"十"で始まる5文字の言葉

"十"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉十一月場所
読みじゅういちがつばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県の国際センターで行われる大相撲。
通称は「九州場所」。

さらに詳しく


言葉十一月革命
読みじゅういちがつかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア革命の十月革命の別称。

(2)([独]Novemberrevolution)ドイツ革命の別称。

さらに詳しく


言葉十七条憲法
読みじゅうしちじょうけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 604[推古12]聖徳太子が制定した十七ヶ条の成文法。
「憲法十七条」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉十三恐怖症
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)13という数字に対する恐怖症

(2)a morbid fear of the number 13

さらに詳しく


言葉十二指腸虫
読みじゅうにしちょうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間や他の宿主の腸壁にしっかりへばりつくための鉤状の口部を持つ吸血寄生回虫

(2)parasitic bloodsucking roundworms having hooked mouth parts to fasten to the intestinal wall of human and other hosts

さらに詳しく


言葉十五ゲーム
読みじゅうごげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正四角形のマス(枡)に、小さい正四角形の15個のコマ(駒)を入れ、移動させて遊ぶ玩具。
4×4の16個のコマが入るマスに、1~15の数字が描かれたコマをバラバラに入れ、一つ空間を利用してコマを移動させ、いろいろな順番に並べ替えるもの。

さらに詳しく


言葉十五夜の月
読みじゅうごやのつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満月の別称。

さらに詳しく


言葉十五年戦争
読みじゅうごねんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満州事変・日中戦争・太平洋戦争の総称。
満州事変勃発の1931. 9.18(昭和 6)からポツダム宣言受諾の1945. 8.14(昭和20)までの15年。
アジア制覇に注目すれば一貫しているとして、1956. 1.(昭和31)鶴見俊輔により提唱。

さらに詳しく


言葉十六夜の月
読みいざよいのつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰暦の毎月十六日、満月の翌日に出る月。
単に「十六夜」とも、「既望(キボウ)」,「既望の月」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉十分な数量
読みじゅうぶんなすうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的を達成できるくらい大きい量

(2)十分な量

(3)an adequate quantity

(4)a quantity that is large enough to achieve a purpose

(5)an adequate quantity; a quantity that is large enough to achieve a purpose; "enough is as good as a feast"; "there is more than a sufficiency of lawyers in this country"

さらに詳しく


言葉十分の一税
読みじゅうぶんのいちぜい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の収入の10分の1の提供

(2)an offering of a tenth part of some personal income

さらに詳しく


言葉十勝沖地震
読みとかちおきじしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2003. 9.26(平成15)am.04:50ころ発生、マグニチュード8.0。

(2)1968. 5.16(昭和43)発生、マグニチュード7.8。

(3)1952. 3. 4(昭和27)発生。

さらに詳しく


言葉十和田湖町
読みとわだこまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県上北郡(カミキタグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉十国登り口
読みじっこくのぼりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県函南町にある$伊豆箱根鉄道十国鋼索線の駅名。

さらに詳しく


言葉十字を切る
読みじゅうじをきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)カトリック教で

(2)十字を切る

(3)make the sign of the cross; in the Catholic religion

さらに詳しく


言葉十徳ナイフ
読みじっとくないふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの工具などが付いた折り畳み式のナイフ。
ナイフのほか、ハサミ(鋏)・ノコギリ・キリ(錐)・ネジ回し(ドライバー)・レンチ・ヤスリや、スプーン・フォーク・栓抜き・缶切りなど、数個から20~30個が付いている。
また、工具が磁気化していたり、中に針などを収納するものもある。
登山・キャンプなどの戸外活動で使用するほか、防災グッズにもなる。

さらに詳しく


言葉十文字学園
読みじゅうもんじがくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県新座市菅沢(スガサワ)に本部を置く、私立の女子大学・女子短期大学。
社会情報学部の社会情報学科とコミュニケーション学科。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉十文字羊歯
読みじゅうもんじしだ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オシダ科イノデ属の植物。学名:Polystichum tripteron (Kunze) Presl

さらに詳しく


言葉十日えびす
読みとおかえびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎年正月十日に行われる初恵比須(ハツエビス)の祭礼。
いろいろな宝物をかたどった玩具を笹の枝先に付けた縁起物などが売られ、商人などが福徳を求めて参詣する。
大阪府大阪市浪速区の今宮戎神社、兵庫県西宮蛭子(エビス)神社などの戎神社や、京都府建仁寺などの祭が名高い。

さらに詳しく


言葉十日市場駅
読みとおかいちばえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市緑区十日市場町(トオカイチバチョウ)にあるJR横浜線の駅。
中山(ナカヤマ)駅と長津田(ナガツタ)駅の間。

(2)山梨県都留市(ツルシ)十日市場にある富士急行の駅。 都留文科大学前(ツルブンカダイガクマエ)駅と東桂(ヒガシカツラ)駅の間。

さらに詳しく


言葉十日恵比須
読みとおかえびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)毎年正月十日に行われる初恵比須(ハツエビス)の祭礼。
いろいろな宝物をかたどった玩具を笹の枝先に付けた縁起物などが売られ、商人などが福徳を求めて参詣する。
大阪府大阪市浪速区の今宮戎神社、兵庫県西宮蛭子(エビス)神社などの戎神社や、京都府建仁寺などの祭が名高い。

さらに詳しく


言葉十界曼荼羅
読みじっかいまんだら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日蓮が十界すべて成仏できることを書き現した大曼荼羅。

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]