"そう"から始まる名詞

"そう"から始まる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉相互
読みそうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情面での相互関係

(2)a reciprocality of sentiments

(3)a reciprocality of sentiments; "the mutuality of their affection was obvious"

さらに詳しく


言葉捜査
読みそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく知らない、疑問が残る活動について調査すること

(2)他の仮説の検査

(3)何かを探す行為

(4)物や人を見つけるために徹底的に見る活動

(5)犯罪行為の調査

さらに詳しく


言葉操作
読みそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つの存在(物、人または集合体)が別の存在に制約される関係

(2)何かを用いた手動の(または機械的な)運搬、移動、配送、または労働

(3)手(または手の上手な使用)で、または、機械式手段を用いてさわることの動作

(4)数学的手段による計算

(5)(mathematics) calculation by mathematical methods; "the problems at the end of the chapter demonstrated the mathematical processes involved in the derivation"; "they were learning the basic operations of arithmetic"

さらに詳しく


言葉創始
読みそうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの始めに起こった出来事

(2)何かを形成するか確立する行為

(3)何か新しいものを導入すること

(4)初めて何かを始める行為

(5)introducing something new

さらに詳しく


言葉壮士
読みそうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)尊大な態度で歩く人

(2)someone who walks in an arrogant manner

さらに詳しく


言葉荘子
読みそうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荘子(荘周)の著書。現行本は西晋の郭象が整理編集したもので、10巻33編(内編7編、外編15編、雑編11編)。内編(逍遥遊・斉物論など)のみが荘子自身の手になり、他は後人の作といわれる。
内編は寓話を数多く引用し、仁義・差別を超越して、あるがままの万物の道に従うことが真の自由な生活だと説く。
外編・雑編は内編を敷衍(フエン)したもの。
唐代には追号から『南華真経(Nanhua Zhenjing)(ナンカシンキョウ)』とも呼ばれた。

(2)中国、戦国時代の思想家。名は周(Zhou)(シュウ)、字(アザナ)は子休(Zixiu)、唐の玄宗からの追号は南華真人(Nanhua Zhenren)(ナンカシンジン)。南華老仙(Laoxian)とも呼ばれる。宋(ソウ)国の蒙(モウ)(現在の河南省)の人。孟子(Mengzi)(BC. 372~BC. 289)と同時代というが生没年は不祥。 漆園(シツエン)の吏となり、恵施(Hui Shi)(ケイ・シ)と交わり論敵かつ友人。 老子(Laozi)の無為自然(ムイシゼン)の思想を発展させた。理想郷は形あるものの無い世界、無何有之郷(ムカユウノキョウ)とする。 また、儒家(ジュカ)と対立。 老子とともに道家(ドウカ)の代表者として「老荘(Lao-Zhuang)」と並称される。 著書は『荘子』。 「荘周(Zhuang Zhou,[英]Chuang-Chou)」,「漆園(Qiyuan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉僧寺
読みそうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神聖な礼拝のための建築物からなる崇拝の場所

(2)place of worship consisting of an edifice for the worship of a deity

さらに詳しく


言葉掃除
読みそうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをきれいにする行為

(2)the act of making something clean

(3)the act of making something clean; "he gave his shoes a good cleaning"

さらに詳しく


言葉相似
読みそうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの点で一致するものは、おそらく他の点でも一致するという推論

(2)よく似ている性質

(3)人や物の間で外見、特性、性質が似ていること

(4)何らかの点での類似性を示すために比較する

(5)外見や外的、表面的細部の類似性

さらに詳しく


言葉僧都
読みそうず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人

(2)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion

さらに詳しく


言葉挿図
読みそうず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるテーマについてより面白く容易に理解させるための(絵や図などの)視覚表現

(2)何かを明確にする、または魅力的にすることを手助けするアートワーク

(3)a visual representation (a picture or diagram) that is used make some subject more pleasing or easier to understand

