"ワ"がつく9文字の言葉

"ワ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アメリカンワッペン
読みあめりかんわっぺん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ワッペンとは元々ドイツ語で紋章のことを指し、軍隊のユニフォームの袖や胸などに付けられることが多い。アメリカンワッペンとは、その紋章がよりカジュアルな雰囲気になったものが多く、ブランドロゴやキャラクター、マーク、英語で書かれたフレーズなどがカラフルに彩られている。

(2)american wappen

さらに詳しく


言葉アンコール・ワット
読みあんこーるわっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クメール王国アンコール朝の石造大寺院遺跡。
カンボジアの首都プノンペンから西北250キロメートル、アンコール・トムの南方1,500メートルにある。
12世紀初頭スールヤ・バルマン二世(在位1113~1150ころ)の創建。当初はヒンズー教のヴィシヌの神祠であるとともにその化身である同二世を祀(マツ)ったものであったが、14世紀に仏教寺院に変わった。
東西1,040メートル、南北820メートルで、200メートル幅の濠(ゴウ)を巡らし、3重の回廊で囲まれた65メートルの中央祠堂を中心に5塔の石造建築がある。山岳型寺院は須弥山(シュミセン)を、濠は無限の大洋を象徴している。第1回廊の壁面には古代インドの叙事詩『マハーバーラタ』と『ラーマーヤナ』を主題とした浮彫で飾られ、クメール芸術の傑作である。う(シエムレアプ州)

さらに詳しく


言葉アントワープの6人
読みあんとわーぷのろくにん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)今や伝説となっている「アントワープの6人」にマルタン マルジェラ。かれらは90年代に新しいモードの波としてファッション業界を席巻する。1985年、アントワープ王立芸術アカデミーのファッション科を卒業した学生6人が、作品をバン1台に積み込んでロンドンファッションウィークの「ブリティッシュ・デザイナーズ・ショー(展示会)」に参加したところからはじまる。きっかけは当時ベルギー政府がモードの活性化のために企画したことで、若いデザイナーの創造性と生産工場を結びつけることを目的としたコンクールにグループで参加していたことだった。そのコンクールにはマルタン・マルジェラと後のアントワープの6人と言われるメンバーの7人で参加。コンクールは3回続いたが、あまりいい結果は生まれなかった。ドリス ヴァン ノッテンは当時を振り返り次のように語る。「靴まで完璧なコレクションだったが、スポンサーはつかないし、工場も商品化を考えてくれない不満の残るものだった」結局その間、マルタン マルジェラはジャン ポール ゴルチエに就職が決まりメンバーから抜けることになり、メンバーは6人となる。その後85年、86年と2回にわたってロンドンのファッションウィークに6人のメンバーで参加。6人合同でショーを開き、それをマスコミが取材したことでアントワープのファッションに注目が集まる。これは世界中で「アントワープの6人(the Antwerp Six)」と称えられ、以来「アントワープ」がファッション業界で脚光を浴びることとなった。ちなみに「アントワープの6人」と呼ばれた由縁であるが、これは6人の名前が外国人には呼びにくく、覚えてもらうのが難しかったため「アントワープの6人」と一括りで呼ばれたもの。注目は集めたものの、実際には商品化の依頼が殺到したわけではなかった。しかし、ロンドンでのコレクションを機にドリス ヴァン ノッテンはメンズ、ウォルター ヴァン ベイレンドンクはニット、ダーク ビッケンバーグは靴など工場とコンタクトを取るようになり、それぞれその分野からデビューしていくことになる。彼らがそれぞれ別の分野でデビューしたのは意図的なものではなく、その分野からしか取引がなかったからだった。しかし、それぞれのデザイナーは徐々に実力が認められ世界中の有名ショップ(ブティック)からオーダーを受けるようになり、90年代に新しいモードの波として彼らを中心としたアントワープ出身のデザイナーがパリモードを席巻することとなる。『アントワープの6人』ドリス ヴァン ノッテン(Dries Van Noten) アン ドゥムルメステール(Ann Demeulemeester)マリナ イー(Marina Yee)ウォルター ヴァン ベイレンドンク(Walter Van Beirendonck)ダーク ヴァン セーヌ(Dirk Van Saene)ダーク ビッケンバーグ(Dirk Bikkembergs) ※後にマリナ・イーがデザイナーを引退し、マルタン・マルジェラ(Martin Margiela)を上記 5人と合わせて、「the Antwerp Six(アントワープの6人)」、あるいはマルタン・マルジェラを加えて「the Antwerp Seven(アントワープの7人)」呼ぶようになった。

