"もち"がつく言葉

"もち"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉牡丹餅
読みぼたもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女の顔が円く大きく醜いこと。

(2)丸くて大きなもののたとえ。

(3)お萩(御萩)の一種。ら牡丹餅)

さらに詳しく


言葉豆餅
読みまめもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豆入りの餅。
搗(ツ)いた餅に、固く茹(ユ)でた黒豆(クロマメ)・赤豌豆(アカエンドウ)・大豆(ダイズ)のいずれかを入れ、冷(サ)ましたもの。
豆はやや塩味があり、焼いてそのまま食べることが多い。

さらに詳しく


言葉円餅
読みまるもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸い形に作った餅。
関西で多く食される。

さらに詳しく


言葉水餅
読みみずもち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬期、カビ(黴)の発生や乾燥によるヒビ割れ防止のため、モチを水に漬けて貯えること。また、そのモチ。
軟らかくなるので、焼かずにそのまま雑煮(ソウニ)などに入れ、煮て食べる。

さらに詳しく


言葉保ち合い
読みもちあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安定していて、安全で、動かないようにきちんと固定されている性質

(2)相場が動かない様、動いても小動きの域を出ない相場を「保ち合い」また「保ち合い相場」と呼ぶ。

(3)the quality of being steady or securely and immovably fixed in place

さらに詳しく


言葉保合い
読みもちあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相場が動かない、または動いても小幅な上げ下げにとどまっている状態。

さらに詳しく


言葉持ち合い
読みもちあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安定していて、安全で、動かないようにきちんと固定されている性質

(2)the quality of being steady or securely and immovably fixed in place

さらに詳しく


言葉持ち合う
読みもちあう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)共同で使う、または、共通している

(2)use jointly or in common

さらに詳しく


言葉もち味
読みもちあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものの顕著な面

(2)a prominent attribute or aspect of something; "the map showed roads and other features"; "generosity is one of his best characteristics"

さらに詳しく


言葉持ち味
読みもちあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人である性質

(2)あるものの顕著な面

(3)a prominent attribute or aspect of something; "the map showed roads and other features"; "generosity is one of his best characteristics"

(4)the quality of being individual; "so absorbed by the movement that she lost all sense of individuality"

さらに詳しく


言葉持味
読みもちあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものの顕著な面

(2)a prominent attribute or aspect of something; "the map showed roads and other features"; "generosity is one of his best characteristics"

さらに詳しく


言葉用いる
読みもちいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の目的のために、または、それ固有のあるいは自然な目的のために仕事または雇用を作る

(2)を利用する

(3)業務に入れられる

(4)だれかの原因、イデオロギー、習慣、方法を始める、自分自身のものとしてそれを使う

(5)take up the cause, ideology, practice, method, of someone and use it as one's own; "She embraced Catholicism"; "They adopted the Jewish faith"

さらに詳しく


言葉用瀬
読みもちがせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県鳥取市にあるJP西日本因美線の駅名。

さらに詳しく


言葉持ちきる
読みもちきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)長さあるいは空間を広げるまたは拡張する

(2)必須のペースまたはレベルを維持する

(3)maintain a required pace or level

(4)maintain a required pace or level; "He could not keep up and dropped out of the race"

(5)lengthen or extend in duration or space; "We sustained the diplomatic negotiations as long as possible"; "prolong the treatment of the patient"; "keep up the good work"

さらに詳しく


言葉持ち切る
読みもちきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)長さあるいは空間を広げるまたは拡張する

(2)必須のペースまたはレベルを維持する

(3)maintain a required pace or level; "He could not keep up and dropped out of the race"

(4)lengthen or extend in duration or space; "We sustained the diplomatic negotiations as long as possible"; "prolong the treatment of the patient"; "keep up the good work"

さらに詳しく


言葉持切る
読みもちきる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)長さあるいは空間を広げるまたは拡張する

