"を"がつく4文字の言葉

"を"がつく4文字の言葉 "を"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉手を出す
読みてをだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不器用なやり方で扱う

(2)work with in an amateurish manner; "She dabbles in astronomy"; "He plays around with investments but he never makes any money"

さらに詳しく


言葉火を吹く
読みひをふく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)破裂する、放出する

(2)go off or discharge

(3)go off or discharge; "The gun fired"

さらに詳しく


言葉世を去る
読みよをさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


言葉嘘を吐く
読みうそをはく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)だます意図で装う

(2)うそを言う

(3)tell an untruth; pretend with intent to deceive; "Don't lie to your parents"; "She lied when she told me she was only 29"

さらに詳しく


言葉裏をかく
読みうらをかく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)利口と機知で、打たれます

(2)beat through cleverness and wit

(3)beat through cleverness and wit; "I beat the traffic"; "She outfoxed her competitors"

さらに詳しく


言葉音を出す
読みおとをだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある音、または、音を発する

(2)give off a certain sound or sounds; "This record sounds scratchy"

さらに詳しく


言葉香を焚く
読みこうをたく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に香炉がある香水

(2)perfume especially with a censer

さらに詳しく


言葉茶を挽く
読みちゃをひく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)碾茶(テンチャ)を茶臼(チャウス)で挽いて抹茶(マッチャ)を作る。

さらに詳しく


言葉名を穢す
読みなをけがす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)恥または不名誉をもたらす

(2)bring shame or dishonor upon; "he dishonored his family by committing a serious crime"

さらに詳しく


言葉服を着た
読みふくをきた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)着用している、あるいは衣服と共に提供される

(2)wearing or provided with clothing; sometimes used in combination; "clothed and in his right mind"- Bible; "proud of her well-clothed family"; "nurses clad in white"; "white-clad nurses"

さらに詳しく


言葉臍を噛む
読みほぞをかむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後悔(コウカイ)してもすでに及ばないこと。後悔する、悔(ク)いる、悔やむこと。
「臍を食う」,「ぜいせい(噬臍,噬斉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉臍を噬む
読みほぞをかむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後悔(コウカイ)してもすでに及ばないこと。後悔する、悔(ク)いる、悔やむこと。
「臍を食う」,「ぜいせい(噬臍,噬斉)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉的を射る
読みまとをいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)参照する、関連している、あるいは、精通している

(2)refer to or be relevant or familiar to; "I hope this message hits home!"

さらに詳しく


言葉溝を掘る
読みみぞをほる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)溝の形にくりぬく

(2)hollow out in the form of a furrow or groove; "furrow soil"

さらに詳しく


言葉身を捩る
読みみをねじる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ねじったり、よじったりして動くこと(特にもがいているとき)

(2)to move in a twisting or contorted motion, (especially when struggling); "The prisoner writhed in discomfort"; "The child tried to wriggle free from his aunt's embrace"

(3)to move in a twisting or contorted motion, (especially when struggling)

さらに詳しく


言葉身を以て
読みみをもって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)他の誰にも関係することなく

(2)自分自身で

(3)without involving anyone else

(4)in the flesh; without involving anyone else; "I went there personally"; "he appeared in person"

さらに詳しく


言葉目を通す
読みめをとおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)本または他の書面された資料を通して見る

(2)look through a book or other written material; "He thumbed through the report"; "She leafed through the volume"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉夢を見る
読みゆめをみる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)寝ている間に経験する

(2)experience while sleeping; "She claims to never dream"; "He dreamt a strange scene"

さらに詳しく


言葉埒を明く
読みらちをあく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)きまりを着ける。はかどるようにする。かたを着ける。

さらに詳しく


言葉ヲコト点
読みをことてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文訓読のため、漢字に添えた送り仮名に相当する記号。
訓読の際には、添えられた記号の形(・,━,レ)と位置により補読する。
平安初期にはじまり、仮名を書くより便利なことから発達し、室町時代ころまで使われた。
学者の博士家点(ハカセケテン)、僧侶の仏家点、儒学者の儒家点などの形式があった。

さらに詳しく


言葉乎古止点
読みをことてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文訓読のため、漢字に添えた送り仮名に相当する記号。
訓読の際には、添えられた記号の形(・,━,レ)と位置により補読する。
平安初期にはじまり、仮名を書くより便利なことから発達し、室町時代ころまで使われた。
学者の博士家点(ハカセケテン)、僧侶の仏家点、儒学者の儒家点などの形式があった。

さらに詳しく


言葉乎己止点
読みをことてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文訓読のため、漢字に添えた送り仮名に相当する記号。
訓読の際には、添えられた記号の形(・,━,レ)と位置により補読する。
平安初期にはじまり、仮名を書くより便利なことから発達し、室町時代ころまで使われた。
学者の博士家点(ハカセケテン)、僧侶の仏家点、儒学者の儒家点などの形式があった。

さらに詳しく


言葉遠古登点
読みをことてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢文訓読のため、漢字に添えた送り仮名に相当する記号。
訓読の際には、添えられた記号の形(・,━,レ)と位置により補読する。
平安初期にはじまり、仮名を書くより便利なことから発達し、室町時代ころまで使われた。
学者の博士家点(ハカセケテン)、僧侶の仏家点、儒学者の儒家点などの形式があった。

さらに詳しく


言葉油を売る
読みあぶらをうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事の途中で怠(ナマ)ける・時間をつぶす。

(2)無駄話(ムダバナシ)をして時を過す。無駄話で時間を浪費する。

さらに詳しく


言葉上を下へ
読みうえをしたへ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)激しい恐れまたは自暴自棄の状態に陥る

(2)thrown into a state of intense fear or desperation; "became panicky as the snow deepened"; "felt panicked before each exam"; "trying to keep back the panic-stricken crowd"; "the terrified horse bolted"

さらに詳しく


言葉桂を折る
読みかつらをおる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)官吏の登用試験に及第(合格)する。

さらに詳しく


言葉口を挟む
読みくちをはさむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)横から口を出す

(2)break into a conversation; "her husband always chimes in, even when he is not involved in the conversation"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉腰を回す
読みこしをまわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)官能的に誘うように骨盤を回転させて踊る、しばしば1人のパートナーと、足を絡ませるように接触しながら

(2)dance by rotating the pelvis in an erotically suggestive way, often while in contact with one's partner such that the dancers' legs are interlaced

さらに詳しく


言葉高を括る
読みたかをくくる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安易に規模・程度などを低く予想する。見くびって低く決めてかかる。軽く見る。

(2)たいしたことはないと見くびる。高が知れているとあなどる。

さらに詳しく


言葉力を貸す
読みちからをかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)必要の特定の状況でのように、役に立つ

(2)be of help, as in a particular situation of need; "Can you help out tonight with the dinner guests?"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]