"ズ"がつく読み方が7文字の言葉

"ズ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉スエズ動乱
読みすえずどうらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1956.10.(昭和31)スエズ運河をめぐり、エジプトとイギリス・フランス・イスラエルの3国との間に起きた武力紛争。
「スエズ戦争(Suez War)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トパーズ色
読みとぱーずしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トパーズ色の明るい茶

(2)a light brown the color of topaz

さらに詳しく


言葉ニムルズ州
読みにむるずしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン南西部の州。北部をファラ州(Velayat-e Farah)、東部をヘルマンド州(Velayat-e Helmand)、南部をパキスタン、西部をイランに接する。

さらに詳しく


言葉ネアズ海淵
読みねあずかいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハイチとプエルトリコの北部への大西洋の床の憂うつ

(2)a depression in the floor of the Atlantic Ocean to the north of Haiti and Puerto Rico

さらに詳しく


言葉ヒンズー教
読みひんずーきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの宗教。
ウシ(牛)を神聖視し、食さない。ただし、水牛(ウシ科)は含まれず、インドではよく食される。
「ヒンドゥー教」,「インド教」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ホラズム朝
読みほらずむちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのホラズムを中心としたトルコ系イスラム王朝(1077~1231)。
1077年、ガズニ朝のホラズム軍政府総督アヌーシュティーギーン(Anush Tigin)がセルジュク朝から独立し、ホラズム・シャー(Khwarazm Shah)と称して王朝を建設。
アトシーズ(Atsiz)時代(1127~1156)に、セルジュク朝に代わってイランを領有し、首都をウルゲンチ(Urgentch)からサマルカンド(Samarkand)に移し大帝国を築いた。
アラー・ウッディーン・ムハンマド(Ala ad-Din Muhammad)時代(1200~1220)に最盛期を迎え、ゴール朝を滅ぼしてアフガニスタンを領有。
ジンギス汗の西アジア遠征により、1220年ホラズムが征服され、1231年に滅亡。
「フワーリズム・シャー朝(the Khorezm Shah State)」,「ホラズム帝国(the Khorezm Empire)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ミズーリ州
読みみずーりしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央南部の州。西部をカンザス州(Kansas State)に接する。
州都はジェファーソン・シティー(Jefferson City)。
郵便などで使用する略号はMO。

さらに詳しく


言葉ヤズディ教
読みやずでぃきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゾロアスター教の流れをくむクルド人の宗教。
10世紀ころにイスラム教化した。
多神教で、イスラム教徒からは邪教視される。
イラクではイスラム教・キリスト教につぐ第3の宗教。
「天子のカルト(Cult of Angels)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リバーズ州
読みりばーずしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南部の州。南部をギニア湾の支湾ビアフラ湾(Bight of Biafra)に面する。
ニジェール川(ナイジャー川)(Niger River)のデルタ地帯(Ni-ger Delta)。
州都はポートハーコート(Port Harcourt)。

さらに詳しく


言葉対物レンズ
読みたいぶつれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体を至近距離で見られるようにする2枚のレンズもしくはレンズのシステム

(2)the lens or system of lenses in a telescope or microscope that is nearest the object being viewed

さらに詳しく


言葉山川イズム
読みやまかわいずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正末期、山川均(ヒトシ)が唱えた社会主義運動の理論体系。
1922(大正11)日本共産党が創立された直後、山川均は『無産階級運動の方向転換』などを発表し、党に決定的影響を与えた。
共産党を解党し普通選挙に備えることを主張した、大衆運動との協同戦線党論であったが、党組織には触れなかった。
この欠点を福本和夫につかれ、1927(昭和 2)二十七年テーゼでは福本イズムとともに批判され、影響力を失った。

さらに詳しく


言葉広角レンズ
読みこうかくれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真ん中が短縮され、周囲に行くほど歪みが大きくなる像を作り出す

(2)標準より広い画角(そして、通常短焦点)があるカメラレンズ

(3)produces an image that is foreshortened in the center and increasingly distorted in the periphery

(4)a camera lens having a wider than normal angle of view (and usually a short focal length); produces an image that is foreshortened in the center and increasingly distorted in the periphery

さらに詳しく


言葉技術シーズ
読みぎじゅつしーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)技術の種

(2)色の名前。

(3)カラーコード#edd3a1

さらに詳しく


言葉接写レンズ
読みせっしゃれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真レンズで焦点距離が短く短距離で写真を撮るのに用いられる

(2)a photographic lens with a short focal length used to take pictures at short ranges

さらに詳しく


言葉接眼レンズ
読みせつがんれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光学機器の観察する側のレンズの組み合わせ

(2)combination of lenses at the viewing end of optical instruments

さらに詳しく


言葉望遠レンズ
読みぼうえんれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)像を拡大するカメラレンズ

