"炭"がつく言葉

"炭"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉薪炭
読みしんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーを生み出すために消費される物質

(2)a substance that can be consumed to produce energy; "more fuel is needed during the winter months"; "they developed alternative fuels for aircraft"

さらに詳しく


言葉褐炭
読みかったん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピートと瀝青炭の中間

(2)intermediate between peat and bituminous coal

さらに詳しく


言葉豆炭
読みまめたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木炭または石炭の灰からでき燃料として燃える固まり

(2)a block made from charcoal or coal dust and burned as fuel

さらに詳しく


言葉骨炭
読みほねすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭化した骨の形態で焦げた物を含む黒い物質

(2)黒色の顔料として用いられる

(3)used as a black pigment

(4)black substance containing char in the form of carbonized bone; used as a black pigment

さらに詳しく


言葉黒炭
読みこくたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀝青炭(レキセイタン)の別称。

さらに詳しく


言葉五炭糖
読みごすみとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1分子当たり5個の炭素原子を含む、単糖類の総称

(2)any monosaccharide sugar containing five atoms of carbon per molecule

さらに詳しく


言葉佐倉炭
読みさくらずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県佐倉地方で産出する、最高品質の木炭。
クヌギの材で製した黒炭で、大きな孔が多く火付きが良い。

さらに詳しく


言葉備長炭
読みびんちょうたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県熊野地方から産出する良質の木炭。
ウバメガシ(姥女樫)を材料として製した白炭。火力は強く火持ちも良く、ウナギの蒲焼き用などの他、水質浄化・脱臭にも用いられる。
日高郡(ヒダカグン)みなべ町(ミナベチョウ)に紀州備長炭振興館がある。
「びんちょうずみ(備長炭)」,「備長」,「熊野炭(クマノズミ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉六炭糖
読みろくすみとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1分子当たり6つの炭素原子を含む単糖類

(2)a monosaccharide that contains six carbon atoms per molecule

さらに詳しく


言葉木炭紙
読みもくたんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木炭画を描くのに適した紙面のあらい画用紙。
純白で柔らかく縞目(シマメ)があり、木炭の付きがよく、紙面をいためずに練り消し・食パンなどで消しやすい。
化学パルプを原料にしたものや、綿や麻のぼろを原料とした高級品がある。

さらに詳しく


言葉泥炭地
読みでいたんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沼地より水はけが悪い

(2)植物を分解する湿ったスポンジ状の地面

(3)土壌は耕作に向かないが、切って乾かすと燃料として使える

(4)wet spongy ground of decomposing vegetation; has poorer drainage than a swamp; soil is unfit for cultivation but can be cut and dried and used for fuel

さらに詳しく


言葉活性炭
読みかっせいたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吸着による精製に用いられる粉末状または細粒状の炭素

(2)口径でのまれ(スラリーとして)、ある種の毒に対して解毒である

(3)powdered or granular carbon used for purifying by adsorption; given orally (as a slurry) it is an antidote for some kinds of poisons

さらに詳しく


言葉消し炭
読みけしずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木、石炭、木炭を燃やした後に残る不燃物のかけら

(2)a fragment of incombustible matter left after a wood or coal or charcoal fire

さらに詳しく


言葉消炭色
読みけしずみいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#524e4d

さらに詳しく


言葉瀝青炭
読みれきせいたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タールの炭化水素が豊富な

(2)煙い黄色の炎による急激な火傷

(3)rich in tarry hydrocarbons; burns readily with a smoky yellow flame

さらに詳しく


言葉炭取り
読みすみとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭俵(スミダワラ)から炭を小出しにして入れ、室内に置く器。
木製・竹製やヒョウタン(瓢箪)製などがある。
「炭入れ」,「炭籠(スミカゴ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉炭水車
読みたんすいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)燃料と水を運ぶために機関車に付けられる車

