"海"で始まる読み方が5文字の言葉

"海"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉海嘯
読みかいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地震または火山噴火に起因する破壊的な海波から生じている大変動

(2)a cataclysm resulting from a destructive sea wave caused by an earthquake or volcanic eruption; "a colossal tsunami destroyed the Minoan civilization in minutes"

さらに詳しく


言葉海将
読みかいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海軍将官の下、また、海軍少将の上の海軍大将の地位

(2)an admiral ranking below a full admiral and above a rear admiral

さらに詳しく


言葉海峡
読みかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船を最適に通過させることができる、(川、港または海峡などにあり、2つの大きな水域をつなぐ)深く比較的狭い水域

(2)水(または他の流体)が流れる通路

(3)上皮細胞で内側を覆われ、分泌または他の物質を運んでいる身体の通路または管

(4)2つの大きな海域をつなぐ狭い水路

(5)a passage for water (or other fluids) to flow through

さらに詳しく


言葉海州
読みかいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の黄海南道(Hwanghaenam-do)(コウカイナンドウ)南部にある道庁所在地。
江華湾の北岸に細長く入り込んだ海州湾の湾奥にある港湾都市で、対中国貿易で発展した貿易港。
前面の湾口沖の延坪島(Yonpyong-do)(エンペイトウ)付近はグチ・メンタイなどの好漁場で、背後は延白・載寧平野の穀倉地帯で地下資源も豊富。
平釜鉄道の支線黄海線が通じ、工業都市としてセメント・化学機械・紡績工場などが発達。
朝鮮語では「ヘジュ(海州)」。〈人口〉
1964(昭和39)10万人。
1987(昭和62)19万5,000人。

さらに詳しく


言葉海巡
読みかいじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国交通運輸省海事局の巡視船。

(2)その船名。

さらに詳しく


言葉海流
読みかいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然な方向へ海洋面の水が間断なく流れる

(2)the steady flow of surface ocean water in a prevailing direction

さらに詳しく


言葉海浦
読みうみのうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県芦北町にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉海烏
読みうみがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チドリ目(Charadriiformes)ウミスズメ科(Alcidae)ウミガラス属(Uria)の海鳥。
全長38~43センチメートル、翼開長65~73センチメートル。
夏羽は背面が灰黒色、腹面が白色。冬羽は全体に白っぽく、目の後方に一本の黒い線がある。
潜水は巧みで10メートルくらい潜り、魚類や甲殻類・イカ類ほ捕食する。
大群をなして巣を作らず絶壁の岩棚に直接、卵を一個産卵し、両足の間に挟み水かきの上にのせて抱卵する。卵は大形の洋梨で、色は変化が多い、
太平洋北部と大西洋北部の寒帯に生息し、日本では北海道北西部の天売島(テウリトウ)・モユルリ島で繁殖する。冬期は南下し、富山県・石川県の沿岸にもいたる。
「オロロン鳥」,「ロッペン鳥(チョウ)」,「ロッペンガモ(鴨)」とも呼ぶ。〈近縁種〉
ハシブトウミガラス(Uria lomvia)。

さらに詳しく


言葉海燕
読みうみつばめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白い斑紋のあるすす黒いヒメウミツバメ

(2)北大西洋と地中海の

(3)sooty black petrel with white markings

(4)of the northern Atlantic and Mediterranean

(5)sooty black petrel with white markings; of the northern Atlantic and Mediterranean

さらに詳しく


言葉海爾
読みはいあーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の最大の家電メーカー。正称は海爾集団公司。
本社、山東省青島市。

さらに詳しく


言葉海獣
読みかいじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)例えば、魚類や軟体動物類それに多くの哺乳類を含んだ海に生息する非常に多くの動物各種

(2)any of numerous animals inhabiting the sea including e.g. fishes and molluscs and many mammals

さらに詳しく


言葉海竜
読みかいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋戦争末期、日本軍が開発した特別攻撃兵器。特殊潜航艇。
開発名(暗号名)は「SS金物」。
実戦に使用されることはなかった。洋),おうか(桜花)(2),しゅうすい(秋水)(4)

さらに詳しく


言葉海航
読みうみわたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船により旅行する行為

(2)an act of traveling by water

さらに詳しく


言葉海蝕
読みかいしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球表面が水や風の働きによってすり減っていく状況

(2)condition in which the earth's surface is worn away by the action of water and wind

