"ハ"がつく3文字の言葉

"ハ"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アハト
読みあはと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注意。

(2)8・8つ・8個。

さらに詳しく


言葉アロハ
読みあろは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)こんにちは、またはさようならという際に用いられることができる認識(アロハはハワイ語である、また、チャオ、イタリア語)

(2)an acknowledgment that can be used to say hello or goodbye (aloha is Hawaiian and ciao is Italian)

さらに詳しく


言葉ウェハ
読みうぇは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教儀礼(特に聖体拝領で)で使われる薄くて円い無酵母のパン

(2)thin disk of unleavened bread used in a religious service (especially in the celebration of the Eucharist)

さらに詳しく


言葉ウエハ
読みうえは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教儀礼(特に聖体拝領で)で使われる薄くて円い無酵母のパン

(2)thin disk of unleavened bread used in a religious service (especially in the celebration of the Eucharist)

さらに詳しく


言葉オマハ
読みおまは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中西部の主要な輸送の中心

(2)ネブラスカ東部ミズーリ川沿岸に位置する

(3)ネブラスカ州北東部ミズーリ川流域に住んでいたスー族の一員

(4)ネブラスカ最大の都市

(5)オマハ族の人々が話したデギーハ方言

さらに詳しく


言葉オレハ
読みおれは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)耳。

さらに詳しく


言葉キハダ
読みきはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体重400ポンドに達するかもしれない

(2)世界中の熱帯地方に生息する

(3)may reach 400 pounds; worldwide in tropics

さらに詳しく


言葉クレハ
読みくれは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手総合化学メーカー。芙蓉系。
本社は東京都中央区。
家庭向けラップ「クレラップ」を製造。

さらに詳しく


言葉コハク
読みこはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地質時代の樹脂が地中で固まって石のように変質したもの。
黄色で透明または半透明。磨いて装飾に用いるが、燃えやすい。
虫などが混入されているものもある。
古くは「くはく(琥珀,琥魄)」と呼んだ。英語名は「アンバー」。

さらに詳しく


言葉コハダ
読みこはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コノシロが体長10センチほどになった若魚の名称。
鮨種となる。

さらに詳しく


言葉コビハ
読みこびは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア北西部、パンド県(Departamento de Pando)北西部にある県都。
北部をブラジルの町ブラジレイア(Brasileia)に面する。

さらに詳しく


言葉サハラ
読みさはら
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)豊かな燐鉱床があるアフリカ北西部の領域

(2)北アフリカの世界一広大な砂漠(350万平方マイル)

(3)1992年以降モロッコの支配下

(4)under Moroccan control since 1992

(5)an area in northwestern Africa with rich phosphate deposits; under Moroccan control since 1992

さらに詳しく


言葉サバハ
読みさばは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)朝。

(2)(Sabah)トルコの左派系大手日刊新聞。

さらに詳しく


言葉サブハ
読みさぶは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リビア中央部のサブハ県西部にある県都。
北緯27.03°、東経14.43°の地。
フェザーン(Fezzan)地方地方の中心都市。
空港がある。
また、近くにある旧イタリアのエレナ砦(Fort Elena)がある。
「セブハ(Sebha)」とも呼ぶ。
2010(平成22)9万4,728人(推計)。

さらに詳しく


言葉スマハ
読みすまは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)IT技術によって省エネを可能とした、高機能住宅のこと。

さらに詳しく


言葉セブハ
読みせぶは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リビアの都市。

さらに詳しく


言葉タナハ
読みたなは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの部門から成るユダヤ人の聖書−−ユダヤ教の教え、マホメット、および、書物

(2)the Jewish scriptures which consist of three divisions--the Torah and the Prophets and the Writings

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉タハト
読みたはと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルジェリア北部、アトラス山脈(the Atlas Mountains)アハガル山地(the Ahaggar Massif)の高峰。標高3,003メートル。

さらに詳しく


言葉タリハ
読みたりは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア南部、タリハ県西部にある県都。セルカード郡(Provincia Cercado)の郡都。〈人口〉
2001(平成13)13万5,783人(9月5日現在)。

さらに詳しく


言葉ダハブ
読みだはぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北東部、南シナイ県(Muhafazat Janub Sina’)東部のアカバ湾(the Gulf of Aqaba)に面する都市。
国際的なリゾート地。

さらに詳しく


言葉テラハ
読みてらは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フジテレビの人気番組「テラスハウス」のこと。

さらに詳しく


言葉トキハ
読みときわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県大分市の地方百貨店。

さらに詳しく


言葉トハラ
読みとはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア、アラル海に注(ソソ)ぐアム・ダリヤ川(Amu-Darya)中流、ヒンズークシ山脈の北側の地方。現在のアフガニスタン北部。古来、東トルキスタンと西アジアを結ぶ要地。
アケメネス朝ペルシアのアレクサンドロス大王の支配ののち、バクトリア王国が現れ、さらに前2世紀にはトハラ族の国家が成立(BC. 139)。やがて南下した大月氏(ダイゲッシ)に服属し、のちにクシャナ朝が発祥した。
ペルシア語で「トハラ人の土地」を意味する「トハリスタン(Tokharistan)」,「トハリスターン」とも呼ぶ。タル)

(2)上記の地域を支配したイラン系遊牧民族。 「トカラ(吐火羅,都貨邏)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ドーハ
読みどーは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタール(Qatar)の首都。ペルシア湾に面する。〈人口〉
1963(昭和38) 5万人。
1986(昭和61)21万7,294人(推計)。

さらに詳しく


言葉ハイク
読みはいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、運動や楽しみのための長時間の歩行

(2)a long walk usually for exercise or pleasure; "she enjoys a hike in her spare time"

さらに詳しく


言葉ハイゼ
読みはいぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの作家(1830年−1914年)

(2)German writer (1830-1914)

さらに詳しく


言葉ハイソ
読みはいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハイソサエティー(high society)の和略語。

(2)和製英語ハイソックス(high socks)の略称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハイチ
読みはいち
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ハイチ。正式名称はハイチ共和国。英語正式名称はRepublic of Haiti。英語名称はHaiti。略号はHTI。大陸はアメリカ。言語はフランス語/ハイチ語。地域は中央アメリカ。首都はポルトープランス。

さらに詳しく


言葉ハイポ
読みはいぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「次亜」を表す語形成要素。

(2)「下に、以下、より少ない、少し」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ハイム
読みはいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誰かが暮らしている住宅

(2)housing that someone is living in; "he built a modest dwelling near the pond"; "they raise money to provide homes for the homeless"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]