"き"で終わる形容詞

1件目から19件目を表示 |
言葉 | 稀 |
---|---|
読み | き |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 貴 |
---|---|
読み | き |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)特に封建時代に由来するような世襲貴族の、特に封建時代に由来するような世襲貴族に属する、または、特に封建時代に由来するような世襲貴族を構成する
(2)of or belonging to or constituting the hereditary aristocracy especially as derived from feudal times
(3)of or belonging to or constituting the hereditary aristocracy especially as derived from feudal times; "of noble birth"
|
|
言葉 | 厭 |
---|---|
読み | あき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)不満を引き起こすこと、または楽しませる資質が欠けているさま
(2)感覚的に不快な
(3)攻撃的あるいは、さらに(人の)悪意のある
(4)非常に悪いか、または不快である
(5)causing displeasure or lacking pleasing qualities
言葉 | いき |
---|---|
読み | いき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)他人の権利と感情に対する関心を示すさま
(2)showing concern for the rights and feelings of others
(3)showing concern for the rights and feelings of others; "friends considerate enough to leave us alone"
言葉 | 粋 |
---|---|
読み | いき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)他人の権利と感情に対する関心を示すさま
(2)把握、認識、および共感に基づいた理解によって特徴付けられる
(3)興奮する性的愛またはロマンスを表現する
(4)華麗で粋な
(5)characterized by understanding based on comprehension and discernment and empathy
言葉 | 好き |
---|---|
読み | すき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)強い希望があるあるいは好むさま
(2)性行動が気まぐれで抑制のない
(3)(followed by `of' or `to') having a strong preference or liking for; "fond of chocolate"; "partial to horror movies"
(4)casual and unrestrained in sexual behavior
(5)casual and unrestrained in sexual behavior; "her easy virtue"; "he was told to avoid loose (or light) women"; "wanton behavior"
言葉 | 安気 |
---|---|
読み | あんき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)問題、心配と注意のない
(2)free of trouble and worry and care
(3)free of trouble and worry and care; "the carefree joys of childhood"; "carefree millionaires, untroubled financially"
|
|
言葉 | いい気 |
---|---|
読み | いいき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)愚かな自負心の特性
(2)自惚れの誇張された感覚があること
(3)characteristic of false pride
(4)characteristic of false pride; having an exaggerated sense of self-importance; "a conceited fool"; "an attitude of self-conceited arrogance"; "an egotistical disregard of others"; "so swollen by victory that he was unfit for normal duty"; "growing ever more swollen-headed and arbitrary"; "vain about her clothes"
言葉 | 好い気 |
---|---|
読み | いいき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)愚かな自負心の特性
(2)自惚れの誇張された感覚があること
(3)characteristic of false pride
(4)characteristic of false pride; having an exaggerated sense of self-importance; "a conceited fool"; "an attitude of self-conceited arrogance"; "an egotistical disregard of others"; "so swollen by victory that he was unfit for normal duty"; "growing ever more swollen-headed and arbitrary"; "vain about her clothes"
言葉 | 陰気 |
---|---|
読み | いんき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 内気 |
---|---|
読み | うちき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自信がないさま
(2)lacking self-confidence
(3)lacking self-confidence; "stood in the doorway diffident and abashed"; "problems that call for bold not timid responses"; "a very unsure young man"
言葉 | 浮気 |
---|---|
読み | うわき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)愛着または愛情における不規則な可変性で特徴づけられる
(2)marked by erratic changeableness in affections or attachments
(3)marked by erratic changeableness in affections or attachments; "fickle friends"; "a flirt's volatile affections"
言葉 | 大き |
---|---|
読み | おおき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)サイズ、数、量、大きさまたは範囲において平均以上の
(2)幅広い力と範囲と限界をもつ
(3)気前がよくて、理解があって、寛容な
(4)自尊心を感じる
(5)above average in size or number or quantity or magnitude or extent
言葉 | 怪奇 |
---|---|
読み | かいき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの
(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ
(3)明らかに並外れていて予想外であるさま
(4)普通の理解を越えて
(5)目立って、著しく型破りまたは普通でない
言葉 | 過激 |
---|---|
読み | かげき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 詭激 |
---|---|
読み | きげき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)[意見と行動で使用される]規範を超えた
(2)(used of opinions and actions) far beyond the norm
(3)(used of opinions and actions) far beyond the norm; "extremist political views"; "radical opinions on education"; "an ultra conservative"
言葉 | 元気 |
---|---|
読み | げんき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)エネルギーを有する、加える、または示すさま
(2)体または心の健康を持つか、示すさま
(3)力強くてエネルギッシュな行為か活動で、特徴付けられる
(4)声援でいっぱいのまたは声援をすすめる
(5)活発か活気があるようにされる
姉妹サイト紹介

言葉 | 小意気 |
---|---|
読み | こいき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)よい嗜好の、よい嗜好を示す、よい嗜好に順応させる
(2)不相応にずうずうしい、または大胆な
(3)物腰や衣服に優雅さ、風情、または洗練さがあるさま
(4)現在の上流社会の流行り物である、またはそれに合っているさま
(5)華麗で粋な
1件目から19件目を表示 |
|
|