"て"がつく9文字の言葉

"て"がつく9文字の言葉 "て"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉スポッテッド・ガー
読みすぽてっどがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガー目(レピソステウス目)(Lepisosteiformes)ガー科(レピソステウス科)(Lepisosteidae)ガー属(レピソステウス属)(Lepisosteus)の淡水魚。北アメリカ原産。
体は細長くて側扁し、吻(フン)は突出してクチバシ(嘴)状。

さらに詳しく


言葉テイシャ・ベ・アブ
読みてぃしゃべあぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ暦アブ月の九日、ユダヤ教徒の断食日。
BC. 586のアブ月の九日、新バビロニア王ネブカドネザル二世(Nebuchadnezzar II)によってエルサレムの第二神殿が破壊されたとされる。
「あぶのここのか(アブの九日,アブの9日)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉テンギ・ラギ・タウ
読みてんぎらぎたう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパールのマハラングール山脈(Mahalangur Range)にある高峰。標高6,943メートル。

さらに詳しく


言葉BADGEシステム
読みばっじしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動防空警戒管制組織。
レーダーとコンピュータを結び、敵機の発見から迎撃管制までの操作を自動的に行うもの。

さらに詳しく


言葉エプロン・ステージ
読みえぷろんすてーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前舞台・張り出し舞台。
舞台で、観客席に向かって弓状に突き出した、幕より前の部分。
単に「エプロン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クリティカル・パス
読みくりてぃかるぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狭く険しい道。隘路(アイロ)。

(2)生産活動で、いくつかに分けた作業工程の内、最も時間がかかる複雑な工程。また、その部分に障害が発生すると、全体に大きな影響を及ぼす重要な工程。 「ボトルネック(bottleneck)」,「ネック(neck)」とも呼ぶ。

(3)コンピュータのプログラムで、ミスやバグが発生しやすい部分。

さらに詳しく


言葉ゲルシュテンコーム
読みげるすてんこーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)麦粒腫(バクリュウシュ)。

さらに詳しく


言葉サン・テグジュペリ
読みさんてぐじゅぺり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの小説家・飛行家(1900. 6.29~1944. 7.31)。
兵役で操縦を習い、のち民間航空の操縦士となる。飛行家として賞金稼ぎのため幾度か飛行記録に挑戦し活躍。その体験をもとに行動する人間の孤独・崇高さ・勇気・知恵などを扱った作品を香り高い文章で描く。
第二次世界大戦で志願兵として従軍。コルシカ島から出撃し、地中海で偵察飛行中、消息を絶つ。
代表作は小説1929(昭和 4)『南方郵便機』・1931(昭和 6)『夜間飛行(Vol de nuit)』・1939(昭和14)『人間の大地』・『戦う操縦士』や、自身で挿し絵も手掛けた童話1943(昭和18)『星の王子さま(Le petit Prince)』など。

さらに詳しく


言葉スクラッチ・テスト
読みすくらっちてすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アレルギー体質の診断をする皮膚反応試験の一種。
皮膚につけた軽いかすり傷にアレルギー物質をつけて、炎症を起こすかどうかを調べるもの。

さらに詳しく


言葉ティー・クリッパー
読みてぃーくりっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀半ばから約30年間、東洋貿易に用いられた快走大型帆船。
主に中国からロンドンへ茶を運び、新茶をいち早く運ぶと高値で取引されたため、より高速を競い合っていた。
カティーサーク(Catty Sark)・サーモピレー(Thermopylae)などが有名。
「チャイナ・クリッパー(China clipper)」とも呼ぶ。

(2)バラ(薔薇)の一品種。

さらに詳しく


言葉テラ・インコグニタ
読みてらいんこぐにた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未知の土地・国・世界。

(2)未知の領域。

さらに詳しく


言葉テンガロン・ハット
読みてんがろんはっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのカウボーイなどがかぶる、鍔(ツバ)の広く山の高い帽子。
「テガロンハット」とも、「カウボーイハット(cowboy hat)」,「カーボーイハット」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉テート・ギャラリー
読みてーとぎゃらりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都ロンドン、テムズ河畔にある国立美術館。
イギリス近代絵画を中心に収蔵・展示。
「テート美術館」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉デュアル・システム
読みでゅあるしすてむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二台のコンピュータで同一処理を行わせ、それぞれの結果を比較する、信頼性を高める方式。
異なる場合は警報を出す。

