"ざ"がつく5文字の言葉

"ざ"がつく5文字の言葉 "ざ"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉尾無しザル
読みおなしざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)類人猿の俗称。

さらに詳しく


言葉オニアザミ
読みおにあざみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しい紫や黄色、また時に白い頭花を持つ二年生または多年生の数多い草本の総称

(2)any of numerous biennial to perennial herbs with handsome purple or yellow or occasionally white flower heads

さらに詳しく


言葉おひつじ座
読みおひつじざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黄道十二宮の第二星座。12月下旬の夕暮れ、天頂近くで南中する星座。
うお座(魚座)の東、おうし座(牡牛座)の西に位置する。
「アリエス(Aries)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オブザーバ
読みおぶざーば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かに対して観察し意見を述べる専門家

(2)an expert who observes and comments on something

さらに詳しく


言葉オマキザル
読みおまきざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭部に僧帽形の厚い毛がある中央・南アメリカ産のサル

(2)女性用フード付きの外套

(3)a hooded cloak for women

(4)monkey of Central America and South America having thick hair on the head that resembles a monk's cowl

さらに詳しく


言葉オリザニン
読みおりざにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1910(明治43)鈴木梅太郎が抗脚気有効成分として米糠(コメヌカ)から抽出に成功したビタミンB1の主成分とするビタミンB複合体。

さらに詳しく


言葉オーガンザ
読みおーがんざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーガンジーに似た絹あるいは絹のような生地から作られた布

(2)薄地で、軽く、透けて見える貼りのある平織物。ナイロン、シルク、レーヨンなどから作られる。オーガンジーに似ている。アメリカで使用される言葉。

(3)organza

(4)a fabric made of silk or a silklike fabric that resembles organdy

さらに詳しく


言葉カグラザメ
読みかぐらざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉カザンラク
読みかざんらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブルガリア中南部、ハスコボ州(Khaskovo Oblast)北部の都市。
北緯42.63°、東経25.40°の地。
トゥンジャ川(Tundzha River)の北岸。北方にスタラ山脈(Stara Planina)(バルカン山脈)のシプカ峠(Shipka Pass)がある。
スタラ山脈とスレドナ山脈(Sredna Mountains)とに挟まれたバラの谷(Rose Valley)と呼ばれる中心地で、特産はバラ油。〈人口〉
1991(平成 3)6万5,184人(推計)。
1992(平成 4)6万0,100人。
1993(平成 5)6万0,019人(推計)。
2001(平成13)5万4,000人。
2004(平成16)5万1,400人。

さらに詳しく


言葉かみのけ座
読みかみのけざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約10,000の銀河の一群を含む

(2)北天の、おおぐま座とうしかい座の間にある星座

(3)contains a cluster of some 10,000 galaxies

(4)a constellation in the northern hemisphere between Ursa Major and Bootes; contains a cluster of some 10,000 galaxies

さらに詳しく


言葉カロザーズ
読みかろざーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の化学者で、ナイロンを開発した(1896年−1937年)

(2)United States chemist who developed nylon (1896-1937)

さらに詳しく


言葉きざっぽい
読みきざっぽい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人為的な方法で話すか、または行動し、強く印象付ける

(2)speaking or behaving in an artificial way to make an impression

さらに詳しく


言葉気障っぽい
読みきざっぽい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人為的な方法で話すか、または行動し、強く印象付ける

(2)speaking or behaving in an artificial way to make an impression

さらに詳しく


言葉気障っぽさ
読みきざっぽさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)故意の見せかけ、または大げさな表示

(2)偽り、または気取った性質(他人に印象づけるためのような)

(3)the quality of being false or artificial (as to impress others)

(4)a deliberate pretense or exaggerated display

さらに詳しく


言葉キツネザル
読みきつねざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツネ顔と長い柔毛の尾を持つ眼の大きな樹上性の原猿

(2)large-eyed arboreal prosimian having foxy faces and long furry tails

さらに詳しく


言葉クアザール
読みくあざーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヘルスセンターやスパなどの娯楽ホール。

(2)(転じて)海水浴所などの行楽地にある遊園地。

さらに詳しく


言葉クリザテム
読みくりざてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)キク(菊)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クルーザー
読みくるーざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寝室などの居住設備をもち、外洋を航海する遊覧用の豪華快走船。
エンジン付きは「モーターボート(motorboat)」、帆付きは「ヨット(yacht)」とも呼ぶ。

(2)巡洋艦。

さらに詳しく


言葉クレンザー
読みくれんざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浄化力を増すために石鹸や洗剤に加えられる物質

(2)何かを綺麗にするのに用いられる調合薬

(3)a preparation used in cleaning something

(4)a substance added to soaps or detergents to increase their cleansing action

さらに詳しく


言葉クロザピン
読みくろざぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)処置に抗力のある総合失調症に対して鎮静薬として使用される抗精神病薬(商標名クロザピン)

(2)ほとんど副作用がないことがわかっている

(3)know to have few side effects

(4)an antipsychotic drug (trade name Clozaril) used as a sedative and for treatment-resistant schizophrenia; know to have few side effects

さらに詳しく


言葉グリザイユ
読みぐりざいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰気・憂鬱(ユウウツ)・無気力。
「グリザーユ」とも呼ぶ。

(2)グレー単色の明暗・濃淡で、浮き彫り風に描く技法。また、その作品。 中世のステンドグラスや近代の室内壁面の装飾画などに用いられた。 「グリザーユ」とも呼ぶ。

(3)曇天。 「グリザーユ」とも呼ぶ。

(4)灰色。 「グリザーユ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グレイザー
読みぐれいざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の物理学者で、亜原子粒子を調査するために泡箱を発明した(1926年生まれ)

(2)United States physicist who invented the bubble chamber to study subatomic particles (born in 1926)

さらに詳しく


言葉グレーザー
読みぐれーざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの物理学者(1926. 9.21~)。
泡箱を発明。
ノーベル物理学賞を受賞。

さらに詳しく


言葉こぎつね座
読みこぎつねざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北半球の白鳥座と矢座の近くの星座

(2)a constellation in the northern hemisphere near Cygnus and Sagitta

さらに詳しく


言葉こざかしい
読みこざかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不相応にずうずうしい、または大胆な

(2)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"

さらに詳しく


言葉小ざかしい
読みこざかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不相応にずうずうしい、または大胆な

(2)実際的な実際的な知性によって特徴づけられる

(3)marked by practical hardheaded intelligence

(4)marked by practical hardheaded intelligence; "a smart businessman"; "an astute tenant always reads the small print in a lease"; "he was too shrewd to go along with them on a road that could lead only to their overthrow"

(5)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"

さらに詳しく


言葉小ざかしさ
読みこざかしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生意気な言葉

(2)人をうまく欺くことに長けていることで示される抜け目なさ

(3)shrewdness as demonstrated by being skilled in deception

(4)an impudent statement

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉こざっぱり
読みこざっぱり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)きちんと

(2)with neatness

(3)with neatness; "she put the slippers under the bed neatly"

さらに詳しく


言葉コバンザメ
読みこばんざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

(2)偏平な細長い体と大型魚または動く物体に付着するための吸盤を有する海産魚

(3)marine fishes with a flattened elongated body and a sucking disk on the head for attaching to large fish or moving objects

さらに詳しく


言葉コモリザメ
読みこもりざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]