"ワ"がつく読み方が6文字の言葉

"ワ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉チワワ州
読みちわわしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ北部の州。南部をドゥランゴ州(estado de Durango)、西部をソノラ州(estado de Sonora)に接し、北部をアメリカ合衆国に隣接。
州都はチワワ。〈面積〉
24万7,087平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)305万2,907人(2月14日)。
2005(平成17)324万1,444人(10月17日)。

さらに詳しく


言葉ハワイ州
読みはわいしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋中央のハワイ島を占める米国の州

(2)a state in the United States in the central Pacific on the Hawaiian Islands

さらに詳しく


言葉ワイト州
読みわいとしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南岸沖にあるワイト島(the Isle of Wight)から成る州。
州都はニューポート(Newport)。

さらに詳しく


言葉ワオ係数
読みわおけいすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スキーやスノーボードの競技において、技で審判や観客を驚かせる度合いのこと。

さらに詳しく


言葉ワゴンR
読みわごんあーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ社製の軽乗用車。屋根が高いワゴン車。
ワゴンR・FT:ターボエンジンを搭載。
MRワゴン(MR WAGON):ミッドハイルーフ車。

さらに詳しく


言葉ワット秒
読みわっとびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気エネルギーの単位で、1アンペアの電流が1秒間1オームの抵抗を通過した時になされる仕事量と同じ

(2)a unit of electrical energy equal to the work done when a current of one ampere passes through a resistance of one ohm for one second

さらに詳しく


言葉ワニの涙
読みわにのなみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)そら涙(空涙)。

さらに詳しく


言葉ワリ文明
読みわりぶんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)AD. 600~1,000、ペルー中央高地に栄えた文明。
「ワリ文化(Wari Culture)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アイオワ郡
読みあいおわぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、アイオワ州(Iowa State)中南東部の郡。
郡都はマレンゴ(Marengo)。

さらに詳しく


言葉アスワン県
読みあすわんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト南東部、ナイル川中流域の県。北部をケナ県(Muha-fazat Qina)に接する。
県都はアスワン。
アブシンベル(Abu Simbel)神殿など古代遺跡が多い。〈面積〉
679平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)97万3,671人(11月19日現在)。

さらに詳しく


言葉アワシュ川
読みあわしゅがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北東部の川。同国中央部のエチオピア高原(Ethiopian Plateau)に発して南東流し、ガマレ湖(Gemeri Hayk)を経てジブチ国境のアベ湖(Abhe Bid Hayk)に注(ソソ)ぐ。全長約805キロメートル。
「アワッシュ川」とも呼ぶ。
旧称は「ハワッシュ川([英]Hawash River)」。

さらに詳しく


言葉イヌワシ属
読みいぬわしぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タカ科の属

(2)a genus of Accipitridae

さらに詳しく


言葉イワン二世
読みいわんにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モスクワ大公。在位:1353~1359。ドミトリー・ドンスコイ(Dimitrii Ivanovich Donskoi)の父。

さらに詳しく


言葉イワン2世
読みいわんにせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モスクワ大公。在位:1353~1359。ドミトリー・ドンスコイ(Dimitrii Ivanovich Donskoi)の父。

さらに詳しく


言葉ウィスワ川
読みうぃすわがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポーランド最大の河川。全長1,070キロメートル。
ポーランド南部、チェコ・スロベニア国境のカルパチア山脈(Carpathian Mountains)北麓に発源し、蛇行しながら北流してクラクフ(Krakow)・ワルシャワ(Warszawa)を経て、グダニスク(Gdansk)の東方でバルト海に注(ソソ)ぐ。
冬季は結氷する。
「ウィスラ川」,「ヴィスワ川」,「ビスワ川」,「ヴィストゥラ川(River Vistula)」,「ビストゥラ川」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カイオワ郡
読みかいおわぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)南部の郡。
郡都はグリーンズバーグ(Greensburg)。