(4)artwork that helps make something clear or attractive

さらに詳しく


言葉添水
読みそうず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水流を利用した音響装置。
中ほどより上に節(フシ)のある竹筒に軸を挿(サ)し、軸の両側を支柱で支えた仕掛け。
懸け樋(ヒ)などで竹筒に水を引き入れ、水がたまるとその重みで竹筒が倒れて水を吐き、軽くなった竹筒が勢い良く戻るとき、竹筒の尻が石などを打って音を立てるようにしたもの。
もとは田畑に来る猪(イノシシ)や鹿(シカ)を威(オド)して追い払うためのものだったが、その心地よい音から日本庭園などに用いられるようになった。
「僧都(ソウズ)」,「ししおどし(鹿威し,鹿威)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉操舵
読みそうだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)導いたり、道を示したりする行為

(2)船を操縦する行為

(3)the act of guiding or showing the way

(4)the act of steering a ship

さらに詳しく


言葉装置
読みそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを(備品として)取り付ける行為

(2)特定の目的のために発明された道具

(3)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(4)象徴的なデザイン(特に紋章において)

(5)an emblematic design (especially in heraldry)

さらに詳しく


言葉掻爬
読みそうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キューレットでばらばらにすることにより身体の空洞(子宮のような)から組織または生長物を取り除く手術

(2)surgery to remove tissue or growths from a bodily cavity (as the uterus) by scraping with a curette

さらに詳しく


言葉相場
読みそうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公開市場で売り手と買い手が取り引きしているものの価格

(2)大きリスクを伴うが大きな利益を産出するかもしれない投資

(3)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(4)証券または商品の現行市場価格のステートメント

(5)a statement of the current market price of a security or commodity

さらに詳しく


言葉装備
読みそうび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の操作、スポーツなどのために必要な雑品から成る器具

(2)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(3)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service

(4)equipment consisting of miscellaneous articles needed for a particular operation or sport etc.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉孀婦
読みそうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夫に死なれた女性、特に再婚しない人

(2)a woman whose husband is dead especially one who has not remarried

さらに詳しく


言葉総譜
読みそうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なった楽器の部分が大きなページ上で別個の譜表に存在する

(2)音楽作品の書かれた形式

(3)a written form of a musical composition

(4)a written form of a musical composition; parts for different instruments appear on separate staves on large pages; "he studied the score of the sonata"

さらに詳しく


言葉総武
読みそうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総州(ソウシュウ)(現:千葉県)と武州(ブシュウ)(現:東京都)の併称。

さらに詳しく


言葉相補
読みそうほ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完全なものにするために加えられる何か

(2)something added to complete or embellish or make perfect

(3)something added to complete or embellish or make perfect; "a fine wine is a perfect complement to the dinner"; "wild rice was served as an accompaniment to the main dish"

さらに詳しく


言葉相馬
読みそうま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県相馬市にあるJP東日本常磐線の駅名。

さらに詳しく


言葉双務
読みそうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)契約する当事者の双方が互いに義務を負うこと。

さらに詳しく


言葉宗谷
読みそうや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初代の南極観測船。海上保安庁の巡視船(PL107)。

(2)帝国海軍の巡洋艦。

さらに詳しく


言葉総湯
読みそうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温泉地の旅館などで、共同で入浴する浴場・設備。

さらに詳しく


言葉沢入
読みそうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県みどり市にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅名。

さらに詳しく


言葉総理
読みそうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家元首である人(数カ国で)

(2)大学の最高管理責任者

(3)英国の首相の地位にある人

(4)the head administrative officer of a college or university

(5)the person who holds the position of head of the government in the United Kingdom

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ソウル
読みそうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエルを多くの敵(特にフィラスティーン)から守ったイスラエル人の最初の帝王

(2)人の非肉体的部分

(3)個人の生活の原動力となる

(4)韓国の首都で最大の都市

(5)韓国北西部に位置する

さらに詳しく


言葉挿話
読みそうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関連したひと続きの話の一部分をなす文学作品または戯曲の短い部分

(2)a brief section of a literary or dramatic work that forms part of a connected series

さらに詳しく


言葉総和
読みそうわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全体量

(2)最終的な合計

(3)the final aggregate

(4)the final aggregate; "the sum of all our troubles did not equal the misery they suffered"

(5)the whole amount

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]