"炭"がつく読み方が7文字の言葉

"炭"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉炭酸鉛
読みたんさんなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉛を含む白い有毒の顔料

(2)a poisonous white pigment that contains lead

さらに詳しく


言葉三池炭田
読みみいけたんでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県南部から熊本県北部にわたる良質の炭田。
三池炭鉱があった。

さらに詳しく


言葉三池炭鉱
読みみいけたんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三井鉱山三池鉱業所。福岡県大牟田市(オオムタシ)を中心とする日本最大の炭鉱。
江戸時代、柳川藩・三池藩が開坑。1873(明治 6)明治政府が没収して官営、洋式技術による近代的炭坑となる。1888(明治21)三井に払い下げられ民営化、三井財閥の重要な収入源となる。
1943(昭和18)強制連行された中国人労働者、万田鉱に1,907人、田川鉱に669人が送られる。
1959~1960(昭和34~昭和35)三池争議。
1963.11.(昭和38)三川鉱で炭塵爆発事故が発生、死者458人、重軽傷者555人。戦後最大の労働災害となった。
1995(平成 7)閉山を発表、1997. 3.30(平成 9)閉山。
2001.12.18(平成13)福岡地方裁判所は旧三井三池鉱山塵肺(ジンパイ)訴訟で三井鉱山・三井石炭鉱業に16億円支払いを命令。しかし原告患者43人の請求は時効(10年間)として棄却。
2002. 4.26(平成14)福岡地方裁判所は三井鉱山に、戦時中に強制連行した中国人15人に対し損害賠償金1億6,500万円の支払いを命令。

さらに詳しく


言葉含水炭素
読みがんすいたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高分子の物質だけでなく小さな分子を持った単糖類も含む

(2)生物細胞に不可欠の構成要素で動物にとってエネルギー源となるもの

(3)その中に含まれる単糖類の基の数に従って分類される

(4)are classified according to the number of monosaccharide groups they contain

(5)an essential structural component of living cells and source of energy for animals; includes simple sugars with small molecules as well as macromolecular substances; are classified according to the number of monosaccharide groups they contain

さらに詳しく


言葉炭水化物
読みたんすいかぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物細胞に不可欠の構成要素で動物にとってエネルギー源となるもの

(2)高分子の物質だけでなく小さな分子を持った単糖類も含む

(3)その中に含まれる単糖類の基の数に従って分類される

(4)includes simple sugars with small molecules as well as macromolecular substances

(5)are classified according to the number of monosaccharide groups they contain

さらに詳しく


言葉炭素一四
読みたんそじゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質量数14の炭素の放射性同位体。
ベータ崩壊し、半減期は5,730年。
天然には大気上層で宇宙線によって中性子と窒素とが核反応して生成し、大気中の二酸化炭素にほぼ一定の濃度で含まれている。
人工的にも作り出され、生体内トレーサーとして研究に使用される。
「たんそじゅうよん」,「放射性炭素」,「ラジオカーボン(radio-carbon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉炭素十四
読みたんそじゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質量数14の炭素の放射性同位体。
ベータ崩壊し、半減期は5,730年。
天然には大気上層で宇宙線によって中性子と窒素とが核反応して生成し、大気中の二酸化炭素にほぼ一定の濃度で含まれている。
人工的にも作り出され、生体内トレーサーとして研究に使用される。
「たんそじゅうよん」,「放射性炭素」,「ラジオカーボン(radio-carbon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉炭素14
読みたんそじゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質量数14の炭素の放射性同位体。
ベータ崩壊し、半減期は5,730年。
天然には大気上層で宇宙線によって中性子と窒素とが核反応して生成し、大気中の二酸化炭素にほぼ一定の濃度で含まれている。
人工的にも作り出され、生体内トレーサーとして研究に使用される。
「たんそじゅうよん」,「放射性炭素」,「ラジオカーボン(radio-carbon)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉二酸化炭素
読みにさんかたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸の際に、また有機物の分解によって生成される、重い無臭、無色の気体

(2)光合成において植物によって大気から吸収される

(3)a heavy odorless colorless gas formed during respiration and by the decomposition of organic substances

(4)absorbed from the air by plants in photosynthesis

(5)a heavy odorless colorless gas formed during respiration and by the decomposition of organic substances; absorbed from the air by plants in photosynthesis

さらに詳しく


言葉炭酸ソーダ
読みたんさんそーだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸のナトリウム塩

(2)粉石鹸やガラス、紙を作るのに用いられる

(3)used in making soap powders and glass and paper

(4)a sodium salt of carbonic acid

(5)a sodium salt of carbonic acid; used in making soap powders and glass and paper

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]