"石"で終わる読み方が5文字の言葉

"石"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉定石
読みじょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)標準的な例と考えられるもの

(2)something regarded as a normative example; "the convention of not naming the main character"; "violence is the rule not the exception"; "his formula for impressing visitors"

さらに詳しく


言葉左石
読みひだりいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県佐世保市にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


言葉柱石
読みちゅうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)著名な支持者

(2)根本的な原則や慣習

(3)支持と安定性の中心結合力がある源

(4)a fundamental principle or practice; "science eroded the pillars of superstition"

さらに詳しく


言葉標石
読みひょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)距離を示すために道路脇に置かれた石

(2)stone post at side of a road to show distances

さらに詳しく


言葉温石
読みおんじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼いた石を布などで包み、体を温めるもの。病気や冬の際に行われる。石は軽石や、塩を固めて焼いたもの、瓦などに塩をまぶしたものなどを用いる。(行火)

(2)ボロを来た人への蔑称。 温石を懐中に入れるとき襤縷(ボロ)で包むことから。

さらに詳しく


言葉漂石
読みひょういし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基にあった場所から離された大きく滑らかな石の塊

(2)a large smooth mass of rock detached from its place of origin

さらに詳しく


言葉燧石
読みひうちいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玉髄(ギョクズイ)に似た石英(セキエイ)の一種。質はすこぶる硬く、不透明で色は灰白色・黄色・黒色・褐色・紅色など。
火打ち金(ガネ)と呼ばれる鋼鉄片(コウテッペン)と打ち合せれば火を発し、古くから火打ち道具として用いられてきた。
「すいせき(燧石)」,「フリント」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉玉石
読みぎょくせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい滑らかな丸い岩石

(2)a small smooth rounded rock

さらに詳しく


言葉盤石
読みばんじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基にあった場所から離された大きく滑らかな石の塊

(2)a large smooth mass of rock detached from its place of origin

さらに詳しく


言葉硝石
読みしょうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(KNO3)特に肥料や爆発物として用いられる

(2)(KNO3) used especially as a fertilizer and explosive

さらに詳しく


言葉磨石
読みおさむいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道具の縁を削ったり尖らせたり磨いたりするのに用いられる

(2)円盤のように成形された回転石

(3)used to grind or sharpen or polish edge tools

(4)a revolving stone shaped like a disk; used to grind or sharpen or polish edge tools

さらに詳しく


言葉細石
読みさざれいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石のかけらや小石

(2)rock fragments and pebbles

さらに詳しく


言葉腸石
読みちょういし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腸に生じる結石

(2)a calculus occurring in the intestines

さらに詳しく


言葉蛍石
読みほたるいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紫外線の中で蛍光である柔らかい鉱物(フッ化カルシウム)

(2)フッ素の主な源

(3)a soft mineral (calcium fluoride) that is fluorescent in ultraviolet light

(4)a soft mineral (calcium fluoride) that is fluorescent in ultraviolet light; chief source of fluorine

さらに詳しく


言葉螢石
読みほたるいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フッ化(弗化)カルシウムから成る鉱物。立方晶系に属し、硬度4で、劈開(ヘキカイ)しやすく脆(モロ)い。透明または半透明で、無色・白色・淡緑色・紫色など変化に富み、ガラス光沢がある。
紫外線を照射したり、加熱したりすると蛍光を発する。
ペグマタイト(pegmatite)などに含有する。
フッ素(弗素)水素の原料や、アルミニウム製錬・製鉄などの融剤として用いられる。また、色収差が小さいので特殊ガラスや蛍石レンズとして光学器械なども用いられる。
「けいせき(蛍石,螢石)」,「フローライト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉要石
読みかなめいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支持と安定性の中心結合力がある源

(2)a central cohesive source of support and stability; "faith is his anchor"; "the keystone of campaign reform was the ban on soft money"; "he is the linchpin of this firm"

さらに詳しく


言葉計石
読みはかりいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県福井市にあるJP西日本越美北線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉重石
読みじゅうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タングステン酸塩(-WO4)の鉱石の総称。
灰重石(scheelite)・鉄重石(ferberite)・鉄マンガン重石(wolframite)・マンガン重石(huebnerite)・銅重石(copper-wolfram)など。

さらに詳しく


言葉鏡石
読みかがみいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県鏡石町にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉雫石
読みしずくいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県雫石町にあるJP東日本田沢湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉霞石
読みかすみいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結晶性形状のナトリウム珪酸アルミニウム、あるいはカリウム珪酸アルミニウムから成る白っぽい鉱物

(2)セラミックとエナメルの精製に使用される

(3)used in the manufacture of ceramics and enamels

(4)a whitish mineral consisting of sodium aluminum silicate or potassium aluminum silicate in crystalline form; used in the manufacture of ceramics and enamels

さらに詳しく


言葉霰石
読みあられいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然産の炭酸カルシウム。方解石と化学成分は全く同じであるが、原子の配列(結晶系)が異なり斜方晶系に属し、モース硬度は方解石より大きく3.5~4。多くは無色または白色。
しばしば鍾乳洞の水溜りの底に霰状で発見される。形状は柱状・樹枝状・球状など。
「さんせき(霰石)」,「ケーブパール(洞窟の真珠)」,「ケイブパール」,「アラゴナイト」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉五十石
読みごじっこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道標茶町にあるJP北海道釧網本線の駅名。

さらに詳しく


言葉四半石
読みしはんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四半敷(シハンジキ)に敷きつめた石。

さらに詳しく


言葉大理石
読みだいりせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磨くとよく艶が出る固い水晶の変成岩

(2)彫刻や建築資材として用いられる

(3)used for sculpture and as building material

(4)a hard crystalline metamorphic rock that takes a high polish; used for sculpture and as building material

さらに詳しく


言葉大谷石
読みおおやいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)凝灰岩(ギョウカイガン)の一つ。
風化や火熱に耐え、質が柔らかく加工しやすい。土木・建築用、特に門塀・石垣などに用いる。
栃木県宇都宮市大谷町(オオヤマチ)付近から多く産する。

さらに詳しく


言葉夫婦石
読みめおといし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県有田町にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉守護石
読みしゅごいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本式庭園で、庭の景色の主眼となる重要な石。樹木の配置や石組みなどで中心・起点となる石。
「しゅごせき(守護石)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉小藤石
読みことうせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホウ酸マグネシウム(Mg3[BO3]2)を主成分とする鉱物。

さらに詳しく


言葉尾立石
読みおだちいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県安芸郡(アキグン)倉橋町(クラハシチョウ)尾立、倉橋島(クラハシジマ)産の花崗岩。
淡紅色の長石の粗粒を含む桜御影の一種。
土木・建築用。
昭和初期の国会議事堂造営にあたって、その外装材に使われたことから「議院石(ギインセキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]