"ロ"がつく読み方が7文字の言葉

"ロ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉白色テロ
読みはくしょくてろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資本家・地主・政府などの支配階級が、革命運動や革命運動家を弾圧すること。
「白色テロル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉βカロチン
読みべーたかろちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンプンを麦芽糖に変える酵素。
サツマイモに多く含まれる。

さらに詳しく


言葉アポロ計画
読みあぽろけいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)NASA(ナサ)(アメリカ航空宇宙局)の月探査・月着陸有人飛行計画。
マーキュリー計画・ジェミニ計画に続き、1961(昭和36)計画を決定。1966~1967(昭和41~昭和42)計画準備のため無人月周回探査機ルナ・オービター(Lunar Orbiter)を打ち上げる。
1969. 7.20(昭和44)アポロ11号のアームストロング船長が人類で始めて月面に着陸、1972(昭和47)計画終了のアポロ17号まで6回延べ12人を月面に送った。
のちスカイラブ計画へ移行。けいかく(ジェミニ計画).[4]あーむすとろんぐ(アームストロング)

さらに詳しく


言葉アロル諸島
読みあろるしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、小スンダ列島(Lesser Sunda Is-lands)東部にある群島。東部はバラトダヤ諸島(Kepulauan Barat Daya)、西部はソロル諸島(Kepulauan Solor)に連なる。
アロル島(pulau Alor)・パンタル島(pulau Pantar)などから成る。
「アロール諸島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アロー戦争
読みあろーせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アロー号事件や宣教師殺害事件を口実に引き起こされた英仏連合軍と清国との戦争(1856~1860)。
アヘン戦争で結ばれた南京条約が広東の反英気運など排外的態度から守られず、また貿易の拡大を望んでいたイギリスは、アロー号事件を口実に、広西省の宣教師殺害事件で清と交渉中のフランスと連合し、1857年広東を占領、1858年には天津に迫り、アメリカ・ロシアとともに天津条約を締結した。
天津条約は<1>公使の北京在住権の承認・<2>南京・漢口など10港の開港・<3>キリスト教布教の公認などであったが、<1>の承認をめぐって交渉が延び1858年ようやく仮調印となった。翌年天津条約批准(ヒジュン)交換のため北京におもむく英仏公使が太沽(タークー)台から砲撃され再び開戦、1860年英仏連合軍は北京を占領し円明園を略奪放火、ロシアの調停で北京条約(英・仏・露)を個別に締結。
北京条約は<1>外交使節団の北京常駐・<2>キリスト教の公認・<3>外国人の内地旅行権・<4>天津などの開港場の増加と自由貿易(アヘン貿易の公認)・<5>英仏両国に800万両(テール)の賠償金支払い・<6>イギリスへ九龍(キュウリュウ)市街地の割譲・<7>ロシアへ沿海州(エンカイシュウ)の割譲などを締結。
このため「第2次アヘン戦争(the Second Opium War)」とも呼ばれる。ヘン戦争,阿片戦争)

さらに詳しく


言葉イロイロ州
読みいろいろしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン中央部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)北西部のパナイ島(Panay Island)南東部・南部の州。
州都はイロイロ市(Iloilo City)。〈面積〉
4,720平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)33万4,539人(9月1日現在)。
2000(平成12)36万6,391人(5月1日現在)。
2007(平成19)41万8,710人(8月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ウロコ鉄鉱
読みうろこてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄の水酸化鉱物(γ-FeOOH)を主成分とする鉱物。

さらに詳しく


言葉エルオロ州
読みえるおろしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エクアドル南西部の州。南東部・南部をロハ州(Provincia de Loja)に接し、北西部を太平洋のグアヤキル湾(Golfo de Guayaquil)に面する。
州都はマチャラ(Machala)。

さらに詳しく


言葉エロンゴ州
読みえろんごしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナミビア西部の州。北西部をクネネ州(Kunene Region)に接し、西部を大西洋に面する。
州都はスワコプムント(Swakopmund)。〈7地区〉
アランディス地区(Arandis District)。
ダウレス地区(Daures District)。
カリビブ地区(Karibib District)。
オマルル地区(Omaruru District)。
スワコプムント地区(Swakopmund District)。
ウォルビスベイ地方地区(Walvis Bay Rural District)。
ウォルビスベイ都市地区(Walvis Bay Urban District)。

さらに詳しく


言葉オロミア州
読みおろみあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア中央部・南部・西部の州。北部をアムハラ州(Am-hara Kilil)、北東部をアファル州(Afar Kilil)、東部をソマリ州(Somali Kilil)、北西部をベニシャングル州(Benishangul Kilil)に接し、南部をケニア、西端をスーダンに隣接。
州都はフィンフィネ(Finfine)(アジスアベバ)。〈面積〉
35万3,690平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)1,873万2,525人(10月11日現在)。
2000(平成12)2,235万4,000人(7月推定)。

さらに詳しく


言葉オロロン鳥
読みおろろんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミガラス(海烏)の別称。

さらに詳しく


言葉キンロス州
読みきんろすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド東部にあった州。
「キンロスシャー州(Kinross-shire)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キーロフ州
読みきーろふしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、沿ボルガ連邦管区北部の州。
州都はキーロフ。

