"祭"で終わる5文字の言葉

"祭"で終わる5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉お田植え祭
読みおたうえまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)田植えの季節、稲の豊作を祈り神田(シンデン)で田植えをする神事。
香取神宮(千葉県)・住吉神社(大阪府)・伊勢神宮(三重県)などが有名。
「おたうえ(お田植え,御田植)」,「たうえまつり(田植え祭り,田植え祭)」とも呼ぶ。〈日本三田植え〉
<1>伊勢の朝田。
<2>熱田の夕田。

さらに詳しく


言葉ナーダム祭
読みなーだむさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴルで革命記念日( 7.11)に3日間行われる民族スポーツ競技大会、夏祭り。
競馬・相撲(スモウ)(ブフ)・弓の3種目で力量が競われる。

さらに詳しく


言葉ミカエル祭
読みみかえるさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)9月29日に行われる、天使長(大天使)ミカエルを祝う祭り。
この日にガチョウ(Michaelmas goose)を食べる習慣がある。

さらに詳しく


言葉九州三大祭
読みきゅうしゅうさんだいまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎くんち(長崎諏訪神社)、玉取祭(福岡筥崎宮)、妙見祭(熊本八代神社)の総称。

さらに詳しく


言葉亀崎潮干祭
読みかめざきしおひまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県半田市(ハンダシ)亀崎町(カメザキチョウ)の神前神社(カミサキジンジャ)で5月に行われる例祭。
3日・4日、5台の山車(ダシ)が神社前の海浜に曳(ヒ)き下ろされる。

さらに詳しく


言葉京都三大祭
読みきょうとさんだいまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都市で行われる、葵祭(アオイマツリ)(5月15日)・祇園祭(ギオンマツリ)(7月17日)・時代祭(ジダイマツリ)(10月22日)の総称。(時代祭),きょうとさんだいきさい(京都三大奇祭)

さらに詳しく


言葉御田植え祭
読みおたうえまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)田植えの季節、稲の豊作を祈り神田(シンデン)で田植えをする神事。
香取神宮(千葉県)・住吉神社(大阪府)・伊勢神宮(三重県)などが有名。
「おたうえ(お田植え,御田植)」,「たうえまつり(田植え祭り,田植え祭)」とも呼ぶ。〈日本三田植え〉
<1>伊勢の朝田。
<2>熱田の夕田。

さらに詳しく


言葉東北三大祭
読みとうほくさんだいまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森のねぶた・秋田の竿灯(カントウ)・仙台の七夕(タナバタ)の総称。

さらに詳しく


言葉江戸三大祭
読みえどさんだいまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麹町の山王祭。
神田明神の神田祭。
三番目は、浅草神社の三社祭・深川八幡の八幡祭・根津神社の祭のいづれか。

さらに詳しく


言葉100年祭
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)100周年(または、それの祝賀)

(2)the 100th anniversary (or the celebration of it)

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]