"サン"がつく7文字の言葉

"サン"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アレキサンダー
読みあれきさんだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性名。

(2)姓・苗字(family name)。

(3)カクテルの一種。

さらに詳しく


言葉アレクサンドル
読みあれくさんどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアのロマノフ朝の皇帝の名。クサンドル1世)サンドル2世)クサンドル3世)

さらに詳しく


言葉ウペペサンケ山
読みうぺぺさんけやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南東部、十勝支庁(トカチシチョウ)にある火山。標高1,835メートル。

さらに詳しく


言葉カッサンドロス
読みかっさんどろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マケドニアの王・ディアドコイ(Diadochoi)の一人(BC. 358~BC. 297)。在位:BC. 316~BC. 297。アレクサンドロス大王の遠征中にマケドニアを管理していた武将アンチパトロスの子。
紀元前 316年以後、マケドニア・ギリシアを支配。
紀元前 301年、イプソス(Ipsos)の戦いでアンティゴノス一世(Antigonos I)父子を破り、アレクサンドロス大王の妻子を殺して自己の王権を強化。
カッサンドレイア・テッサロニキを建設し、テーバイ(ギリシア)を再建。
「カサンドロス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キサントフィル
読みきさんとふぃる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物や動物性脂肪、卵の黄身内にある黄色いカロチノイド色素

(2)yellow carotenoid pigments in plants and animal fats and egg yolks

さらに詳しく


言葉キチンキトサン
読みきちんきとさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キチンと、キチンを熱濃アルカリ処理(N-脱アセチル化)して得られるキトサンの総称。
キチンは水に溶けず腐敗しやすいので、従来は利用されていなかったが、天然素材として応用され始めている。
健康食品として摂取されるほか、生体吸収性からは人工皮膚・外科用縫合糸として、抗菌・抗カビ性からは食品保存料・抗菌性繊維製品などとして、また粒状多孔性ゲル形成からイオン交換用材などに多方面に利用されている。

さらに詳しく


言葉クラサンサマム
読みくらさんさまむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)キク(菊)。

さらに詳しく


言葉クリサンテーモ
読みくりさんてーも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)キク(菊)。

さらに詳しく


言葉サウサンプトン
読みさうさんぷとん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス海軍のミサイル駆逐艦(D90)。

(2)イギリスのイングランド地方南岸、ハンプシャー州(Hamp-shire)の港湾都市。 ロンドンの外港の役割を果たす。 「サザンプトン」,「サウザンプトン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サンアンジェロ
読みさんあんじぇろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前悪名高い国境の町

(2)テキサス州中央西部の都市

(3)a town in west central Texas; formerly a notorious frontier town

さらに詳しく


言葉サンアントニオ
読みさんあんとにお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)中南部のベクサー郡(Bexar County)の郡都。
北緯29.46°、西経98.51°の地。
ラックランド空軍基地(Lackland Air Force Base)がある。〈人口〉
1975(昭和50) 77万人。
1990(平成 2) 99万7,400人。
2000(平成12)115万1,300人。
2002(平成14)119万4,200人。
2003(平成15)121万4,700人。
2004(平成16)123万4,900人。

さらに詳しく


言葉サンイグナシオ
読みさんいぐなしお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア北部、ベニ県(Departamento de Beni)南部のモホス郡(Provincia Moxos)西部にある郡都。

(2)パラグアイ南部、ミシオネス県(Departamento de Misio-nes)中央部にある都市。〈人口〉 2002(平成14)2万4,300人(8月28日現在)。

さらに詳しく


言葉サンオ型潜水艦
読みさんおがたせんすいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北朝鮮の侵入作戦用の小型ディーゼル潜水艦。
256トン、全長35.51メートル。乗員19名とダイバー6名。
魚雷発射装置はない。
「サメ型潜水艦(shark class submarine)」,「サンオ級潜水艦」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サンキュロット
読みさんきゅろっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス革命の推進力となった、パリの下層民共和党員に対するあだ名。

さらに詳しく


言葉サンギール諸島
読みさんぎーるしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、スラウェシ島(Pulau Sulawesi)北部のミナハサ半島(Semenanjung Minahasa)先端部の東方に連なる群島。
タフナ島(Pulau Tahuna)・カランゲタン島(Pulau Karange-tang)などから成る。

さらに詳しく


言葉サンクチュアリ
読みさんくちゅあり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教会の祭壇の周りの領域で牧師や聖歌隊用

