"寺"で終わる読み方が7文字の言葉

"寺"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉石上寺
読みいそのかみでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県天理市にあった寺。
旧跡に二説あり、一説に「在原寺(アリワラデラ)」。

さらに詳しく


言葉福州寺
読みふくしゅうでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎の崇福寺の別称。

さらに詳しく


言葉証誠寺
読みしょうじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県鯖江市(サバエシ)横越町(ヨコゴシチョウ)にある真宗山元派(ヤマモトハ,サンゲンハ)の本山。
越前真宗四本山の一つ。

(2)千葉県木更津市にある浄土真宗本願寺派の寺。

さらに詳しく


言葉誠照寺
読みじょうしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県鯖江市(サバエシ)にある真宗誠照寺派の本山。
越前真宗四本山の一つ。

さらに詳しく


言葉錫杖寺
読みしゃくじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県川口市にある寺。
大奥最後の御年寄滝山の墓がある。

さらに詳しく


言葉長勝寺
読みちょうしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県行方郡(ナメガタグン)潮来町(イタコマチ)の臨済宗妙心派の寺。
鎌倉時代に源頼朝が武運長久を祈願して創建。
本堂内の阿弥陀三尊は運慶の作といわれる。

さらに詳しく


言葉元善光寺
読みもとぜんこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯田市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉四本竜寺
読みしほんりゅうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市の寺。
勝道上人が開山。千手観音を祀(マツ)る。

さらに詳しく


言葉大報恩寺
読みだいほうおんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市上京区(カミギョウク)五辻通六軒町西入溝前町(ミゾマエチョウ)にある、真言宗智山派の寺。山号は瑞応山。
本堂は純和様(ジュンワヨウ)で国宝。本尊は釈迦如来像。
通称は「千本釈迦堂(センボンシャカドウ)」,「北野釈迦堂(キタノシャカドウ)」。

さらに詳しく


言葉大官大寺
読みだいかんだいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大安寺の古称。

さらに詳しく


言葉新水前寺
読みしんすいぜんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にあるJR九州豊肥本線の駅名。

さらに詳しく


言葉新高円寺
読みしんこうえんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都杉並区にある東京メトロ丸ノ内線の駅名。

さらに詳しく


言葉総国分寺
読みそうこくぶんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東大寺の別称。

さらに詳しく


言葉西国分寺
読みにしこくぶんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都国分寺市にあるJP東日本中央本線の駅名。JR東日本武蔵野線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉西本願寺
読みにしほんがんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市下京区堀川通七条の花屋町にある浄土真宗本願寺派の本山。山号は竜谷山。
東京築地の築地本願寺など各地に別院がある。
東本願寺の「お東」に対して「お西」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉金剛輪寺
読みこんごうりんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県愛知郡(エチグン)愛荘町(アイショウチョウ)にある天台宗の寺。山号は松峰山。湖東三山の一つ。
天台様式の本堂は国宝。
通称は「松尾寺(マツオデラ)」。

さらに詳しく


言葉下谷の三寺
読みしたやのさんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸の下谷の広徳寺・入谷の鬼子母神・千住の円通寺の総称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉九頭神廃寺
読みくずがみはいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府枚方市(ヒラカタシ)にある、奈良時代の廃寺遺跡。

さらに詳しく


言葉二光寺廃寺
読みにこうじはいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県御所市(ゴセシ)西北窪(ニシキタクボ)にある、7世紀後半の寺院跡。
文献には記録がなく、県立橿原考古学研究所が地名から命名。

さらに詳しく


言葉御室仁和寺
読みおむろにんなじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市右京区にある#京福電気鉄道北野線の駅名。

さらに詳しく


言葉田川後藤寺
読みたがわごとうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県田川市にあるJR九州日田彦山線の駅名。JR九州後藤寺線乗り入れ。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]