"ゼ"がつく読み方が4文字の言葉

"ゼ"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ゼネコン
読みぜねこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総合建設業

(2)色の名前。

(3)カラーコード#fbca4d

さらに詳しく


言葉ゼネスト
読みぜねすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)統一指令の下で行なわれるストライキ

(3)カラーコード#3b7960

さらに詳しく


言葉ゼネラル
読みぜねらる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)統一・統合

(3)カラーコード#2e2930

さらに詳しく


言葉ゼノリス
読みぜのりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異質の岩石がマグマに取り込まれた、火成岩中の岩石片。
「捕虜石(ホリョイシ,ホリョセキ)」,「捕獲石(ホカクイシ,ホカクセキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゼファー
読みぜふぁー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Zephyr)ゼフィロス(Zephyros)の英語名。

(2)(Zephyr)イギリスの自動車名。

(3)西風・そよ風

さらに詳しく


言葉ゼフィロ
読みぜふぃろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア海軍のフリゲート艦。
母港はタラント(Taranto)海軍基地。

さらに詳しく


言葉ゼブラス
読みぜぶらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オスのシマウマ(zebra)とメスのロバ(ass)との交配種。

さらに詳しく


言葉ゼラチン
読みぜらちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨や皮膚などの動物の組織から入手された無色の水溶性膠質のタンパク質

(2)ゼラチンで作った食用ゼリー(甘いのも辛いのもある)でデザートやサラダベースや料理の衣に使われる

(3)an edible jelly (sweet or pungent) made with gelatin and used as a dessert or salad base or a coating for foods

(4)a colorless water-soluble glutinous protein obtained from animal tissues such as bone and skin

さらに詳しく


言葉ゼリー化
読みぜりーか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ゼラチン状になる

(2)ゼリーにする

(3)make into jelly; "jellify a liquid"

(4)become gelatinous; "the liquid jelled after we added the enzyme"

さらに詳しく


言葉ゼルキン
読みぜるきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のコンサート・ピアニスト(チェコスロバキア生まれ)(1903年−1991年)

(2)United States concert pianist (born in Czechoslovakia) (1903-1991)

さらに詳しく


言葉ゼルザル
読みぜるざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン国産の中距離弾道ミサイル。
射程距離400キロメートル。ドル),あしゅら(アシュラ)(2)

さらに詳しく


言葉ゼルゼレ
読みぜるぜれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)地震。

さらに詳しく


言葉ゼロから
読みぜろから
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)特に資源または他の利点に頼ることなく、始めから

(2)from the beginning, especially without relying on resources or other advantages; "he baked the torte from scratch"; "she built her business up from scratch"

さらに詳しく


言葉ゼロエミ
読みぜろえみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捨てるものがないぐらい材料の全てを使い切ること。

さらに詳しく


言葉ゼロタク
読みぜろたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排気ガスがゼロのタクシーのこと。

さらに詳しく


言葉ゼンゼロ
読みぜんぜろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)

さらに詳しく


言葉ゼンマイ
読みぜんまい
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)機械式時計の動力源。細長いバネで、香箱に収納されている。素材には、様々な金属を混合した特殊鋼が使用されている。

(2)大きく深く根を張るシダで世界全域に分布、直立した羽状複葉の葉柄の集合が群生する

(3)変形した葉柄にむき出しの胞子嚢がついている様が花の房に似ている

(4)ゼンマイ属のシダ:匍匐性の根茎をもつ大型のシダ

(5)オーストララシアのシダ、胞子葉の茎に胞子嚢の房をつける

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ゼンメル
読みぜんめる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロールパン([英]roll)。

(2)バンズ([英]buns)。

さらに詳しく


言葉ゼーガー
読みぜーがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の詩人で、第一次世界大戦で殺された(1888年−1916年)

(2)米国のフォークシンガーで、主に1960年代にフォーク・ミュージックに対して大きな役割を果たした(1919年生まれ)

(3)United States poet killed in World War I (1888-1916)

(4)United States folk singer who was largely responsible for the interest in folk music in the 1960s (born in 1919)

さらに詳しく


言葉ゼーマン
読みぜーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの物理学者で、光が原子中の荷電粒子の動きにより放射されることを示した放射への磁気の影響の研究に栄誉を与えられた(1865年−1943年)

(2)Dutch physicist honored for his research on the influence of magnetism on radiation which showed that light is radiated by the motion of charged particles in an atom (1865-1943)

さらに詳しく


言葉チネーゼ
読みちねーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)中国人。

(2)(イタリア語で)中国語。

(3)(イタリア語で)中国の、中国語の、中国人の。

さらに詳しく


言葉チマーゼ
読みちまーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糖分解を引き起こす酵素複合体

(2)元来イースト菌に存在するが、より高等の有機体にも存在する

(3)originally found in yeast but also present in higher organisms

(4)a complex of enzymes that cause glycolysis; originally found in yeast but also present in higher organisms

さらに詳しく


言葉チーゼル
読みちーぜる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツムシソウ目(Dipsacales)マツムシソウ科(Dipsaca-ceae)ナベナ属(Dipsacus)の越年草。ヨーロッパ原産。
高さ約1.5メートル。葉は披針形。
夏から秋、茎頂に約10センチメートルくらいの大きな、淡紫色円柱形の頭状花序をつける。花と果実に鉤(カギ)があり、乾燥させてラシャ(羅紗)製造の際の起毛に用いる。
観賞用に栽培。また、ドライフラワーとしても出回っている。
「ティーゼル」,「オニナベナ(鬼山芹菜,鬼続断)」,「ラシャカキグサ(羅紗掻草)」,「ラシャガキグサ(羅紗掻草)」,「ラシャカキソウ(羅紗掻草)」,「ラシャガキソウ(羅紗掻草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トビハゼ
読みとびはぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強力な胸びれで陸上を移動することができる

(2)アフリカおよびアジアの熱帯沿岸水域で見つけられる

(3)found in tropical coastal regions of Africa and Asia; able to move on land on strong pectoral fins

さらに詳しく


言葉ドゥーゼ
読みどぅーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアの女優で、悲劇的な役の演技で最もよく知られる(1858年−1924年)

(2)Italian actress best known for her performances in tragic roles (1858-1924)

さらに詳しく


言葉ドクゼリ
読みどくぜり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湿地帯の局所において豊富な直立の毒性の強いユーラシアの多年草

(2)tall erect highly poisonous Eurasiatic perennial herb locally abundant in marshy areas

さらに詳しく


言葉ハゼノキ
読みはぜのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ウルシ科(Anacardiaceae)ウルシ属(Rhus)の落葉高木。
秋の紅葉が美しい。果実から木蝋(モクロウ)を作る。
材は器具用。
「はぜ(黄櫨,櫨)」,「はじ(黄櫨)」,「黄櫨(コウロ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ハルゼー
読みはるぜー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ海軍のミサイル駆逐艦(イージス艦)(DDG97)。

さらに詳しく


言葉バレーゼ
読みばれーぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作曲家(フランス生まれ)で、その音楽は不調和、複雑なリズム、電子技術を使用を組み合わせた(1883年−1965年)

(2)United States composer (born in France) whose music combines dissonance with complex rhythms and the use of electronic techniques (1883-1965)

さらに詳しく


言葉バーゼル
読みばーぜる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス北部、バーゼルシュタット准州(Kanton Basel-Stadt)の州都。
ライン川上流の河港都市・工業都市。チューリヒ(Zuerich)に次ぐスイス第2の都市。
フランス語名は「バール(Bale)」。〈人口〉
1987(昭和62)17万2,000人。
1991(平成 3)17万1,036人(推計)。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]