"鳴"で始まる3文字の言葉

"鳴"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉鳴き砂
読みなきすな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂浜や砂漠で、砂の上を歩くとキュッ、キュッと音がする砂地。
石英の純度が高く、波や風で砂が洗われて粒がある程度細かく均一に揃(ソロ)ったもの。
音の高さは約450ヘルツという。

さらに詳しく


言葉鳴き竜
読みなきりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)向き合った平行な壁、または床と天井などの平行な面の間で、瞬間的な音が多重反響を起こし、余韻(ヨイン)のある特有の残響が聞える現象。木霊(コダマ)の一種。
「フラッターエコー(flutter echo)」とも呼ぶ。

(2)(特に)日光の輪王寺薬師堂の天井に描かれた鳴竜。 真下で両手を「パン」と打つと、「バァーン、ワァン、ワァン」と鳴り響き、あたかも絵の竜が鳴いているように聞こえる。

さらに詳しく


言葉鳴った
読みなった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「鳴る」の過去形。

さらに詳しく


言葉鳴らす
読みならす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)鼻を通じてうるさく強く呼吸することにより軽蔑を示す

(2)ある音、または、音を発する

(3)鼻から吸入する

(4)鳴り響かせる

(5)音によって知らせる

さらに詳しく


言葉鳴れば
読みなれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「鳴る」の仮定形。

さらに詳しく


言葉鳴れる
読みなれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「鳴る」の可能形。

さらに詳しく


言葉鳴ろう
読みなろう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「鳴る」の意向形。

さらに詳しく


言葉鳴子北
読みなるこきた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市天白区にある名古屋市営桜通線の駅名。

さらに詳しく


言葉鳴子町
読みなるこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県北西部、玉造郡(タマツクリグン)の町。
奥州三名湯の一つの鳴子温泉のほか、鬼首(オニコウベ)・川渡(カワタビ)・東鳴子・中山平の五温泉群がある。
JR陸羽東線(リクウトウセン)が通じる。〈面積〉
326.10平方キロメートル。
(*)境界未定がある。〈人口〉
1970(昭和45)1万3,312人。
1995(平成 7)1万0,197人。

さらに詳しく


言葉鳴沢村
読みなるさわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称山梨県南都留郡鳴沢村

さらに詳しく


言葉鳴海潟
読みなるみがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尾張(オワリ)、現在の愛知県名古屋市緑区(ミドリク)鳴海町(ナルミチョウ)にあった海岸。
千鳥で知られる。
「鳴海の浦(ウラ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鳴海町
読みなるみちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市の南東部、緑区(ミドリク)の地名。
桶狭間(オケハザマ)がある。

さらに詳しく


言葉鳴海駅
読みなるみえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市緑区(ミドリク)鳴海町(ナルミチョウ)向田(ムカエダ)にある、名鉄名古屋本線の駅。
左京山(サキョウヤマ)駅と本星崎(モトホシザキ)駅(南区)の間。

さらに詳しく


言葉鳴瀬川
読みなるせがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県中西部、船形山(フナガタヤマ)北麓に発して東流し、大崎平野を貫流して東松島市(ヒガシマツシマシ)野蒜(ノビル)で石巻湾(イシマキワン)に注(ソソ)ぐ一級河川。全長89キロメートル。
河口部で吉田川を合せる。

さらに詳しく


言葉鳴瀬町
読みなるせちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県中央部、桃生郡(モノウグン)の町。

さらに詳しく


言葉鳴物師
読みなりものし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(専門職として)楽器を演奏する人

(2)someone who plays a musical instrument (as a profession)

さらに詳しく


言葉鳴禽類
読みめいきんるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特化された一連の発生器官を持つスズメ目の鳥

(2)passerine bird having specialized vocal apparatus

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鳴門巻
読みなるとまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かまぼこ(蒲鉾)の一種。
昆布の上に魚肉のすり身を平らに伸ばし、目の粗い巻き簀で円柱状に巻き込み、蒸したもの。
単に「鳴門」とも呼ぶ。

(2)かまぼこ(蒲鉾)の一種。 魚肉の白いすり身を平らに伸ばし、その上に赤く染めたすり身を重ねて伸ばしたものを目の粗い巻き簀(ス)で円柱状に巻き込み、蒸したもの。 口切りして掛けソバ(蕎麦)の浮き身などに使用する。 かつては掛け蕎麦やラーメンの定番の具の一つだった。 単に「鳴門」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鳴門市
読みなるとし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 徳島県鳴門市

さらに詳しく


言葉鳴響く
読みなりひびく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)音を鳴らすか反響する

(2)ring or echo with sound

(3)ring or echo with sound; "the hall resounded with laughter"

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]