"ハ"がつく読み方が7文字の言葉

"ハ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉十円ハゲ
読みじゅうえんはげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円形脱毛症の俗称。

さらに詳しく


言葉アムハラ州
読みあむはらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア中北部の州。北部をティグライ州(Tigray Kilil)、東部をアファル州(Afar Kilil)、南部をオロミア州(Oromia Kilil)、南西部をベニシャングル州(Benishangul Kilil)に接し、北西部をスーダンに隣接。
州都はバハルダール(Bahir-Dar)。
「アマラ州(Amara Kilil)」とも呼ぶ。〈面積〉
17万0,752平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)1,383万4,297人(10月11日現在)。
2000(平成12)1,629万4,000人(7月推定)。

さらに詳しく


言葉オアハカ州
読みおあはかしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ南部の州。東部をチアパス州(estado de Chiapas)に接し、南部を太平洋に面する。
州都はオアハカ。〈人口〉
1990(平成 2)304万1,294人。
1995(平成 7)322万8,895人。
2000(平成12)343万8,765人。

さらに詳しく


言葉オハイオ州
読みおはいおしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国中央北部の中西部、五大湖周辺地域の州

(2)a midwestern state in north central United States in the Great Lakes region

さらに詳しく


言葉カラハン朝
読みからはんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアを支配したトルコ系初のイスラム王朝( 940ころ~1132)。
首都はカシュガル(Kashgar)。
 999(長保元)イリク・ハン(Ilek Khan)のとき、サーマーン朝(Samanid Dynasty)を滅ぼして最盛となる。
1047(永承 2)パミールを境に東西に分裂。
1132(長承元)東汗国は西遼(セイリョウ)が征服。
13世紀初頭、西汗国はジンギスカンに滅ぼされる。
「カラカン朝」,「イリクハン朝(Ilek Khanidis)」,「伊利汗朝([中]Yilihan Zhao)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サハリン州
読みさはりんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国、極東の州。
州都はユジノサハリンスク(Yuzhno-Sakhalinsk)。〈面積〉
8万7,100平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉チャハル省
読みちゃはるしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部にあった中華民国の旧省名。西部を綏遠省(Sui-yuan Sheng)(スイエンショウ)に接する。
省都は張家口(Zhangjiakou)(チョウカコウ)(現在は河北省の省直轄市)。

さらに詳しく


言葉ハウザン省
読みはうざんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部の省。北部をカントー自治市([英]Can Tho mu-nicipality)に接する。
省都はヴィータイン(Vi Thanh)。
カトリック教徒が多い。〈面積〉
1,608平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ハジアン省
読みはじあんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム北部の省。北部を中国に隣接。
省都はハジアン。

さらに詳しく


言葉ハスコボ州
読みはすこぼしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブルガリア中南部の州。東端をトルコ、南部をギリシアに隣接。
州都はハスコボ。

さらに詳しく


言葉ハッジャ州
読みはっじゃしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島南西部、イエメン共和国北西部の州。北東部をサーダ州(Muhafazat Sa’dah)、東部をサヌア州(Muhafazat San’-a)に接し、北西部をサウジアラビアに隣接し、西部を紅海に面する。
州都はハッジャ。〈面積〉
1万0,677平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)109万1,788人(12月16日現在)。
2004(平成16)147万9,568人(12月16日現在)。

さらに詳しく


言葉ハトロン州
読みはとろんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タジキスタン南西部の州。南部をアフガニスタンに隣接。
州都はクルガンチュベ(Krugan-Tyube)。〈面積〉
2万4,800平方キロメートル。〈人口〉
1998(平成10)210万0,700人(12月31日推計)。

さらに詳しく


言葉ハマダン州
読みはまだんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西部の州。北部をザンジャン州(Zanjan Ostan)、北東部をカズビン州(Qazvin Ostan)に接する。
州都はハマダン。
「ハマダーン州」とも呼ぶ。〈面積〉
1万9,368平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)16万77,957人(10月21日)。
2006(平成18)17万03,267人(10月28日)。

さらに詳しく


言葉ハリキフ州
読みはりきふしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウクライナ共和国北東部の州。北部をロシアに隣接。
州都はハリキフ。
「ハルキフ州」とも呼ぶ。〈面積〉
3万1,418平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)291万4,212人(12月5日現在)。