(2)危険や虐待を逃れる避難所

(3)しばしば格子や手摺で仕切られる

(4)神聖な物が保たれる神聖な場所

(5)often enclosed by a lattice or railing

さらに詳しく


言葉サンコウチョウ
読みさんこうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)カササギヒタキ亜科(Monarchidae)の鳥。
体はスズメよりやや大きく、翼長約8~9センチメートル。雄は頭と胸部が紫黒色、背面が赤紫色で、腹面は白い。目の周囲に美しい水色の縁取りがあり、尾羽が極めて長く30センチメートルを超え優美。雌は地味で、頭と胸部が黒色、背面が赤褐色で、尾は短い。
日本や台湾などで繁殖する夏鳥で、冬はインドシナやマレー半島など東南アジアに渡る。日本では本州以南の山地の暗い林に、樹の股(マタ)にコケ・樹皮・クモの糸などを使った円錐形の巣をつくる。
主として昆虫を捕食する。
鳴き声が「月(ツキ)日(ヒ)星(ホシ)ホイホイホイ」と聞こえるといわれ、「三光鳥」の名がついた。
単に「三光」とも呼ぶ。

(2)ウグイスの別称。

(3)イカルの別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サンサルバドル
読みさんさるばどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エルサルバドルの首都で最大の都市

(2)頻発する地震に苦しむ

(3)the capital and largest city of El Salvador; has suffered from recurrent earthquakes

さらに詳しく


言葉サンシキスミレ
読みさんしきすみれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主としてヨーロッパの野生のサンシキスミレに由来し、各種の色のビロードのよう花弁なを持つ、大きな花が咲く園芸植物

(2)large-flowered garden plant derived chiefly from the wild pansy of Europe and having velvety petals of various colors

さらに詳しく


言葉サンシャイン州
読みさんしゃいんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋とメキシコ湾の間の米国南東部の州

(2)南北戦争中の南部連合国の1つ

(3)one of the Confederate states during the American Civil War

(4)a state in southeastern United States between the Atlantic and the Gulf of Mexico

(5)a state in southeastern United States between the Atlantic and the Gulf of Mexico; one of the Confederate states during the American Civil War

さらに詳しく


言葉サンショウウオ
読みさんしょううお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な通常陸生の両生類で、トカゲに似ており繁殖のときだけ水に戻る

(2)any of various typically terrestrial amphibians that resemble lizards and that return to water only to breed

さらに詳しく


言葉サンジェローム
読みさんじぇろーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖人で教会博士(347年−420年)

(2)大きな仕事がヘブライ語とギリシア語からラテン語への聖書(ウルガタ聖書になった)の翻訳であった初期の使徒教会の偉大なファザーのうちの1人

(3)a saint and Doctor of the Church (347-420)

(4)(Roman Catholic Church) one of the great Fathers of the early Christian Church whose major work was his translation of the Scriptures from Hebrew and Greek into Latin (which became the Vulgate); a saint and Doctor of the Church (347-420)

さらに詳しく


言葉サンジカルスト
読みさんじかるすと
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)無政府主義を支持する人

(2)an advocate of anarchism

さらに詳しく


言葉サンタアナ火山
読みさんたあなかざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エルサルバドル西部にある火山。標高2,381メートル。

さらに詳しく


言葉サンタクララ郡
読みさんたくららぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カルフォルニア州(California State)中西部の郡。南東部をマーセド郡(Merced County)、南部をサンベニート郡(San Benito County)、南西部をサンタクルズ郡(Santa Cruz County)、北西部をサンマテオ郡(San Mateo County)に接する。
郡都はサンノゼ(San Jose)。〈人口〉
1980(昭和55)129万0,487人。
1990(平成 2)149万7,577人。
2000(平成12)168万2,585人。

さらに詳しく


言葉サンタクルス州
読みさんたくるすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン南部の州。北部をチュブト州(Provincia de Chubut)に接し、西部をチリに隣接し、東部を大西洋に面する。
州都はリオガジェゴス(Rio Gallegos)。

さらに詳しく


言葉サンタクルス県
読みさんたくるすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア東部の県。南西部をチュキサカ県(Departamento de Chuquisaca)、西部をコチャバンバ県(Departamento de Cocha-bamba)に接し、北東部・東部をブラジル、南部をパラグアイに隣接。
県都はサンタクルス。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サンタクルズ郡
読みさんたくるずぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)中央部の郡。北部・東部をサンタクララ郡(Santa Clara County)、南東端をモンテレイ郡(Monterey County)、北西部をサンマテオ郡(San Mateo County)に接し、南部はモンテレイ湾(Monterey Bay)、西部は太平洋に面する。
郡都はサンタクルズ。

(2)アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)南端の郡。南部をメキシコに隣接。 郡都はノガレス(Nogales)。

さらに詳しく


言葉サンタクロース
読みさんたくろーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供たちの伝説的な守護聖人

(2)クリスマスに子供たちにプレゼントを持ってくると考えられる想像上の存在

(3)the legendary patron saint of children; an imaginary being who is thought to bring presents to children at Christmas

さらに詳しく


言葉サンタバーバラ
読みさんたばーばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋の南西カリフォルニアの町

(2)a town in southwestern California on the Pacific Ocean

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]