"じ"で終わる6文字の言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | アスキー文字 |
---|---|
読み | あすきーもじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2進数で文字を表すための標準的なコードの総称
(2)any member of the standard code for representing characters by binary numbers
言葉 | アラビア文字 |
---|---|
読み | あらびあもじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アラム語に由来し、アラビア言語を書くために使われる28文字のアルファベット(また、ウルドゥー語を書くために用いられる)
(2)the alphabet of 28 characters derived from Aramaic and used for writing Arabic languages (and borrowed for writing Urdu)
|
|
言葉 | アンカレッジ |
---|---|
読み | あんかれっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国アラスカ州(Alaska State)南部の都市。
「アンカレジ」とも呼ぶ。〈人口〉
1987(昭和62)22万2,000人。
言葉 | アヴェレージ |
---|---|
読み | あヴぇれーじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)努力が成功に結びつく割合
(2)分布の位置を表す統計値
(3)a statistic describing the location of a distribution; "it set the norm for American homes"
(4)the proportion of times some effort succeeds
言葉 | イトヒキアジ |
---|---|
読み | いとひきあじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ウイグル文字 |
---|---|
読み | ういぐるもじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソグド文字に由来する。
モンゴル文字・契丹(キッタン)文字・満州文字のもととなった。
言葉 | ウェブページ |
---|---|
読み | うぇぶぺーじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ワールドワイド・ウェブに接続していて、ウェブ・ブラウザがあるインターネットに接続した誰にでも見える文書
(2)a document connected to the World Wide Web and viewable by anyone connected to the internet who has a web browser
|
|
言葉 | エジプト文字 |
---|---|
読み | えじぷともじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代エジプト人が使用した文字。
絵文字から発達した象形文字で、表意文字であるとともに表音文字でもあった。
紀元前3,000年ころにヒエログリフック(ヒエログリフィ)と呼ばれる書体が作られ、紀元前2,700年ころに簡略化してヒエラティックが、さらに紀元前700年ころからデモティックが使用された。
ロゼッタ・ストーン(Rosetta stone)の碑文が鍵となって解読された。
言葉 | オンステージ |
---|---|
読み | おんすてーじ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | オークリッジ |
---|---|
読み | おーくりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)東部のアンダーソン郡(Anderson County)南部にある工業都市。
東方約30キロメートルにノックスビル(Knoxville)がある。
原子力の研究機関や原子力工場がある。
言葉 | カモフラージ |
---|---|
読み | かもふらーじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その外見を変更することで、何かの正体を隠す行為
(2)物事の本当の性質を誤って伝える、表面的な外見
(3)the act of concealing the identity of something by modifying its appearance; "he is a master of disguise"
(4)an outward semblance that misrepresents the true nature of something; "the theatrical notion of disguise is always associated with catastrophe in his stories"
言葉 | カモフラージ |
---|---|
読み | かもふらーじ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)何かを偽装するのに自然環境を利用する
(2)カモフラージュによって偽装する
(3)exploit the natural surroundings to disguise something
(4)disguise by camouflaging; exploit the natural surroundings to disguise something; "The troops camouflaged themselves before they went into enemy territory"
言葉 | カートリッジ |
---|---|
読み | かーとりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)爆薬と弾丸を含む筒状の入れ物で成る弾薬
(2)ライフルまたはピストルから発砲される
(3)フィルムを保持し、必要に応じて露出にそれを供給する耐光性供給室
(4)より大きい設備に挿入するよう作られている部品集合
(5)fired from a rifle or handgun
言葉 | キャンプ富士 |
---|---|
読み | きゃんぷふじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | キロワット時 |
---|---|
読み | きろわっとじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エネルギーの単位で1時間仕事する1000ワットの電力によってなされる仕事量に同じ
(2)a unit of energy equal to the work done by a power of 1000 watts operating for one hour
言葉 | ケンブリッジ |
---|---|
読み | けんぶりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | コールリッジ |
---|---|
読み | こーるりっじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | ゴヨウツツジ |
---|---|
読み | ごようつつじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)の落葉低木。
「シロヤシオ(白八汐)」,「シロヤシオツツジ」とも呼ぶ。
言葉 | サンスパージ |
---|---|
読み | さんすぱーじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(英語で)トウダイグサ(灯台草)。
言葉 | サーチャージ |
---|---|
読み | さーちゃーじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)追加料金(一般的な警告や常識に対する違反への罰としての以前の怠慢事項に対してのように)
(2)an additional charge (as for items previously omitted or as a penalty for failure to exercise common caution or common skill)
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|