"ケ"がつく読み方が4文字の言葉

"ケ"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オザケン
読みおざけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌手・小沢健二のこと。

さらに詳しく


言葉オッケー
読みおっけー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラオケのこと。

さらに詳しく


言葉オーケイ
読みおーけい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)認可を与える

(2)give sanction to; "I approve of his educational policies"

さらに詳しく


言葉オーケン
読みおーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの自然主義者で、動植物が小さい生物『滴虫類』で作られるという推測が細胞説につながった(1779年−1851年)

(2)German naturalist whose speculations that plants and animals are made up of tiny living `infusoria' led to the cell theory (1779-1851)

さらに詳しく


言葉オーケー
読みおーけー
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)通常文書の始めに記されている合意の表現

(2)an expression of agreement normally occurring at the beginning of a sentence

さらに詳しく


言葉オーケー
読みおーけー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)認可を与える

(2)give sanction to; "I approve of his educational policies"

さらに詳しく


言葉カンケリ
読みかんけり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空き缶を使った子供の遊びの一つ。
一人、または数人で道端に落ちている一つの空き缶を蹴り合うこと。
勝ち負けなどはなく、学校の帰り道などで空き缶発見という偶発で始まり、蹴り続けながら帰り、下水に落ちたり、草むらに入って見付けられなかったら終る。

(2)空き缶を使った鬼ごっこの一つ。 空き地や公園などで準備した空き缶を中央に置き、鬼がその缶を鬼以外に蹴られないように守りながら、他の人を捕(トラ)えて行くもの。 全員捕まえれば鬼の勝ち、途中で誰かに缶を蹴られたらリセットで捕まっていた人は再び逃げてゲームは再開する。 鬼が缶を蹴って移動させることは認められていることが多い。

さらに詳しく


言葉ガラケー
読みがらけー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本独自の携帯端末のこと。

さらに詳しく


言葉キルケー
読みきるけー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オデュッセウス(Odysseus)の妻。ヘーリオス(Helios)とペルセーイス(Perseis)の娘。
妖婦で、オデュッセウスの部下たちを豚に変えたという。
オデュッセウスの死後、オデュッセウスとペネロペ(Penelo-pe)との息子テレマコス(Telemachos)と結婚。コス)

さらに詳しく


言葉キンケイ
読みきんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西・中央アジアの山にすむ鮮やかな色の羽冠を持つキジ

(2)brightly colored crested pheasant of mountains of western and central Asia

さらに詳しく


言葉ギールケ
読みぎーるけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの法学者(1841~1921)。
ゲルマン法に基づく団体理論を展開。

さらに詳しく


言葉クランケ
読みくらんけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)治療を必要とする人

(2)a person who requires medical care; "the number of emergency patients has grown rapidly"

さらに詳しく


言葉クリタケ
読みくりたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)担子菌類ハラタケ目(Agaricales)モエギタケ科(Stropha-riaceae)クリタケ属(Hypholoma)のキノコ(茸)。
秋、クリ・ナラ・クヌギなどの枯切株・倒木に群生。
傘は初め半球形で、開くと直径3~7センチメートル。色は赤褐色ないし茶褐色。
食用となるが、同属でやや小形のニガクリタケ(苦栗茸)は有毒。

さらに詳しく


言葉ケアメン
読みけあめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高齢者の介護を行なう男性のこと。

さらに詳しく


言葉ケアラー
読みけあらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(世話をする)介護人。

さらに詳しく


言葉ケアンズ
読みけあんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア北東部、クイーンズランド州(Queensland State)北東部の都市。
沖にリゾート地のグリーン島(Green Island)がある。

(2)イギリスの経済学者(1823~1875)。アイルランド生れ。

さらに詳しく


言葉ケイガイ
読みけいがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Labiatae)シゾネペタ属(Schizonepeta)の一年草。中国北部の原産。
葉は深裂。
「アリタソウ(有田草)」,「裂葉荊芥(レツヨウケイカイ)」とも呼ぶ。

(2)(1)の花穂を乾燥させた生薬(日本薬局方)。 発汗・解熱・止血などに用いる。

さらに詳しく


言葉ケイトウ
読みけいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一年生の園芸植物で赤または黄色の花が羽に似た穂状花序をなす

(2)garden annual with featherlike spikes of red or yellow flowers

さらに詳しく


言葉ケイロン
読みけいろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半人半馬のケンタウロス(Kentauros)族の王。レピオス)

さらに詳しく


言葉ケインズ
読みけいんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の経済学者で、インフレによらず、政府の通貨財政政策の利用により完全雇用を維持するように説いた(1883年−1946年)

(2)English economist who advocated the use of government monetary and fiscal policy to maintain full employment without inflation (1883-1946)

さらに詳しく


言葉ケカビ目
読みけかびめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどが腐生菌の目

(2)an order of mostly saprophytic fungi

さらに詳しく


言葉ケショる
読みけしょる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)化粧をすること。

さらに詳しく


言葉ケジラミ
読みけじらみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の陰部に巣くうシラミ

(2)a louse that infests the pubic region of the human body

さらに詳しく


言葉ケスクセ
読みけすくせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)これは何ですか。

さらに詳しく


言葉ケスビル
読みけすびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス北東部、トゥールガウ州(Kanton Thurgau)東部、ボーデン湖畔の村。
北緯47.58°、東経9.30°の地。〈人口〉
2001(平成13)909人(推計)。

さらに詳しく


言葉ケスリン
読みけすりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランドの都市コシャリン(Koszalin)のドイツ語名。

さらに詳しく


言葉ケタミン
読みけたみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大量に摂取すると、PCPの使用に伴うものと同様の幻覚症状を引き起こす

(2)主に獣医によって、または老人病または小児科の患者の小さな手術のために使用される

(3)静脈内または筋肉内で施される一般的な麻酔剤と鎮静剤(バルビツル酸塩ではない)

(4)taken in large doses it causes hallucinations similar to those associated with the use of PCP

(5)used mainly by veterinarians or for minor surgery with geriatric or pediatric patients

さらに詳しく


言葉ケッセキ
読みけっせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語・韓国語で)イヌ(gae)の子供(saekki)・子犬。

さらに詳しく


言葉ケッタイ
読みけったい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(関西方言)不思議だ。奇妙(キミョウ)だ。

(2)(関西方言)(転じて)いまいましい。いやな感じた。 強めて「けたくそ」とも言う。

さらに詳しく


言葉ケッテイ
読みけってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雌ロバと雄ウマとの一代雑種。
雄ロバと雌ウマとの雑種であるラバ(騾馬)と同様に繁殖力はなく、一代限り。また性格から騾馬ほど役に立たない。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]