"ワ"がつく8文字の名詞

"ワ"がつく8文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ラワルピンディー
読みらわるぴんでぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北東部の古代都市

(2)パキスタンの首都として、イスラマバードがあった間、存在した

(3)served as capital of Pakistan while Islamabad was being built

(4)an ancient city in northeastern Pakistan; served as capital of Pakistan while Islamabad was being built

さらに詳しく


言葉ラワルピンディ県
読みらわるぴんでぃけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン中東部、パンジャブ州(Punjab Province)北部の県。南東部をグジランワーラ県(Gujranwala Division)、南西部をサルゴダ県(Sargodha Division)に接する。
県都はラワルピンディ。
「ラーワルピンディー県」,「ラワルピンジ県」,「ラワルピンジー県」とも呼ぶ。〈面積〉
2万2,255平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)455万2,495人。
1998(平成10)665万9,528人。

さらに詳しく


言葉レーベンワース郡
読みれーべんわーすぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)北東部の郡。西部をジェファーソン郡(Jefferson County)に接し、北東部をミズーリ州(Missouri State)に隣接。
郡都はレーベンワース。〈人口〉
1980(昭和55)5万4,778人。
1990(平成 2)6万4,371人。
2000(平成12)6万8,691人。
2005(平成17)7万3,113人。

(2)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)北東部のレーベンワース郡北東部にある郡都。〈人口〉 1990(平成 2)3万8,495人。

さらに詳しく


言葉ワイシャツの胸部
読みわいしゃつのきょうぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通は上着で覆われていない)ワイシャツの前の部分

(2)the front of a shirt (usually the part not covered by a jacket); "he had spilled catsup on his shirtfront"

さらに詳しく


言葉ワイドスクリーン
読みわいどすくりーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高さより幅がずっと広い映写用スクリーン

(2)a projection screen that is much wider than it is high

さらに詳しく


言葉ワイナ・カパック
読みわいな・かぱっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インカの帝国が最も広い範囲に達したインカの統治者(1525年に死去)

(2)the Incan ruler under whom the Incan empire reached its widest extent (died in 1525)

さらに詳しく


言葉ワイマール共和国
読みわいまーるきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦後に成立した、十八の連邦からなるドイツ共和国の通称。
1918(大正 7)ドイツ革命(十一月革命)を指導した社会主義勢力が第一次世界大戦を終結させ、社会民主党・中央党・民主党が連合内閣を結成、1919(大正 8)ワイマールで国民議会を開き、ドイツ共和国憲法(ワイマール憲法)を制定して樹立。
厳しい経済不況の中、保守勢力が根強く残り政局は不安定で、左派の攻撃を受けて次第に右傾化し、1933(昭和 8)ナチスの政権掌握で憲法を停止し、1934. 8. 2(昭和 9)大統領ヒンデンブルクの死により完全に消滅。〈歴代大統領〉ク)

さらに詳しく


言葉ワイヤプリンター
読みわいやぷりんたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各文字がワイヤーまたは針で製作される点のパターンによって表されるインパクト・プリンタ

(2)an impact printer in which each character is represented by a pattern of dots made by wires or styli

さらに詳しく


言葉ワイヤラッピング
読みわいやらっぴんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)導線(wire)と端子(pin)との配線接続法の一つ。
基板にある端子(wrapping pin)は角柱状で、それに被覆を剥いた導線(単線の銅線)を器具を使ってきつく巻きつけ(wrap)、端子の角に導線を食い込ませるもの。
ハンダ付けに比べ信頼性が高く、積層基板やICのない初期のコンピュータで多用された。
「ワイヤーラッピング」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ワイヤレスLAN
読みわいやれすLAN
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二、三百フィート以上離れた距離でデータを送受信するために高周波無線信号を使用するローカル・エリア・ネットワーク

(2)イーサネットプロトコルを使用する

(3)uses ethernet protocol

(4)a local area network that uses high frequency radio signals to transmit and receive data over distances of a few hundred feet; uses ethernet protocol

さらに詳しく


言葉ワイルド・ピッチ
読みわいるど・ぴっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捕手が取れない投球

(2)an errant pitch that the catcher cannot be expected to catch and that allows a base runner to advance a base

さらに詳しく


言葉ワイン・ビネガー
読みわいんびねがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブドウ酒(ワイン)から作られた西洋酢。