さらに詳しく


言葉ウィンドワード海峡
読みうぃんどわーどかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大西洋をカリブ海とつなぐキューバ東部と西ハイチの間の海峡

(2)a channel between eastern Cuba and western Haiti that connects the Atlantic Ocean with the Caribbean Sea

さらに詳しく


言葉ウィンドワード諸島
読みうぃんどわーどしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島南東部、小アンチル列島(Lesser Antil-les)南部のマルティニク島からグレナダ島までの島々。

(2)([フ]Iles du Vent)南太平洋南東部、仏領ポリネシア(Polynesie francaise)のソシエテ諸島(Iles de la Societe)中の南東部側の群島。 タヒチ島(Ile de Tahiti)など。

さらに詳しく


言葉ウムアルカイワイン
読みうむあるかいわいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラブ首長国連邦(UAE)を構成する首長国の一国。

さらに詳しく


言葉エアフォース・ワン
読みえあふぉーすわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ大統領専用の飛行機。
ボーイング社製VC-25A。

さらに詳しく


言葉エルズワースランド
読みえるずわーすらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南極にある高地帯。西経60度~110度にまたがる。
南極の最高点、ビンソン・マッシーフ(Vinson Massif)がある。

さらに詳しく


言葉オルネ・スー・ボワ
読みおるねすーぼわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北部、イル・ド・フランス地域圏(Region Ile-de-France)中北部のセーヌサンドニ県(Departement Seine-Saint-Denis)中央部にある町。

さらに詳しく


言葉カティアワール半島
読みかてぃあわーるはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド西部、アラビア海に突出する半島。グジャラート州(Gujarat State)の大半を占める。

さらに詳しく


言葉キューベルワーゲン
読みきゅーべるわーげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中、ドイツ軍が使用した軍用車。
アメリカ軍のジープに相当する。

さらに詳しく


言葉キルワ・キシワニ島
読みきるわきしわにとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東岸、タンザニア南東部のインド洋に面する小島。
南緯8.98°、東経39.53°の地。
キルワ・マソコ(Kilwa Masoko)の南方。
単に「キルワ島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キルワ・キビンジェ
読みきるわきびんじぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タンザニア南東部、リンディ州(Lindi Region)北東部の都市。
南緯8.75°、東経39.40°の地。
キルワ・マソコ(Kilwa Masoko)の北西部。

さらに詳しく


言葉クロスワードパズル
読みくろすわーどぱずる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)番号の付いたヒントに該当する単語を見つけ、四角に書き込むパズル

(2)a puzzle in which words corresponding to numbered clues are to be found and written in to squares in the puzzle

さらに詳しく


言葉クワイバカンアオイ
読みくわいばかんあおい
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ウマノスズクサ科カンアオイ属の植物。学名:Heterotropa kumageana (Masam.) F. Maek.

さらに詳しく


言葉コミュニティワーク
読みこみゅにてぃわーく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)地域社会において、その地域に住む住民の社会福祉に対するニーズの把握、福祉サービスの研究、開発や連絡、調整などを行うこと。社会福祉に関する地域援助技術等を活用して地域援助に当たる専門職をコミュニティワーカーという。

さらに詳しく


言葉コントロールタワー
読みこんとろーるたわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空港周辺の航空機を目視観測するための、ガラスで囲まれた作業空間が上部に設置された塔

(2)a tower with an elevated workspace enclosed in glass for the visual observation of aircraft around an airport

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サワードウブレッド
読みさわーどうぶれっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発酵が活発な少量の生地をスターターに使って作られたパン

(2)made with a starter of a small amount of dough in which fermentation is active