(2)a camera lens that magnifies the image

さらに詳しく


言葉福本イズム
読みふくもといずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正末期・昭和初期に福本和夫が唱えた日本共産党の指導原理体系。
1922(大正11)日本共産党が創立された当初、山川均の山川イズムが台頭していたが、1925(大正14)~1926(大正15)「マルクス主義」誌上で山川イズムを日和見(ヒヨリミ)主義・折衷(セッチュウ)主義と真向から批判。
1926(大正15)日本共産党再建大会の指導原理となったが、1927(昭和 2)二十七年テーゼでは山川イズムとともに批判され、影響力を失った。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉魚眼レンズ
読みぎょがんれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準より広い画角(そして、通常短焦点)があるカメラレンズ

(2)真ん中が短縮され、周囲に行くほど歪みが大きくなる像を作り出す

(3)produces an image that is foreshortened in the center and increasingly distorted in the periphery

(4)a camera lens having a wider than normal angle of view (and usually a short focal length); produces an image that is foreshortened in the center and increasingly distorted in the periphery

さらに詳しく


言葉アルクッズ軍
読みあるくっずぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラクの志願部隊。
イラク防衛と、イスラム教の聖地でもあるエルサレムの解放を掲げる。
中心は政権政党バース党党員で、女性部隊・少年部隊・高年部隊なども組織されている。

さらに詳しく


言葉イエズス会士
読みいえずすかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエズス会士の教団の一員

(2)a member of the Jesuit order

さらに詳しく


言葉エルズミア島
読みえるずみあとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ北東部、クイーン・エリザベス諸島(Queen Eliza-beth Islands)の主島。
北緯79.00°、西経80.00°の地。
東方はネアズ海峡(Nares Strait)を介してデンマーク領グリーンランド(Greenland)がある。
北部海岸に北極海最大の棚氷(タカゴオリ)ワード・ハント島(Ward Hunt Island)がある。
ヌナブット準州(Nunavut Territory)に属する。〈面積〉
18万3,964.6平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉エルズルム県
読みえるずるむけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北東部の県。南西部をエルジンジャン県(Erzincan Ili)に接する。
県都はエルズルム。〈面積〉
2万5,330.90平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)89万0,094人(11月30日現在)。
2000(平成12)93万7,389人(10月22日現在)。
2007(平成19)78万4,941人(3月31日現在)。

さらに詳しく


言葉オーリンズ郡
読みおーりんずぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)南東部の郡。西部をジェファーソン郡(Jefferson Parish)に接し、北部をポンチャートレーン湖(Lake Pontchartrain)、東部をボーニュ湖(Lake Borgne)に面する。
郡都はニューオリンズ(New Orleans)。〈人口〉
1980(昭和55)55万7,482人。
1990(平成 2)49万6,938人。
2000(平成12)48万4,674人。

さらに詳しく


言葉ケインズ主義
読みけいんずしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業を活性化させ雇用率を上げるために、政府による金融、財政プログラムを提唱したジョン・メイナード・ケインズの経済理論

(2)the economic theories of John Maynard Keynes who advocated government monetary and fiscal programs intended to stimulate business activity and increase employment

さらに詳しく


言葉サーズデー島
読みさーずでーとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリア大陸北東部のヨーク岬半島(Cape Yoke Pen-insula)北部のトレス海峡諸島(Torres Strait Islands)南西部にある小島。
プリンスオブウェールズ島(Prince of Wales Island)の北部に位置する属島。
周辺海域の真珠採取の基地となっている。
「木曜島(モクヨウトウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジェームズ湾
読みじぇーむずわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西ケベックと北東オンタリオの間のカナダにおけるハドソン湾の南側の先

(2)the southern extension of Hudson Bay in Canada between western Quebec and northeastern Ontario

さらに詳しく


言葉タズウェル郡
読みたずうぇるぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中部、イリノイ州(Illinois State)中北部の郡。北西部をピオリア郡(Peoria County)に接する。
郡都はペキン(Pekin)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉チャールズ郡
読みちゃーるずぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、メリーランド州(Maryland State)南部の郡。西部・南部をポトマック川(Potomac River)に囲まれている。
郡都はラプラタ(La Plata)。

さらに詳しく


言葉ネズパース郡
読みねずぱーすぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、アイダホ州(Idaho State)北西部の郡。南東部をルイス郡(Lewis County)に接し、西部をワシントン州、南西端をオレゴン州に隣接。
郡都はルイストン(Lewiston)。

さらに詳しく


言葉ビズマーク海
読みびずまーくうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビスマルク・エーゲ海の南西への南太平洋の河口

(2)第二次世界大戦における海戦

(3)1943年3月にビスマルク海で連合軍の地上爆撃隊は日本軍の艦隊を爆破した

(4)Allied land-based bombers destroyed a Japanese convoy in the Bismarck Sea in March 1943

(5)a naval battle in World War II; Allied land-based bombers destroyed a Japanese convoy in the Bismarck Sea in March 1943

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]