"石"で終わる読み方が6文字の言葉

"石"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から59件目を表示< 前の30件
言葉蛇紋石
読みじゃもんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マグネシウムを主とする含水珪酸塩(ケイサンエン)から成る鉱物。
ヘビ(蛇)の皮に似た鱗片状や微細な繊維状の結晶。
「サーペンタイン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉褐簾石
読みかつれんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑簾石族の一種。
褐色または黒色の亜金属光沢をもつ火成岩で、非晶質は不透明、結晶は透明。
花崗岩などペグマタイト中の副成分鉱物として産出。
「アラナイト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉角閃石
読みかくせんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)角閃石族に属する鉱物または鉱物種

(2)a mineral or mineral variety belonging to the amphibole group

さらに詳しく


言葉起拱石
読みききょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壁や柱の上部にあって、アーチの両端(起拱点)を支える上面が傾斜した石。
「拱座石」,「迫持石(セリモチイシ)」,「スキューバック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉里白石
読みさとしらいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県浅川町にあるJP東日本水郡線の駅名。

さらに詳しく


言葉金剛石
読みこんごうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宝石として価値のあるとても固い自然のままの結晶炭素

(2)カットして研磨した透明なダイヤモンド石で高価な宝石として評価される

(3)a transparent piece of diamond that has been cut and polished and is valued as a precious gem

(4)very hard native crystalline carbon valued as a gem

さらに詳しく


言葉金紅石
読みきんこうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結晶性の二酸化チタンから成る鉱物

(2)変成岩および火成岩に存在し、チタニウムの重要な鉱石

(3)occurs in metamorphic and plutonic rocks and is a major source of titanium

(4)a mineral consisting of titanium dioxide in crystalline form; occurs in metamorphic and plutonic rocks and is a major source of titanium

さらに詳しく


言葉鉄鉱石
読みてっこうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄が抽出される鉱石

(2)an ore from which iron can be extracted

さらに詳しく


言葉電磁石
読みでんじしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流がコイルの中に流れると、鉄は磁石になる

(2)鉄心にワイヤを巻き付けることによって作られた一時磁石

(3)when current flows in the coil the iron becomes a magnet

(4)a temporary magnet made by coiling wire around an iron core; when current flows in the coil the iron becomes a magnet

さらに詳しく


言葉青金石
読みせいきんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正ケイ酸塩鉱物の一種。
六面体・十二面体の結晶状または不規則な塊で、青または青緑色で半透明、ガラス光沢がある。
接触変成作用を受けた石灰岩中に接触鉱物として産出し、通常は方解石・黄鉄鉱・輝石などの分子を含む。
粉末にして顔料のウルトラマリン(ultramarine)(群青)に、また装飾用に花瓶やモザイクなどの飾石として用いる。
美しいものは宝石として「ラピスラズリ(lapis lazuli)」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉魚眼石
読みぎょがんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沸石(フッセキ)(zeolite)の一種。

さらに詳しく


言葉鱗珪石
読みりんけいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二酸化珪素(SiO2)だけからなる鉱物。
硬度7、比重2.3。
「トリディマイト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鶏血石
読みけいけついし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白、または緑がかった、アルミニウム珪酸塩鉱物(タルクと似ている)

(2)a white or greenish aluminum silicate mineral (resembles talc)

さらに詳しく


言葉黒曜石
読みこくようせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通例暗色だが、細かく砕くと透明

(2)結晶化されず、溶岩の迅速な冷却によって形成される酸性または花崗岩のガラス

(3)溶岩が急速に冷えて作られる天然のガラスの一種

(4)usually dark, but transparent in thin pieces

(5)acid or granitic glass formed by the rapid cooling of lava without crystallization; usually dark, but transparent in thin pieces