(2)car attached to a locomotive to carry fuel and water

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉炭疽病
読みたんそびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛・馬・羊などの草食獣に発生する法定家畜伝染病。
人畜共通感染症で、まれに家畜や皮革などを扱う人に発生する職業病の一つ。
皮膚炭疽病・肺炭疽病・腸炭疽病の3種類がある。
潜伏期間は約6~45日で、いづれも菌が血中に入れば発熱・嘔吐(オウト)・吐血(トケツ)があり、敗血症を起す。脾臓(ヒゾウ)に黒い潰瘍(カイヨウ)が生じて腫(ハ)れ上がる。
治療には抗生物質サイプロフロキサシン(Ciprofloxacin)、製薬会社バイエルの商品名シプロ(Cipro)(サイプロとも)が使われる。
単に「炭疽」とも、「脾脱疽(ヒダッソ)」,「炭疽熱」とも呼ぶ。〈皮膚炭疽病(cutaneous anthrax)〉
切り傷などから皮膚へ感染する。皮膚に潰瘍を生じて褐色の病巣が形成される。これが「炭疽」の由来(ユライ)となっている。〈肺炭疽病(inhalation anthrax)〉
空中の炭疽菌を吸入して気道から肺に感染する。死亡率が最も高い。
初期症状はカゼ(風邪)に似るが、呼吸困難を起こす。〈腸炭疽病〉
炭疽菌に汚染された食品を摂取し経口的に腸へ感染する。

さらに詳しく


言葉炭疽菌
読みたんそきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物兵器に使用される

(2)人間と動物(牛、豚、羊、ウサギ、ネズミ、およびモルモット)の炭疽病を引き起こす細菌の種

(3)can be used a bioweapon

(4)a species of bacillus that causes anthrax in humans and in animals (cattle and swine and sheep and rabbits and mice and guinea pigs); can be used a bioweapon

さらに詳しく


言葉炭素鋼
読みたんそこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)含まれる炭素の量によって性質が決まる鋼鉄

(2)steel whose characteristics are determined by the amount of carbon it contains

さらに詳しく


言葉炭酸塩
読みたんさんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸の塩またはエステル(陰イオンCO3を含んでいる)

(2)a salt or ester of carbonic acid (containing the anion CO3)

さらに詳しく


言葉炭酸水
読みたんさんすい
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料
意味

(1)炭酸水・香料入りの甘い飲み物

(2)人工的に炭酸ガスを詰めた発泡性の飲み物

(3)a sweet drink containing carbonated water and flavoring

さらに詳しく


言葉炭酸鉛
読みたんさんなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉛を含む白い有毒の顔料

(2)a poisonous white pigment that contains lead

さらに詳しく


言葉無煙炭
読みむえんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆっくりと燃焼し強烈な熱を発する固い天然の石炭

(2)a hard natural coal that burns slowly and gives intense heat

さらに詳しく


言葉石炭紀
読みせきたんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3億4千5百万年前から2億8千万年前まで

(2)from 345 million to 280 million years ago

さらに詳しく


言葉石炭酸
読みせきたんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有毒で白色、水溶性で、結晶性の、ベンゼンの酸誘導体

(2)分子は1つまたはそれ以上の水酸基を含む

(3)内服すると有毒である

(4)わずかに酸性の有機化合物の種類のいずれか

(5)製造業で、また消毒薬や防腐剤として用いられる

さらに詳しく


言葉肺炭疽
読みはいたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初期症状(寒け、咳、呼吸困難、および速脈)の後に、強烈な心血管虚脱が起こる

(2)炭疽菌を含むほこりを吸い込むことで引き起こされる、炭疽菌感染症の種類

(3)initial symptoms (chill and cough and dyspnea and rapid pulse) are followed by extreme cardiovascular collapse

(4)a form of anthrax infection acquired by inhalation of dust containing Bacillus anthracis

(5)a form of anthrax infection acquired by inhalation of dust containing Bacillus anthracis; initial symptoms (chill and cough and dyspnea and rapid pulse) are followed by extreme cardiovascular collapse

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉脱炭酸
読みだつたんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学合成物からカルボキシル基を除去するプロセス(通常それを水素と入れ替えること)

(2)the process of removing a carboxyl group from a chemical compound (usually replacing it with hydrogen)

さらに詳しく


言葉脱炭酸
読みだつたんさん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)カルボキシル基を失う

(2)(化合物)からカルボキシル基を取り除く

(3)remove a carboxyl group from (a chemical compound)

(4)lose a carboxyl group; "the compound decarboxylated"

さらに詳しく


言葉長炭櫃
読みながすびつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い炭櫃(スビツ)(イロリ)。
「長櫃(ナガビツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]