(2)必須のペースまたはレベルを維持する

(3)maintain a required pace or level; "He could not keep up and dropped out of the race"

(4)lengthen or extend in duration or space; "We sustained the diplomatic negotiations as long as possible"; "prolong the treatment of the patient"; "keep up the good work"

さらに詳しく


言葉餅草
読みもちぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨモギ(蓬)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉持ちこす
読みもちこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)計画されるか、予定されているか、あるいは必要であるより後で行う

(2)しばらく隠しておく

(3)act later than planned, scheduled, or required; "Don't delay your application to graduate school or else it won't be considered"

(4)hold back to a later time; "let's postpone the exam"

さらに詳しく


言葉持ち越す
読みもちこす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)しばらく隠しておく

(2)hold back to a later time

(3)hold back to a later time; "let's postpone the exam"

さらに詳しく


言葉持ちこむ
読みもちこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)なじみのある環境に、新しい人または物を連れてくる

(2)bring in a new person or object into a familiar environment; "He brought in a new judge"; "The new secretary introduced a nasty rumor"

さらに詳しく


言葉持ち込む
読みもちこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自らで、何かまたは誰かをどこかへ連れて行く

(2)考慮を進める

(3)なじみのある環境に、新しい人または物を連れてくる

(4)住宅を提供する

(5)bring in a new person or object into a familiar environment; "He brought in a new judge"; "The new secretary introduced a nasty rumor"

さらに詳しく


言葉持込む
読みもちこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自らで、何かまたは誰かをどこかへ連れて行く

(2)考慮を進める

(3)take something or somebody with oneself somewhere

(4)bring forward for consideration; "The case was called up in court"

さらに詳しく


言葉持ち駒
読みもちごま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)ある人の管理下にあって必要なときに使用できる人や物。

(2)将棋(ショウギ)で、手元にあって必要に応じて使える駒。 相手から取った駒で、自分の番に盤上の好きな場所に貼る(置く)ことができる。

さらに詳しく


言葉持駒
読みもちごま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将棋(ショウギ)で、手元にあって必要に応じて使える駒。
相手から取った駒で、自分の番に盤上の好きな場所に貼る(置く)ことができる。

(2)(転じて)ある人の管理下にあって必要なときに使用できる人や物。

さらに詳しく


言葉もち米
読みもちごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蒸(ム)すまたは炊(タ)くと強い粘り気がある米の種類。
イネ(稲)の品種の中の糯稲(もちいね)から採れる米で、デンプンの成分はアミロペクチン(amylopectin)。
餅や赤飯などに使用する。
「もちよね(糯米)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉糯米
読みもちごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蒸(ム)すまたは炊(タ)くと強い粘り気がある米の種類。
イネ(稲)の品種の中の糯稲(もちいね)から採れる米で、デンプンの成分はアミロペクチン(amylopectin)。
餅や赤飯などに使用する。
「もちよね(糯米)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉持ち去る
読みもちさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)許可なしでとる

(2)新しい場所または状態へ移動する

(3)何か具体的なものを削除する、持ち上げる、押すこと、あるいは切り離すことなどにより、あるいは何か抽象的なものを削除する

(4)人か場所から取る

(5)ある場所、環境または感情、情緒的状態から離れる

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉持ち出し
読みもちだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レンガあるいは石(通常少しの範囲の)の三角形のブラケット

(2)a triangular bracket of brick or stone (usually of slight extent)

(3)(architecture) a triangular bracket of brick or stone (usually of slight extent)

さらに詳しく


言葉持ち出し
読みもちだし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)持ち送り積みを備え付ける

(2)furnish with a corbel

さらに詳しく


言葉持ち出す
読みもちだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(供給源)から(必需品を)移動させる

(2)容器または囲まれている空間から取り出す

(3)take out of a container or enclosed space; "Get out your best dress--we are going to a party!"

(4)remove (a commodity) from (a supply source); "She drew $2,000 from the account"; "The doctors drew medical supplies from the hospital's emergency bank"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]