さらに詳しく


言葉クロトン油
読みくろとんあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハズの種から得られる粘着性で苦い茶がかった黄色い油で、激烈な下剤作用がある

(2)viscid acrid brownish-yellow oil from the seeds of Croton tiglium having a violent cathartic action

さらに詳しく


言葉クロム酸塩
読みくろむさんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロム酸の塩またはエステル

(2)any salt or ester of chromic acid

さらに詳しく


言葉クロム鉄鉱
読みくろむてっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロミウムの主要な原鉱

(2)褐色を帯びた黒色の鉱物

(3)a brownish-black mineral

(4)a brownish-black mineral; the major source of chromium

さらに詳しく


言葉クローン病
読みくろーんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腹痛、吐き気、熱、体重減少、下痢を伴う頻繁な不快な状態を生じる回腸の重い慢性で進行性の炎症

(2)a serious chronic and progressive inflammation of the ileum producing frequent bouts of diarrhea with abdominal pain and nausea and fever and weight loss

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉グロドノ州
読みぐろどのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベラルーシの一州。

さらに詳しく


言葉ケメロボ州
読みけめろぼしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国中南部、西シベリア(シベリア連邦管区)の州。西部をノボシビルスク州(Novosibirsk Oblast)に接する。
州都はケメロボ(Kemerovo)。〈面積〉
9万5,500平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)298万7,300人。
2003(平成15)288万2,000人。

さらに詳しく


言葉コモロ諸島
読みこもろしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マダガスカル島の北西方約300キロメートル、インド洋西部のモザンビーク海峡北部の4島。
コモロ領のヌジャジジャ島(Ile de Njazidja)・ムワリ島(Ile de Mwali)・ヌズワニ島(Ile de Nzwani)と、フランス領のマヨット島(Ile de Mayotte)から成る。ラム連邦共和国〈別称〉
ヌジャジジャ島:グランドコモロ島(Ile de Grande Comore)。
ムワリ島:モヘリ島(Ile de Moheli)。
ヌズワニ島:アンジュアン島(Ile Anjouan)/ジョハナ島(Ile Johanna)

さらに詳しく


言葉コロナ放電
読みころなほうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気の周囲のイオン化を伴う電気放電

(2)an electrical discharge accompanied by ionization of surrounding atmosphere

さらに詳しく


言葉コロラド州
読みころらどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部の州。東部をカンザス州(Kansas State)に接する。
州都はデンバー(Denver)。
州花はオダマキ(columbine)。〈面積〉
26万8,658平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)329万4,500人。
2000(平成12)430万1,300人。
2003(平成15)465万6,000人。

さらに詳しく


言葉コロン諸島
読みころんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガラパゴス諸島の正称。

さらに詳しく


言葉シナロア州
読みしなろあしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ北西部の州。東部をドゥランゴ州(estado de Duran-go)に接し、西部をカリフォルニア湾に面する。
州都はクリアカン(Culiacan)。〈面積〉
5万8,092平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)253万6,844人(2月14日現在)。
2005(平成17)260万8,442人(10月17日現在)。
2010(平成22)276万7,552人(5月31日現在)。

さらに詳しく


言葉タロム航空
読みたろむこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニアの国営航空会社。

さらに詳しく


言葉タンロン城
読みたんろんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナムの首都ハノイ北部のバーディン地区(Quan Ba Dinh)にあった城(11~18世紀)。〈昇龍四鎮〉
城の四方の守護神殿。
東:白馬(Bach Ma)を祀(マツ)る神殿はバックマー(Bach Ma)神殿。Bach Ma:White Horse。
西:リンラン大王(Linh Lang Dai Vuong)を祀るヴォイフック(Voi Phuc)神殿。Voi Phuc:kneeling elephant。
南:高山大王(Cao Son Dai Vuong)を祀るキムリエン(Kim Lien)神殿。Kim Lien:Golden lotus。
北:玄天鎮撫(Huyen Thien Tran Vu)を祀るクアンタイン(Quan Thanh)神殿。Quan Thanh:Holy Mandarin。

さらに詳しく


言葉ハトロン州
読みはとろんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タジキスタン南西部の州。南部をアフガニスタンに隣接。
州都はクルガンチュベ(Krugan-Tyube)。〈面積〉
2万4,800平方キロメートル。〈人口〉
1998(平成10)210万0,700人(12月31日推計)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉バイロン岬
読みばいろんみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国のロマン派詩人で、反抗的な型破りの生活で悪名高い(1788年−1824年)

(2)English romantic poet notorious for his rebellious and unconventional lifestyle (1788-1824)

さらに詳しく


言葉パッセロ岬
読みぱっせろみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアからシチリアとサルジニアを取り戻そうと試みている中、フランスとイギリスによってスペインの海軍が破壊された地中海の沖、パッセロ岬での海戦(1719)

(2)a naval battle in the Mediterranean Sea off Cape Passero in which the Spanish navy was destroyed by France and England while attempting to recover Sicily and Sardinia from Italy (1719)

さらに詳しく


言葉ビンロン省
読みびんろんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部、メコンデルタ地帯の省。東部をベンチュ省(Tinh Ben Tre)、西部をカントー省(Tinh Can Tho)に接する。
省都はビンロン。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]