さらに詳しく


言葉リン灰石
読みりんかいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リン酸カルシウムを主成分とする鉱物。
六方晶系で柱状または厚い板状晶。ガラス光沢をもち、多くは無色半透明であるが、淡青色・灰色・黄色・緑色などを帯びる。各種岩石に含まれ、燐の主要鉱石。
人工的に合成もされる。
燐肥料・クリーム・歯磨原料や人工骨・歯の材料、感ガス・感湿センサーとして使用されるほか、一部宝石となる。
「アパタイト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉古銅輝石
読みこどうきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斜方輝石(orthopyroxene)の一種。
頑火(ガンカ)輝石と紫蘇(シソ)輝石との中間の変種で、鉄(Fe)・マグネシウム(Mg)の珪酸塩([Fe,Mg]SiO3)を主成分とする鉱物。
斜方晶系に属し、金属または真珠状の光沢のある短柱状の結晶。灰緑色・淡緑色。しそきせき(シソ輝石,紫蘇輝石)

さらに詳しく


言葉普通輝石
読みふつうきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単斜輝石(clinopyroxene)の一種。
カルシウム(Ca)・ナトリウム(Na)・マグネシウム(Mg)・鉄(Fe)・アルミニウム(Al)の珪酸塩([Ca,Na][Mg,Fe,Al][Si,Al]2O6)を主成分とする鉱物。
ガラス状の光沢のある暗緑色。条痕色は淡灰。硬度6前後、比重3.3前後。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉翡翠輝石
読みひすいきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単斜輝石(clinopyroxene)の一種。
ナトリウム(Na)とアルミニウム(Al)の珪酸塩(NaAlSi2O6)を主成分とする鉱物。
淡緑色・白色・青緑色・紫色で、ガラス状の光沢のある透明・半透明。条痕色は白。硬度7.5、比重3.3。
高圧を受けてできた変成岩中に産する。
宝石としては「翡翠」,「硬玉(コウギョク)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉褐レン石
読みかつれんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑簾石族の一種。
褐色または黒色の亜金属光沢をもつ火成岩で、非晶質は不透明、結晶は透明。
花崗岩などペグマタイト中の副成分鉱物として産出。
「アラナイト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉路傍の石
読みろぼうのいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山本有三(ユウゾウ)の長編小説。

さらに詳しく


言葉阿波赤石
読みあわあかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県小松島市にあるJR四国牟岐線の駅名。

さらに詳しく


言葉陸奥赤石
読みむつあかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県鯵ヶ沢町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉頑火輝石
読みがんかきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斜方輝石(orthopyroxene)の一種。
マグネシウム(Mg)の珪酸塩(Mg2Si2O6)を主成分とする鉱物。
斜方晶系に属し、ガラス状の光沢のある柱状・針状結晶。淡い灰・緑・黄色。条痕色は白。硬度5.5、比重3.2。

さらに詳しく


言葉飛砂走石
読みひさそうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い風で砂が舞い上がり、小石が転がるさま。
強風の形容に用いる。

さらに詳しく


言葉カルノー石
読みかるのーせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウラニウム、ラジウム、バナジウムの鉱石

(2)黄色の放射性の鉱物

(3)an ore of uranium and radium and vanadium

(4)a yellow radioactive mineral; an ore of uranium and radium and vanadium

さらに詳しく


言葉ガン火輝石
読みがんかきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斜方輝石(orthopyroxene)の一種。
マグネシウム(Mg)の珪酸塩(Mg2Si2O6)を主成分とする鉱物。
斜方晶系に属し、ガラス状の光沢のある柱状・針状結晶。淡い灰・緑・黄色。条痕色は白。硬度5.5、比重3.2。

さらに詳しく


言葉ヒスイ輝石
読みひすいきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単斜輝石(clinopyroxene)の一種。
ナトリウム(Na)とアルミニウム(Al)の珪酸塩(NaAlSi2O6)を主成分とする鉱物。
淡緑色・白色・青緑色・紫色で、ガラス状の光沢のある透明・半透明。条痕色は白。硬度7.5、比重3.3。
高圧を受けてできた変成岩中に産する。
宝石としては「翡翠」,「硬玉(コウギョク)」と呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉リチア輝石
読みりちあきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単斜輝石(clinopyroxene)の一種。
リチウム(Li)とアルミニウム(Al)の珪酸塩(LiAlSi2O6)を主成分とする鉱物。
ガラス状の光沢のある白色。条痕色は白。硬度7.5、比重3.2。

さらに詳しく


31件目から59件目を表示< 前の30件
[戻る]