さらに詳しく


言葉ワシントン記念塔
読みわしんとんきねんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高さ555フィートである

(2)1884年にジョージ・ワシントンを尊敬するためにワシントンで建設された石のオベリスク

(3)a stone obelisk built in Washington in 1884 to honor George Washington

(4)a stone obelisk built in Washington in 1884 to honor George Washington; 555 feet tall

さらに詳しく


言葉ワタリアホウドリ
読みわたりあほうどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きなアホウドリ

(2)体色は白で幅広の黒い翼がある

(3)white with wide black wings

(4)very large albatross

(5)very large albatross; white with wide black wings

さらに詳しく


言葉ワッセルマン反応
読みわっせるまんはんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽性反応は抗体があること、つまり梅毒感染していることを示す

(2)補体結合テストは、梅毒有機体トレポネーマに対する抗体を検出するのに用いられる

(3)梅毒を検出する血液検査

(4)a blood test to detect syphilis; a complement fixation test is used to detect antibodies to the syphilis organism treponema; a positive reaction indicates the presence of antibodies and therefore syphilis infection

さらに詳しく


言葉ワット・プラケオ
読みわっとぷらけお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイ王国の首都バンコクにある王宮寺院。

さらに詳しく


言葉ワレンシュタイン
読みわれんしゅたいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの将軍で、三十年戦争の間にハプスブルクのために戦った(1583年−1634年)

(2)Austrian general who fought for the Hapsburgs during the Thirty Years' War (1583-1634)

さらに詳しく


言葉ワンダーウーマン
読みわんだーうーまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妻として職業人として同時に成功できる女性

(2)a woman who can be a successful wife and have a professional career at the same time

さらに詳しく


言葉ワンダーホーゲル
読みわんだーほーげる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、運動や楽しみのための長時間の歩行

(2)a long walk usually for exercise or pleasure; "she enjoys a hike in her spare time"

さらに詳しく


言葉ワンボックスカー
読みわんぼっくすかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、取り外し可能な座席がある

(2)小型で箱形の旅客用バン

(3)ファミリー・カーとして使用される

(4)a small box-shaped passenger van; usually has removable seats; used as a family car

さらに詳しく


言葉ワーキングクラス
読みわーきんぐくらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)給料のために肉体労働をする人々から成る社会的階級

(2)a social class comprising those who do manual labor or work for wages; "there is a shortage of skilled labor in this field"

さらに詳しく


言葉ワーキングドッグ
読みわーきんぐどっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荷を引く動物や番犬や盲導犬として働くために飼育された、通常大型で頑強な各種の犬

(2)any of several breeds of usually large powerful dogs bred to work as draft animals and guard and guide dogs

さらに詳しく


言葉ワードアクセント
読みわーどあくせんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単音節語における強勢の配置

(2)the distribution of stresses within a polysyllabic word

さらに詳しく


言葉ワールドシリーズ
読みわーるどしりーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球の優勝のプレイオフ

(2)series that constitutes the playoff for the baseball championship; "we watched the World Series on TV"

さらに詳しく


言葉憧れのハワイ航路
読みあこがれのはわいこうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1950. 4. 1(昭和25)封切りの新東宝映画。
監督:斎藤寅次郎。
出演:岡晴夫・美空ひばり・花菱(ハナビシ)アチャコ。

さらに詳しく


言葉日本橋三井タワー
読みにほんばしみついたわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区日本橋室町二丁目一番一号にある商業ビル。
39階建て。地上約195メートル。

さらに詳しく


言葉英語ワードネット
読みえいごわーどねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プリンストン大学で開発された

(2)意味によって整理されたコンピュータ可読の語彙データベース

(3)a machine-readable lexical database organized by meanings; developed at Princeton University

さらに詳しく


言葉赤玉ポートワイン
読みあかだまぽーとわいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1907(明治40)壽屋(コトブキヤ)洋酒店(現:サントリー)が薬用葡萄酒(ブドウシュ)として発売した甘口の赤ワイン。
小売価格は約40銭(当時、米1升が10銭)の高級品。
現在は「赤玉スイートワイン」として販売。ん(ポートワイン)

さらに詳しく


言葉電撃ネットワーク
読みでんげきねっとわーく
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)パフォーマー/お笑い芸人

さらに詳しく


言葉鴨川シーワールド
読みかもがわしーわーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県鴨川市にあるレジャー施設。
三井観光開発が運営。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]