さらに詳しく


言葉ハイ・ソサエティー
読みはいそさえてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上流社会・上流社交界。
上流階級の人々が集まる社交界。
和略語で「ハイソ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉パラボラ・アンテナ
読みぱらぼらあんてな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回転放物面形の反射面をもつ、お椀(ワン)型の指向性アンテナ。
金属面または金属網で作られた反射面の焦点の位置にダイポールアンテナ(dipole antenna)などを置き、マイクロ波を一定方向に集中して送受信するもの。
マイクロ波通信・テレビ中継や、衛星放送の受信、レーダーなどに用いる。
形から俗に「デッシュ([英]dish)(大皿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ブレティン・ボード
読みぶれてぃんぼーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(アメリカで)掲示板・告示板。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ベラヤティ・ファギ
読みべらやてぃふぁぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イランにおける、イスラム法学者による統治体制。
「ベラヤティ・ファギー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベリーズ・シティー
読みべりーずしてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベリーズ中東部のホンジュラス湾に面する港湾都市。同国最大の都市。

さらに詳しく


言葉モロトフ・カクテル
読みもろとふかくてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(対戦車用)火炎瓶(ビン)の別称。
1939.11.(昭和14)ソ連がフィンランドに侵攻した時、フィンランド軍が1940(昭和15)最初に使用した。モロトフはその当時のソ連の外務大臣。

さらに詳しく


言葉モンテ・フィツロイ
読みもんてふぃつろい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チリとアルゼンチンの国境にある、アンデス山脈の高峰。標高3,375メートル。

さらに詳しく


言葉ユランズ・ポステン
読みゆらんずぽすてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマークの保守系日刊紙。

さらに詳しく


言葉アイデンティティー
読みあいでんてぃてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現存する実体と見なされた個人の異なった個性

(2)物や人が認識される、あるいは知られる個々の特性

(3)それが作用する要素を変えない作用素

(4)the distinct personality of an individual regarded as a persisting entity; "you can lose your identity when you join the army"

さらに詳しく


言葉アイデンティファイ
読みあいでんてぃふぁい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)結びつき、または関連性があるように考える

(2)conceive of as united or associated; "Sex activity is closely identified with the hypothalamus"

さらに詳しく


言葉アウエルシュテット
読みあうえるしゅてっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ中東部、チューリンゲン州(Bundesland Thueringen)東部のバイマラーラント郡(Weimarer Land Kreis)の村。
北緯51.10°、東経11.58°の地。〈人口〉
2004(平成16)498人(推計)。

さらに詳しく


言葉アカウンタビリティ
読みあかうんたびりてぃ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ある人や活動に対する説明責任のこと。施設や福祉機関が提供するサービスの内容や結果予測を、あらかじめ詳しく説明する責任のことをいいます。

(2)ある人や活動に対する責任

(3)responsibility to someone or for some activity

さらに詳しく


言葉あかぬけていること
読みあかぬけていること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、上品な優雅さ

(2)distinctive and stylish elegance

(3)distinctive and stylish elegance; "he wooed her with the confident dash of a cavalry officer"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アクセシビリティー
読みあくせしびりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報やサービスなどが,高齢者や障害者も含めてどんな人にも利用しやすいこと

(2)利用しやすさ

(3)使いやすさ、接続しやすさ、近づきやすさ、利便性、交通利便性、交通の便の良さ

さらに詳しく


言葉アクティビティケア
読みあくてぃびてぃけあ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)日常生活において心身を活性化してもらう事を目的として様々な活動を提供するサービスのことです。

さらに詳しく


言葉アクティベーション
読みあくてぃべーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活性化。

(2)購入ソフトウェアのライセンス認証の一つ。 購入時に添付されているシリアルID入力の他に、ある一定期間内にネット接続または電話などで強制的にユーザー登録をさせて、プロテクト解除キーを発行するもの。 このアクティベーション操作を行わないと、一定期間後にプログラムは起動できなくなる。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]