"よ"がつく読み方が8文字の言葉

"よ"がつく読み方が8文字の言葉 "よ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アスロン64
読みあすろんろくよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)AMD(アドバンスト・マイクロ・デバイス)社製PC用64ビットMPU(超小型演算処理装置)。

さらに詳しく


言葉雨夜親王
読みあまよのしんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第58代光孝(コウコウ)天皇の皇子、久我家の祖。
「雨夜尊(ミコト)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アメヤ横丁
読みあめやよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区(タイトウク)にある、上野駅から御徒町(オカチマチ)駅までのガード下とその西向い側の商店街。
第二次世界大戦後のヤミ市から発展。
今では御徒町の入り口には「アメ横」と表示されていて、「アメ横」と呼ばれることが多い。

さらに詳しく


言葉アンケート用紙
読みあんけーとようし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)統計的な情報を得るために人々に出される

(2)一組の質問を含む形

(3)a form containing a set of questions; submitted to people to gain statistical information

さらに詳しく


言葉威圧するように
読みいあつするように
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)顔をしかめながら

(2)顔をしかめて

(3)with a frown; while frowning; "he looked at her frowningly"

さらに詳しく


言葉勢いよく出る
読みいきおいよくでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然、精力的に、または、激しく動く

(2)move suddenly, energetically, or violently; "He burst out of the house into the cool night"

さらに詳しく


言葉一陽来復
読みいちようらいふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)12月22日、太陽がその最南の点にある時

(2)December 22, when the sun is at its southernmost point

さらに詳しく


言葉イトーヨーカ堂
読みいとーよーかどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手スーパーストアの一つ。
利用客からの俗称は「イトヨ」。
子会社:セブンイレブン・ジャパン。

さらに詳しく


言葉伊予上灘駅
読みいよかみなだえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県伊予市双海町高岸(フタミチョウタカギシ)にある、JR予讃線(ヨサンセン)の駅。
高野川(コウノカワ)駅と下灘(シモナダ)駅の間。

さらに詳しく


言葉飲用噴水
読みいんようふんすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)噴射する飲み水を提供する公共の噴水

(2)a public fountain to provide a jet of drinking water

さらに詳しく


言葉浮き出し模様の
読みうきだしもようの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)圧力または刺繍によって浮かし模様をつくって装飾される

(2)embellished with a raised pattern created by pressure or embroidery

(3)embellished with a raised pattern created by pressure or embroidery; "brocaded silk"; "an embossed satin"; "embossed leather"; "raised needlework"; "raised metalwork"

さらに詳しく


言葉映画用カメラ
読みえいがようかめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)早回しで見ると動画のように見える連続写真を撮るカメラ

(2)a camera that takes a sequence of photographs that can give the illusion of motion when viewed in rapid succession

さらに詳しく


言葉栄養改善
読みえいようかいぜん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護の栄養改善は地域支援事業のサービスのひとつとして、給付の加算対象になっています。栄養状態の悪い状態を改善するとともに、食べることを通じて生活機能向上を図る目的で行われます。

さらに詳しく


言葉栄養学者
読みえいようがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栄養学の専門家

(2)a specialist in the study of nutrition

さらに詳しく


言葉栄養不良
読みえいようふりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正常な発達、機能を維持する十分な食物がないこと

(2)not having enough food to develop or function normally

さらに詳しく


言葉蝦夷鎧草
読みえぞのよろいぐさ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)セリ科シシウド属の植物。学名:Angelica anomala Lallemant

さらに詳しく


言葉塩類溶液
読みえんるいようえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩化ナトリウムと蒸留水の等張液

(2)an isotonic solution of sodium chloride and distilled water

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉AK74
読みえーけーななよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1974(昭和49)AK47を小口径の5.45ミリ×39.5に変更した旧ソ連製のアサルトライフル(突撃自動小銃)。
AK47とほぼ同型だが、実弾(実包)の長さをわずかに長くして誤挿入を防止している。

さらに詳しく


言葉AK47
読みえーけーよんなな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連製のアサルトライフル(突撃自動小銃)。
全長:87センチ。
重量:3.8キロ。
口径:7.62ミリ×39。装弾数最大30発。
コピーを含め大量生産されて派生型が多い。
1947(昭和22)制式採用。
ソ連を初め、ワルシャワ軍・中国軍・北朝鮮軍などの制式小銃として広く採用された。
1974(昭和49)口径を5.45ミリ×39.5に変更(AK74)。
冷戦後、中古が大量に出回り、世界各地の武装ゲリラや犯罪組織の手に渡って彼らの主要武器となっている。
開発者の名前ミカエル・カラシニコフ(Mikhail Timofeevich Kalashnikov)から「カラシニコフ」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉応用数学
読みおうようすうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物理学または生物学または社会学の世界の研究にかかわる数学の部門

(2)the branches of mathematics that are involved in the study of the physical or biological or sociological world

さらに詳しく


言葉大隅横川
読みおおすみよこがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県霧島市にあるJR九州肥薩線の駅名。

さらに詳しく


言葉オオハナレイヨウ
読みおおはなれいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サイガの別称。

さらに詳しく


言葉大鼻羚羊
読みおおはなれいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サイガの別称。

さらに詳しく


言葉おかず横丁
読みおかずよこちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区(タイトウク)鳥越(トリゴエ)1丁目の商店街。

さらに詳しく


言葉お喋りしよう
読みおしゃべりしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「お喋りする」の意向形。

さらに詳しく


言葉お茶用ワゴン
読みおちゃようわごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お茶や軽食を出すためのワゴン

(2)serving cart for serving tea or light refreshments

さらに詳しく


言葉思いも寄らない
読みおもいもよらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想または予期されない

(2)not expected or anticipated; "unexpected guests"; "unexpected news"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉温度受容器
読みおんどじゅようき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暑さと寒さに反応する感覚受容器

(2)a sensory receptor that responds to heat and cold

さらに詳しく


言葉O-104
読みおーいちれいよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病原性大腸菌の中の腸管出血性大腸菌の一種。

さらに詳しく


言葉O104
読みおーいちれいよん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病原性大腸菌の中の腸管出血性大腸菌の一種。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]