"て"がつく8文字の言葉

"て"がつく8文字の言葉 "て"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ワープロを打てる
読みうてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「ワープロを打つ」の可能形。

さらに詳しく


言葉グーテ・デ・ロワ
読みぐーてでろわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)茶会・茶話会。

さらに詳しく


言葉FRETILIN
読みふれてぃりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東ティモール独立革命戦線の略称。
東ティモールの与党。

さらに詳しく


言葉アクロスティック
読みあくろすてぃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各行頭の文字をつなげて読むと、意味のある語句になる詩、または言葉遊び。
短歌・俳句などの折句(オリク)に相当する。

(2)縦・横とも同じ語になるように文字を正方形に並べるクロスワード・バズルの一種。

さらに詳しく


言葉INTELSAT
読みいんてるさっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際電気通信衛星機構の通信衛星。

(2)国際電気通信衛星機構の略称。

さらに詳しく


言葉エル・カラファテ
読みえるからふぁて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン南部、サンタクルス州(Provincia de Santa Cruz)南西部の町。
南緯50.33°、西経72.30°の地。
アルゼンチン湖(Lago Argentino)南岸に位置し、氷河の観光の基地。
「カラファテ」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)3,101人。
2001(平成13)6,410人。

さらに詳しく


言葉カール・マルテル
読みかーるまるてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メロビング朝(Merowinger)フランク王国の宮宰( 688?~ 741)。ピピン二世(Pippin II)(中ピピン)の庶子、ピピン三世(Pippin III)(小ピピン)の父、カール大帝(Karl der Grosse)(シャルルマーニュ)の祖父。
 714年父の死で実権を握り、ザクセン・フリーゼン・チューリンゲンなどを平定し、弱体化した王国を再興。
 732年イベリア半島から侵入したイスラム教徒軍(ウマイア朝)をトゥール・ポアチエの戦いで撃破し、ヨーロッパのイスラム化を阻止。
 737年以降、王空位のまま全権を握り、子ピピン三世に始まるカロリング朝(Karolinger)樹立の基礎を確立。
フランス語で「シャルル・マルテル(Charles Martel)」とも呼ぶ。戦い)

さらに詳しく


言葉ケソン・シティー
読みけそんしてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン共和国の前首都。ルソン島中部、首都マニラ市の北東に隣接。〈人口〉
1975(昭和50)100万人。
1988(昭和63)150万4,000人。

さらに詳しく


言葉サンタム・エルテ
読みさんたむえるて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)死神。

さらに詳しく


言葉サン・マッテーオ
読みさんまってーお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト十二使徒の一人聖マタイのイタリア語名。

さらに詳しく


言葉ステータス・バー
読みすてーたすばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウィンドウの下端、水平に表示される帯状の領域。
フォルダであればファイル数・サイズなど、ワープロソフトであればページ番号・行数など、そのウィンドウの状態や操作状況などの情報が表示される。

さらに詳しく


言葉スポッテッドガー
読みすぽてっどがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガー目(レピソステウス目)(Lepisosteiformes)ガー科(レピソステウス科)(Lepisosteidae)ガー属(レピソステウス属)(Lepisosteus)の淡水魚。北アメリカ原産。
体は細長くて側扁し、吻(フン)は突出してクチバシ(嘴)状。

さらに詳しく


言葉チンクエ・テッレ
読みちんくえてっれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)の5つのコムーネ(comune)(地方自治体)から成る地域。
地中海のリグリア海(Mare Liguria)ジェノバ湾(Gulfo di Genova)に面する切り立った断崖に位置する。
「チンクェ・テッレ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉10BASE-2
読みてんべーすつー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イーサネット(Ethernet)に使用されるケーブルの一種。太さ約5ミリメートルの50Ω同軸ケーブル。
”10”は伝送速度10Mbpsを、”2”は1セグメントの最大長185メートルを表している。いぶ(10BASE-5),いーさねっと(イーサネット)

さらに詳しく


言葉ニフティ・サーブ
読みにふてぃさーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニフティが運営するパソコン通信サービス。

さらに詳しく


言葉ノー・コンテスト
読みのーこんてすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ボクシングなどで)無効試合。

さらに詳しく


言葉バッジ・システム
読みばっじしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動防空警戒管制組織。
レーダーとコンピュータを結び、敵機の発見から迎撃管制までの操作を自動的に行うもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヒルトン・ホテル
読みひるとんほてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の高級ホテルチェーン。
本社カリフォルニア州。

さらに詳しく


言葉ヘテログラフトト
読みへてろぐらふと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異種移植。
「ゼノグラフト(xenograft)」とも呼ぶ。

(2)異種移植片。 「ゼノグラフト(xenograft)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ペンネ・リガーテ
読みぺんねりがーて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パスタの表面に溝(ミゾ)があるペンネ。

さらに詳しく


言葉ポンテ・ベッキオ
読みぽんてべっきお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中央部、トスカーナ州(Regione Toscana)の州都フィレンツェ(Firenze)にある、アルノ川(Fiume Arno)に架(カ)かる橋。
橋の上には宝石商などの店舗が橋からはみ出る増築してまでびっしりと軒を並べている。
「ベッキオ橋」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉マリア・テレジア
読みまりあてれじあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハプスブルク家のオーストリアの君主・神聖ローマ女帝(1717~1780)。在位:1740~1780。カール六世の娘、フランツ一世の皇帝妃。ヨゼフ二世、レオポルト二世、マリー・アントワネットの母。
英語名で「マリア・テレサ(Maria Theresa)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉メルロ・ポンティ
読みめるろぽんてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの哲学者(1908~1961)。

さらに詳しく


言葉ライト・テーブル
読みらいとてーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磨(ス)りガラスまたは白色のアクリル板の下に照明器具を設置した作業台。
フイルムや写真・印刷物・切手・紙幣などの検査台、原図の上に紙・フィルムなどをのせて複写するトレース台などに使用する。

さらに詳しく


言葉3色テレビ受像管
読み3色てれび受像管
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3原色を組み合わせてフルカラーを表現するカラーテレビジョン管

(2)a color television tube in which three primary colors are combined to give the full range of colors

さらに詳しく


言葉Unixシステム
読みUnixしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強力なオペレーティングシステムの商標

(2)trademark for a powerful operating system

さらに詳しく


言葉アイゼンステイン
読みあいぜんすていん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの映画制作者で、モンタージュの使用の先駆者となり、映画の歴史で最も有力な映画メーカーの間で尊敬される(1898年−1948年)

(2)Russian film maker who pioneered the use of montage and is considered among the most influential film makers in the history of motion pictures (1898-1948)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アイダホシティー
読みあいだほしてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北西部、アイダホ州(Idaho State)南西部にあるボイシ郡(Boise County)の郡都。

さらに詳しく


言葉アイデンティティ
読みあいでんてぃてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それが作用する要素を変えない作用素

(2)物や人が認識される、あるいは知られる個々の特性

(3)現存する実体と見なされた個人の異なった個性

(4)an operator that leaves unchanged the element on which it operates

(5)an operator that leaves unchanged the element on which it operates; "the identity under numerical multiplication is 1"

さらに詳しく


言葉アウグスティヌス
読みあうぐすてぃぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期キリスト教会最大の指導者・思想家( 354~ 430)。
 395、ヌミディア(Numidia)のヒッポレギウス(Hippo Regius)に司教として赴任し、同地で死去。
英語名で「オーガスティン(Augustine)」,「オーガスチン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]