さらに詳しく


言葉海蝕
読みかいしょく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)土または岩を除去する

(2)remove soil or rock; "Rain eroded the terraces"

さらに詳しく


言葉海錨
読みうみいかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(例えば、空港で)風の方向を示すのに使われる

(2)高速移動する物体を減速させるのに用いるパラシュート

(3)飛行機での目標として引かれる漏斗形装置

(4)船の後部に浮かぶ、帆布で覆われたフレームから成る抑制具

(5)流されないようにしたり、船首を風上に維持する

さらに詳しく


言葉海震
読みうみふるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海底での地震

(2)an earthquake at the sea bed

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉海食
読みかいしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球表面が水や風の働きによってすり減っていく状況

(2)condition in which the earth's surface is worn away by the action of water and wind

さらに詳しく


言葉海食
読みかいしょく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)土または岩を除去する

(2)remove soil or rock; "Rain eroded the terraces"

さらに詳しく


言葉海鰻
読みうみうなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミヘビ・アナゴ・ウツボなどの俗称。

(2)(特に)マアナゴ(真穴子)の別称。

さらに詳しく


言葉海鴉
読みうみがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チドリ目(Charadriiformes)ウミスズメ科(Alcidae)ウミガラス属(Uria)の海鳥。
全長38~43センチメートル、翼開長65~73センチメートル。
夏羽は背面が灰黒色、腹面が白色。冬羽は全体に白っぽく、目の後方に一本の黒い線がある。
潜水は巧みで10メートルくらい潜り、魚類や甲殻類・イカ類ほ捕食する。
大群をなして巣を作らず絶壁の岩棚に直接、卵を一個産卵し、両足の間に挟み水かきの上にのせて抱卵する。卵は大形の洋梨で、色は変化が多い、
太平洋北部と大西洋北部の寒帯に生息し、日本では北海道北西部の天売島(テウリトウ)・モユルリ島で繁殖する。冬期は南下し、富山県・石川県の沿岸にもいたる。
「オロロン鳥」,「ロッペン鳥(チョウ)」,「ロッペンガモ(鴨)」とも呼ぶ。〈近縁種〉
ハシブトウミガラス(Uria lomvia)。

さらに詳しく


言葉海龍
読みかいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋戦争末期、日本軍が開発した特別攻撃兵器。特殊潜航艇。
開発名(暗号名)は「SS金物」。
実戦に使用されることはなかった。洋),おうか(桜花)(2),しゅうすい(秋水)(4)

さらに詳しく


言葉海の原
読みわたのはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部分的に陸に囲まれた大洋や広い海水域の一部分

(2)a division of an ocean or a large body of salt water partially enclosed by land

さらに詳しく


言葉海ノ口
読みうみのくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県大町市にあるJP東日本大糸線の駅名。

さらに詳しく


言葉海南市
読みかいなんし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 和歌山県海南市

さらに詳しく


言葉海印寺
読みかいいんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府長岡京市にある寺。山号は木上山(コノカミサン)。
もと華厳宗に属していたが、江戸時代に真言宗に転宗。
文徳天皇の勅願により、 819(弘仁10)空海の弟子道雄が開創。
十支院あったが応仁の乱で大半焼亡・荒廃し、現在は寂照院のみが残る。
「海印三昧寺」とも呼んだ。

(2)朝鮮半島南部、慶尚南道(Kyongsang-nam-do)陝川郡(Hap-cheon-gun)(ハプチョン郡)伽耶山(Kayasan)(カヤサン)の南麓にある寺。 802(延暦21)[新羅(シラギ)哀荘王 3]の創建。大寂光殿を中心に50棟をもつ。 13世紀に再刻された高麗板大蔵経の板木を所蔵。 朝鮮語名は「ヘインサ(Haeinsa)」。

さらに詳しく


言葉海口市
読みかいこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、海南省(Hainan Sheng)の海南島(Hainan Dao)にある省都。商業都市。〈人口〉
1982(昭和57)26万3,000人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉海坊主
読みうみぼうず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海ガメスープに使われる緑がかった肉を持つ大型熱帯カメ

(2)large tropical turtle with greenish flesh used for turtle soup

さらに詳しく


言葉海士町
読みあまちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 島根県隠岐郡海士町

さらに詳しく


言葉海外に
読みかいがいに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)外国の、または外国で

(2)to or in a foreign country; "they had never travelled abroad"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]