"東"で始まる7文字の言葉

"東"で始まる7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉東ハイランド州
読みひがしはいらんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パプアニューギニアの州。北西端を西ハイランド州(Western Highlands Province)に接する。
州都はゴロカ(Goroka)。

さらに詳しく


言葉東亜連盟同志会
読みとうあれんめいどうしかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東亜連盟協会の後身。

さらに詳しく


言葉東京テレポート
読みとうきょうてれぽーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都江東区にある東京臨海高速鉄道りんかい線の駅名。

さらに詳しく


言葉東京モノレール
読みとうきょうものれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浜松町駅~羽田空港駅間の16.9キロメートルを運行。

さらに詳しく


言葉東京国立博物館
読みとうきょうこくりつはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区上野公園13-9にある博物館。
本館のほかに表慶館・東洋館・法隆寺宝物館などがある。

さらに詳しく


言葉東京外国語大学
読みとうきょうがいこくごだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区西ヶ原4丁目にある国立大学。
外国語学部のみ。
アジア・アフリカ言語文化研究所を付設。

さらに詳しく


言葉東京外国語学校
読みとうきょうがいこくごがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京外国語大学の前身。

さらに詳しく


言葉東京大学医学部
読みとうきょうだいがくいがくぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前身は東京医学校。

さらに詳しく


言葉東京市街自動車
読みとうきょうしがいじどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1919. 3.(大正 8)開業。
1922(大正11)東京乗合自動車に社名変更。

さらに詳しく


言葉東京日日新聞社
読みとうきょうにちにちしんぶんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治~昭和中期の日刊新聞社。
1872(明治 5)條野伝平(ジョウノ・デンペイ)・落合幾次郎(オチアイ・イクジロウ)・西田伝助(デンスケ)により浅草代地(ダイチ)に創立。のち、銀座の煉瓦地に進出。
略称は「東日(トウニチ)」。

さらに詳しく


言葉東京時代まつり
読みとうきょうじだいまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区浅草で毎年11月に行われる観光用の祭り。
浅草観音の出現したとされる 628[推古36]から文明開花期までを行列で再現したもの。

さらに詳しく


言葉東京港臨海道路
読みとうきょうこうりんかいどうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の江東区と大田区とを結ぶ道路。
湾岸道路の海側(東側)を並走。
東京ゲートブリッジ(東京港臨海大橋)は長さ2,618メートル。

さらに詳しく


言葉東京証券取引所
読みとうきょうしょうけんとりひきじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区日本橋兜町(カブトチョウ)にある会員組織の証券取引所。
略称は「東証」。

さらに詳しく


言葉東京都国分寺市
読みちゅうおうてつどうがくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都国分寺市にあった国鉄の職員養成学校。

さらに詳しく


言葉東京野球倶楽部
読みとうきょうやきゅうくらぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本初のプロ野球球団。
正称は職業野球団大日本東京野球倶楽部。

さらに詳しく


言葉東京高等農学校
読みとうきょうこうとうのうがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京農業大学の前身。

さらに詳しく


言葉東急田園都市線
読みとうきゅうでんえんとしせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京急行が運行する、渋谷(シブヤ)駅~中央林間(チュウオウリンカン)駅間の鉄道路線。〈停車駅〉
渋谷駅・池尻大橋(イケジリオオハシ)駅・三軒茶屋(サンゲンジャヤ)駅・駒沢大学(コマザワダイガク)駅・桜新町(サクラシンマチ)駅・用賀(ヨウガ)駅・二子玉川(フタコタマガワ)駅・二子新地(フタコシンチ)駅・高津(タカツ)駅・溝の口(ミゾノクチ)駅・梶が谷(カジガヤ)駅・宮崎台(ミヤザキダイ)駅・宮前平(ミヤマエダイラ)駅・鷺沼(サギヌマ)駅・たまプラーザ駅・あざみ野(アザミノ)駅・江田(エダ)駅・市が尾(イチガオ)駅・藤が丘(フジガオカ)駅・青葉台(アオバダイ)駅・田奈(タナ)駅・長津田(ナガツタ)駅・つくし野(ツクシノ)駅・すずかけ台(スズカケダイ)駅・南町田(ミナミマチダ)駅・つきみ野(ツキミノ)駅・中央林間駅。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉東日本フェリー
読みひがしにほんふぇりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道と本州を結ぶフェリー運航会社。
本社は北海道札幌市、登記上は函館市。
函館~青森間・苫小牧~大洗間など7航路を運航。

さらに詳しく


言葉東武動物公園駅
読みとうぶどうぶつこうえんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県南埼玉郡(ミナミサイタマグン)宮代町(ミヤシロマチ)にある、東武伊勢崎線・東部日光線の駅。
伊勢崎線:姫宮(ヒメミヤ)駅と和戸(ワド)駅の間。
日光線:杉戸高野台(スギトタカノダイ)駅(杉戸町)の次で、ターミナル駅(起点)。

さらに詳しく


言葉東海再処理施設
読みとうかいさいしょりしせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県那珂郡(ナカグン)東海村(トウカイムラ)にある核燃料サイクル開発機構の再処理施設。

さらに詳しく


言葉東海第二発電所
読みとうかいだいにはつでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県那珂郡(ナカグン)東海村(トウカイムラ)にある日本原子力発電の原子力発電所。
沸騰水型、出力110万キロワット。かいむらげんしりょくけんきゅうじょ(東海村原子力研究所)

さらに詳しく


言葉東海道中膝栗毛
読みとうかいどうちゅうひざくりげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸後期、十返舎一九(ジッペンシャ・イック)の著した滑稽本(コッケイボン)。初版本は初編から八編までに発端を加えた計18冊。
神田八丁堀の弥次郎兵衛と旅役者の喜多八が、東海道・京都・大坂を旅しながら失敗や悪戯(イタズラ)などを演ずる滑稽談。
劇化・音曲化され、また模倣作も数多く、明治には仮名垣魯文(カナガキ・ロブン)の『西洋道中膝栗毛』も出された。
「道中膝栗毛」,「膝栗毛」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東海道五十三次
読みとうかいどうごじゅうさんつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五街道の一つ。江戸の日本橋から京都の三条大橋に至る東海道にあった53の宿駅(シュクエキ)。
単に「五十三次(ツギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東照宮の三彫刻
読みとうしょうぐうのさんちょうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光東照宮の、東回廊潜門長押(ナゲシ)の「眠猫(ネムリネコ)」・上神庫の妻を飾る「想像の象」・神厩舎長押の「三猿」の総称。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]