"よ"がつく形容詞

1件目から13件目を表示 |
言葉 | 良い |
---|---|
読み | よい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)あなたの趣味または好みと調和してあること
(2)ある特殊の目的のために最も適当または適した
(3)並み外れた優秀さの
(4)優雅、気品、または社交上の才を特徴とする
(5)優雅であるか高潔である
言葉 | 与太 |
---|---|
読み | よた |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)こぎれいさ、または秩序のない
(2)厳格さ、厳しさが欠けているさま
(3)根拠のない理由や事実に
(4)結果に対する注意の欠如を示す
(5)lacking in rigor or strictness
言葉 | 異様 |
---|---|
読み | いよう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの
(2)容易に説明されない
(3)思いもかけないこと、驚きまたは驚嘆を引き起こすさま
(4)明らかに並外れていて予想外であるさま
(5)珍しい、または衝撃的な
言葉 | 浄い |
---|---|
読み | きよい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 清い |
---|---|
読み | きよい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 器用 |
---|---|
読み | きよう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に手の
(2)繊細さとスキルによってされる
(3)行動または思案が速いか、上手であるか、熟達している
(4)身体的な運動に熟練した
(5)done with delicacy and skill
言葉 | 気弱 |
---|---|
読み | きよわ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自信がないさま
(2)自然または臆病さをさらけ出すことにより気弱な
(3)lacking self-confidence
(4)lacking self-confidence; "stood in the doorway diffident and abashed"; "problems that call for bold not timid responses"; "a very unsure young man"
(5)timid by nature or revealing timidity
言葉 | 多様 |
---|---|
読み | たよう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)または多様性を増やしたこと
(2)多く、そして様々な
(3)多様性によって特徴づけられる
(4)大きな多様性または多様さを持つさま
(5)意図的に整列しているが統一性に欠ける多くの異なった種類
言葉 | 多慾 |
---|---|
読み | たよく |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)下品にむさぼる、または食い意地の張った
(2)豚に類似している
(3)過度に熱心な
(4)coarsely gluttonous or greedy
(5)excessively eager
言葉 | 強い |
---|---|
読み | つよい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 強気 |
---|---|
読み | つよき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自分の目的への決心と熱意のある追及を示す、または持つ
(2)having or showing determination and energetic pursuit of your ends
(3)having or showing determination and energetic pursuit of your ends; "an aggressive businessman"; "an aggressive basketball player"; "he was aggressive and imperious; positive in his convictions"; "aggressive drivers"
言葉 | 渡洋 |
---|---|
読み | とよう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
1件目から13件目を表示 |