"じょ"から始まる形容詞
"じょ"から始まる形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
言葉 | じょうぶ |
---|---|
読み | じょうぶ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)サービスの準備ができている、または、長いサービスをすることができる
(2)ready for service or able to give long service
(3)ready for service or able to give long service; "serviceable equipment"; "heavy serviceable fabrics"
言葉 | 丈夫 |
---|---|
読み | じょうぶ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 徐々 |
---|---|
読み | じょじょ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 冗多 |
---|---|
読み | じょうおお |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)必要である、希望される、あるいは必要であるより多いもの
(2)more than is needed, desired, or required; "trying to lose excess weight"; "found some extra change lying on the dresser"; "yet another book on heraldry might be thought redundant"; "skills made redundant by technological advance"; "sleeping in the spare room"; "supernumerary ornamentation"; "it was supererogatory of her to gloat"; "delete superfluous (or unnecessary) words"; "extra ribs as well as other supernumerary internal parts"; "surplus cheese distributed to the needy"
言葉 | 情強 |
---|---|
読み | じょうごわ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)指南または規律に抵抗する
(2)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる
(3)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield
(4)resistant to guidance or discipline; "Mary Mary quite contrary"; "an obstinate child with a violent temper"; "a perverse mood"; "wayward behavior"
言葉 | じょう舌 |
---|---|
読み | じょうぜつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 饒舌 |
---|---|
読み | じょうぜつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
|
|
言葉 | 上出来 |
---|---|
読み | じょうでき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)成功したか、または良好な結果によって特徴づけられる
(2)巧みに組み立てられる
(3)内側にピンクの肉が残らないように調理する
(4)好意的になる
(5)having succeeded or being marked by a favorable outcome
言葉 | 上等 |
---|---|
読み | じょうとう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 情張り |
---|---|
読み | じょうはり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる
(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield
言葉 | 上品 |
---|---|
読み | じょうひん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)全体的に受け入れられている社会的または美的な基準に満足するさま
(2)容姿、行動または様式において洗練され趣味のよい
(3)satisfying generally accepted social or esthetic standards
(4)refined and tasteful in appearance or behavior or style
(5)refined and tasteful in appearance or behavior or style; "elegant handwriting"; "an elegant dark suit"; "she was elegant to her fingertips"; "small churches with elegant white spires"; "an elegant mathematical solution--simple and precise and lucid"
言葉 | 冗漫 |
---|---|
読み | じょうまん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)直観力よりむしろ理由または議論によって結論まで進行するさま
(2)proceeding to a conclusion by reason or argument rather than intuition
言葉 | 情っ張り |
---|---|
読み | じょっぱり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる
(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield
言葉 | 情張 |
---|---|
読み | じょっぱり |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる
(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield
言葉 | 上きげん |
---|---|
読み | じょうきげん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)明るくて楽しい
(2)元気な感覚を促進すること
(3)bright and pleasant
(4)promoting a feeling of cheer
(5)bright and pleasant; promoting a feeling of cheer; "a cheery hello"; "a gay sunny room"; "a sunny smile"
言葉 | 上機嫌 |
---|---|
読み | じょうきげん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)明るくて楽しい
(2)元気な感覚を促進すること
(3)promoting a feeling of cheer
(4)bright and pleasant; promoting a feeling of cheer; "a cheery hello"; "a gay sunny room"; "a sunny smile"
言葉 | 冗言の |
---|---|
読み | じょうげんの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)異なった単語における同じ意味の反復
(2)repetition of same sense in different words
(3)repetition of same sense in different words; "`a true fact' and `a free gift' are pleonastic expressions"; "the phrase `a beginner who has just started' is tautological"; "at the risk of being redundant I return to my original proposition"- J.B.Conant
姉妹サイト紹介

言葉 | 冗語的 |
---|---|
読み | じょうごてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)異なった単語における同じ意味の反復
(2)repetition of same sense in different words; "`a true fact' and `a free gift' are pleonastic expressions"; "the phrase `a beginner who has just started' is tautological"; "at the risk of being redundant I return to my original proposition"- J.B.Conant
言葉 | 上々 |
---|---|
読み | じょうじょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常によい
(2)最高品質の
(3)より賢いまたはより有利な、そして、それゆえに、賢明である
(4)その種で完全な、または欠陥または傷のない
(5)of the highest quality
言葉 | 上上 |
---|---|
読み | じょうじょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常によい
(2)最高品質の
(3)より賢いまたはより有利な、そして、それゆえに、賢明である
(4)その種で完全な、または欠陥または傷のない
(5)being complete of its kind and without defect or blemish
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
|
|