"を"がつく言葉

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | 手を出す |
---|---|
読み | てをだす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)不器用なやり方で扱う
(2)work with in an amateurish manner
(3)work with in an amateurish manner; "She dabbles in astronomy"; "He plays around with investments but he never makes any money"
言葉 | 火を吹く |
---|---|
読み | ひをふく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 世を去る |
---|---|
読み | よをさる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う
(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life
(3)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"
言葉 | あちこちを |
---|---|
読み | あちこちを |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 嘘を吐く |
---|---|
読み | うそをはく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)うそを言う
(2)だます意図で装う
(3)pretend with intent to deceive
(4)tell an untruth
(5)tell an untruth; pretend with intent to deceive; "Don't lie to your parents"; "She lied when she told me she was only 29"
言葉 | 裏をかく |
---|---|
読み | うらをかく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)利口と機知で、打たれます
(2)beat through cleverness and wit
(3)beat through cleverness and wit; "I beat the traffic"; "She outfoxed her competitors"
言葉 | 絵を入れる |
---|---|
読み | えをいれる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)具体例と共に供給するs
(2)supply with illustrations
(3)supply with illustrations; "illustrate a book with drawings"
|
|
言葉 | 音を出す |
---|---|
読み | おとをだす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)ある音、または、音を発する
(2)give off a certain sound or sounds
(3)give off a certain sound or sounds; "This record sounds scratchy"
言葉 | 風邪を引く |
---|---|
読み | かぜをひく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 基礎をなす |
---|---|
読み | きそをなす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 気を付けた |
---|---|
読み | きをつけた |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「気を付ける」の過去形。他動詞
言葉 | 気を付ける |
---|---|
読み | きをつける |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)気を付ける
言葉 | 気を付けろ |
---|---|
読み | きをつけろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「気を付ける」の命令形。他動詞
言葉 | 九字を切る |
---|---|
読み | くじをきる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)「臨(リン)兵(ピョウ)闘(トウ)者(シャ)皆(カイ)陣(チン)列(レツ)在(ザイ)前(ゼン)」の九字を唱え、指先で上から下へ縦に四線、左から右へ横に五線を空中に描くこと。
すべての災を払い、その身をまもるという。
転じて、勝利を得るために武士の出陣式の祝言などに行われ、さらに忍者の保身の呪(マジナ)いにも用いられた。
言葉 | 香を焚く |
---|---|
読み | こうをたく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 世話をした |
---|---|
読み | せわをした |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「世話をする」の過去形。他動詞
言葉 | 世話をしろ |
---|---|
読み | せわをしろ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「世話をする」の命令形。他動詞
姉妹サイト紹介

言葉 | 世話をする |
---|---|
読み | せわをする |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 茶を挽く |
---|---|
読み | ちゃをひく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)碾茶(テンチャ)を茶臼(チャウス)で挽いて抹茶(マッチャ)を作る。
言葉 | 名を穢す |
---|---|
読み | なをけがす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)恥または不名誉をもたらす
(2)bring shame or dishonor upon
(3)bring shame or dishonor upon; "he dishonored his family by committing a serious crime"
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|