さらに詳しく


言葉ジャワティモール州
読みじゃわてぃもーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島(Pulau Jawa)東部とマドュラ島(Pulau Madura)から成る州。西部をジャワテンガ州(Propinsi Jawa Tengah)に接する。
州都はスラバヤ(Surabaya)。
「ジャワチモール州」,「東ジャワ州」,「東部ジャワ州」とも呼ぶ。〈9市〉
マディウン市(Kota Madiun)。
クディリ市(Kota Kediri)。
ブリタール市(Kota Blitar)。
マラン市(Kota Malang)。
パスルアン市(Kota Pasuruan)。
プロボリンゴ市(Kota Probolinggo)。
スラバヤ市(Kota Surabaya)。
モジョケルト市(Kota Mojokerto)。
ジュンブル市(Kota Jember)。〈29県〉
マディウン県(Kabupaten Madiun)。
ポノロゴ県(Kabupaten Ponorogo)。
マゲタン県(Kabupaten Magetan)。
パチタン県(Kabupaten Pacitan)。
ガウィ県(Kabupaten Ngawi)。
クディリ県(Kabupaten Kediri)。
ブリタール県(Kabupaten Blitar)。
トレンガレク県(Kabupaten Trenggalek)。
トゥルンアグン県(Kabupaten Tulungagung)。
ヌガンジャク県(Kabupaten Nganjuk)。
マラン県(Kabupaten Malang)。
パスルアン県(Kabupaten Pasuruan)。
プロボリンゴ県(Kabupaten Probolinggo)。
ルマジャン県(Kabupaten Lumajang)。
ボジョネゴロ県(Kabupaten Bojonegoro)。
トゥバン県(Kabupaten Tuban)。
ラモンガン県(Kabupaten Lamongan)。
モジョケルト県(Kabupaten Mojokerto)。
グレシック県(Kabupaten Gresik)(グレシク県)。
ジョンバン県(Kabupaten Jombang)。
シドアルジョ県(Kabupaten Sidoarjo)。
パムカサン県(Kabupaten Pamekasan)。
バンカラン県(Kabupaten Bangkalan)。
サンパン県(Kabupaten Sampang)。
スムヌップ県(Kabupaten Sumenep)。
ジュンブル県(Kabupaten Jember)。
シトゥボンド県(Kabupaten Situbondo)。
ボンドウォソ県(Kabupaten Bondowoso)。
バニュワンギ県(Kabupaten Banyuwangi)。

さらに詳しく


言葉ジャワナガコショウ
読みじゃわながこしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒハツモドキの別称。

さらに詳しく


言葉ジャンピングアワー
読みじゃんぴんぐあわー
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)文字盤に設けられた小窓に、 デジタルの数字で時刻を表示する機構。長針が文字盤を指すのではなく、表示窓の数字が1時間ごとに切り替わり、時刻を表す数字がジャンプして瞬間的に切り替わるため、ジャンピングアワーと呼ばれる。

(2)Jumping Hour

さらに詳しく


言葉スクワークボックス
読みすくわーくぼっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターホンまたは公的なアドレスシステムのスピーカー

(2)the loudspeaker on an intercom or public address system

さらに詳しく


言葉ステイションワゴン
読みすていしょんわごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後部座席の後ろにスペースがあり長い車体と後ろのドアがある車

(2)a car that has a long body and rear door with space behind rear seat

さらに詳しく


言葉ステーションワゴン
読みすてーしょんわごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後部座席の後ろにスペースがあり長い車体と後ろのドアがある車

(2)ステーションワゴンの別名

(3)another name for a station wagon

(4)a car that has a long body and rear door with space behind rear seat

さらに詳しく


言葉ストック・アワード
読みすとっくあわーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)従業員が報酬として会社から株式を得る制度。
一定期間を経た後、自社株または時価相当額の現金を受け取る。オプション)

さらに詳しく


言葉スンバワ・ブサール
読みすんばわぶさーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、小スンダ列島(the Lesser Sundas)西部の西ヌサトゥンガラ州(Propinsi Nusa Tenggara Barat)に属する、スンバワ島(Pulau Sumbawa)中西部にある町。
1885(明治18)建設された、地元スルタン(王族)のスンバワ王宮がある。

さらに詳しく


言葉セービン・ワクチン
読みせーびんわくちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)急性灰白髄炎(小児麻痺)の予防経口ワクチン。
弱毒性の生ワクチンで、飲用後10日ほどで免疫による抵抗力が生れる。
「生ワクチン」とも呼ぶ。ン),きゅうせいかいはくずいえん(急性灰白髄炎)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ソーシャルワーカー
読みそーしゃるわーかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に恵まれない人々に対する)社会福祉事業を提供するために雇われている人

(2)福祉施設や福祉事務所で相談業務に従事する人の総称。ケースワーカーとも呼ばれる。社会福祉の立場から、経済的・心理的・社会的問題を抱える人の相談業務を担い、支援の手を差し伸べ問題の解決に導く専門職。社会福祉士、精神保健福祉士を指すことが多い。生活する上で困っている人々や、生活に不安を抱えている人々、社会的に疎外されている人々に対して、治療者とは異なる立場から、総合的かつ包括的な援助を提供する社会福祉専門職の総称。一般的に社会福祉従事者の総称として使われることが多いが、福祉倫理に基づき、専門的な知識・技術を有して社会福祉援助を行う専門職を指すこともある。

(3)someone employed to provide social services (especially to the disadvantaged)

さらに詳しく


言葉タイワンアブラギリ
読みたいわんあぶらぎり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナンヨウアブラギリ(南洋油桐)の別称。

さらに詳しく


言葉タイワンコマツナギ
読みたいわんこまつなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドアイ(印度藍)の別称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]