鳴らす
読み | ならす |
---|---|
ローマ字 | narasu |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)make (bells) ring, often for the purposes of musical edification; "Ring the bells"; "My uncle rings every Sunday at the local church"
(2)しばしば音楽の啓発目的で、(ベル)を鳴らす
(3)inhale through the nose
(4)鼻から吸入する
(5)indicate contempt by breathing noisily and forcefully through the nose; "she snorted her disapproval of the proposed bridegroom"
(6)鼻を通じてうるさく強く呼吸することにより軽蔑を示す
(7)make a snorting sound by exhaling hard; "The critic snorted contemptuously"
(8)激しく息を吐き出すことにより、鼻を鳴らしている音をたてる
(9)cause to make a snapping sound; "snap your fingers"
(10)はじけるような音を出すようにする
(11)give off a certain sound or sounds; "This record sounds scratchy"
(12)ある音、または、音を発する
(13)cause to sound; "sound the bell"; "sound a certain note"
(14)鳴り響かせる
(15)announce by means of a sound; "sound the alarm"
(16)音によって知らせる
(17)produce by manipulating keys or strings of musical instruments, also metaphorically; "The pianist strikes a middle C"; "strike `z' on the keyboard"; "her comments struck a sour note"
(18)楽器の鍵盤や弦を操作することによって生み出す、また、比喩的に
「鳴らす」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"鳴らす"の難しさ
字の分かりやすさ | 7 | |
---|---|---|
鳴らすという言葉は非常に簡単な漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「鳴」で、小学校1年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | 4 | |
それほど画数が多くなく比較的書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | 5 | |
鳴らすの読み方毎に難易度を判定しています。 鳴らすは"ならす"と読みます。 読み方が普通ではないものがあるため、誰にでも読みやすいとは言えません。パソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"鳴らす"のイメージは強い?優しい/弱い?
強い印象
どちらとも言えない
弱い印象