さらに詳しく


言葉ハリスコ州
読みはりすこしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ中央部、太平洋側の州。北西部をナヤリト州(estado de Nayarit)に接し、西部を太平洋に面する。
州都はグアダラハラ(Guadalajara)。〈面積〉
8万0,137平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)536万6,000人。
1995(平成 7)599万1,200人。
2000(平成12)632万2,000人。
2002(平成14)643万2,600人。

さらに詳しく


言葉ハリヤナ州
読みはりやなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中北部の州。北部をパンジャブ州(Punjab State)、東部をウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)、南部・西部をラジャスタン州(Rajasthan State)に接する。
州都はチャンディガル(Chandigarh)。
「ハルヤナ州」とも呼ぶ。〈面積〉
4万4,222平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)1,646万3,600人。
2001(平成13)2,108万3,000人。
2002(平成14)2,149万4,800人。〈県〉
ガーガオン県(Gurgaon District)・レワリ県(Rewari Dis-trict)など。

さらに詳しく


言葉ハルハ方言
読みはるはほうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル人民共和国の公用語。狭義のモンゴル語。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハレー彗星
読みはれーすいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海王星族の周期彗星。周期は76.02年。
「ハリー彗星」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ハワイ諸島
読みはわいしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋中央部にある火山島群。
主島はハワイ島・マウイ(Maui)島・カホーラウェ(Kahoolae)島・ラナイ(Lanai)島・モロカイ(Molokai)島・オアフ(Oahu)島・カウアイ(Kauai)島・ニイハウ(Niihau)島の8島。

さらに詳しく


言葉ハンザ同盟
読みはんざどうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1241年に形成され、100以上の町を含み、独立政権として機能した14世紀で最も影響力があった

(2)最後の公式な集会は1669年に開かれた

(3)北ドイツとその周辺地域の自由都市の商業と防衛の同盟

(4)formed in 1241 and most influential in the 14th century when it included over 100 towns and functioned as an independent political power

(5)the last official assembly was held in 1669

さらに詳しく


言葉ハンセン病
読みはんせんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚下の炎症性小結節と身体の各部の衰えを特徴とする

(2)熱帯、亜熱帯地方の、伝染性の慢性肉芽腫

(3)らい菌が引き起こす

(4)chronic granulomatous communicable disease occurring in tropical and subtropical regions; characterized by inflamed nodules beneath the skin and wasting of body parts; caused by the bacillus Mycobacterium leprae

さらに詳しく


言葉バハマ諸島
読みばはましょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島北部の群島。
フロリダ半島の南東方、キューバの北方の大西洋にあり、29の大島と約700小島、2千以上の岩礁(ガンショウ)から成る。

さらに詳しく


言葉ビハール州
読みびはーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部の州

(2)a state of northeastern India

さらに詳しく


言葉ブハラ汗国
読みぶはらはんこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ系ウズベク族が中央アジアに建てた国(1599~1920)。首都はブハラ。
「ボハラ・ハン国」,「ブハラ・カン国(ブハラ汗国)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉左ハンドル
読みひだりはんどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)運転席が車体の左側にある自動車。

(2)(転じて)外国製の自動車。外車。

さらに詳しく


言葉アカハゲ古墳
読みあかはげこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府南河内郡(ミナミカワチグン)河南町(カナンチョウ)にある、7世紀中ころ~後半の終末期古墳。
墳丘全面に石が張られている。シヨツカ古墳)

さらに詳しく


言葉アナタハン島
読みあなたはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西太平洋、ミクロネシア北西部のマリアナ諸島中の小島。無人島。サイパン島の北方約120キロメートル。
アメリカ合衆国信託統治領の島で、自治連邦北マリアナ諸島(the Northern Mariana Islands)に含まれる。〈面積〉
33平方キロメートル。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アハガル台地
読みあはがるだいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルジェリア南部、南西部から北東部に広がる、平均標高900メートルの高原台地。
サハラ砂漠(Sahara Desert)の中央部に位置する。
最高峰はタハット山(Mount Tahat)(2,918メートル)。
「アハガル山脈(Ahaggar Mountains)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アハマル山地
読みあはまるさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア中央部から東北東にアデン湾(Gulf of Aden)沿岸まで連なる山脈。

さらに詳しく


言葉イエルパハ山
読みいえるぱはざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルーのアンデス山脈の山頂(高さ21,709フィート)

(2)a mountain peak in the Andes in Peru (21,709 feet high)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]