(2)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)東部の郡。 郡都はイーズ(Eads)。

さらに詳しく


言葉カラワン県
読みからわんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、ジャワ島西部のジャワバラト州(Propin-si Jawa Barat)北西部の県。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クワンザ川
読みくわんざがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アンゴラ共和国西部を流れる川。全長約960キロメートル。
中央部のビエ高原(Bie Plateau)に発源して北流し、マランジェ(Malanje)南方で西流して大西洋に注(ソソ)ぐ。
「クアンザ川(Rio Kuanza)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サンワリ君
読みさんわりくん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鈴木義司作の漫画。
読売新聞、連載。

さらに詳しく


言葉シャワー浴
読みしゃわーよく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)浴室までの移動はできるが浴槽へ入るのは困難、体力の消耗を避けたい人が、一般的な入浴の代わりにシャワーを使った入浴法。浴槽に入る代わりにシャワーを使用して清潔にすること。体力低下など、入浴の負担が大きい場合に行う。

さらに詳しく


言葉ジャワ更紗
読みじゃわさらさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシアのジャワ島(Pulau Jawa)特産の文様染め。
茶色を基調に藍(アイ)・茜(アカネ)などの植物染料でろうけつ染め(臈纈染め)にしたもの。
「バティック」,「バチック」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スワヒリ人
読みすわひりじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、タンザニア・ケニア・コンゴ民主共和国(旧:ザイール)とその周辺や、サウジアラビアに居住するバンツー族(Bantu)の支族。
大半がイスラム教徒。
「スワヒリ族」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スンバワ島
読みすんばわとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア南部、小スンダ列島(the Lesser Sundas)西部の島。東にコモド島(Pulau Komodo)・フロレス島(Pulau Flores)、東南にスンバ島(Pulau Sumba)、西にはロンボク島(Pulau Lombok)がある。
ヌサトゥンガラバラット州(Propinsi Nusa Tenggara Barat)に属する。
北部にタンボラ山(Mount Tambora)(2,850メートル)がある。〈面積〉
1万5,000平方キロメートル。〈人口〉
1980(昭和55)76万6,961人。

さらに詳しく


言葉ダウガワ川
読みだうがわがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア西部からバルト海(Baltic Sea)に注(ソソ)ぐ川。全長1,020キロメートル、流域面積8万7,900平方キロメートル。
モスクワ北西方のバルダイ丘陵(Valdai Hills)に源を発し、西流して共和国北部のポロツク(Polotsk)付近で北西に転じ、ラトビア共和国の東ラトビア低地(East Latvian Lowland)を流れてリガ湾(Gulf of Riga)に注ぐ。
冬季は氷結する。
ロシア名は「西ドビナ川」。

さらに詳しく


言葉デニソワ人
読みでにそわじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア南部のアルタイ山地(Altai Range)で発見された、約4万年前の化石人骨。

さらに詳しく


言葉ナワトル族
読みなわとるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ中部に住むインディアンの諸部族

(2)a member of any of various Indian peoples of central Mexico

さらに詳しく


言葉ニワトコ属
読みにわとこぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニワトコ

(2)セイヨウニワトコ

(3)elderberry

(4)elder; elderberry

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヌズワニ島
読みぬずわにとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋西部、コモロ諸島(Iles Comores)中東部の島。
中心地は北西岸のムツァムドウ(Mutsumudu)。
旧称は「アンジュアン島(Ile Anjouan)」,「ジョハナ島(Ile Jo-hanna)」。
「ンズワニ島」とも呼ぶ。〈面積〉
424平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉パイワン族
読みぱいわんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾南部に居住するインドネシア系の少数民族。高山族(旧:高砂族)の一つ。
鼻の息で演奏する管楽器を演奏する伝統文化「鼻笛」が知られる。

さらに詳しく


言葉パラワン島
読みぱらわんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン南西部、北東から南西に横たわる細長い島。
北西は南シナ海(South China Sea)、南東はスル海(Sulu Sea)に面する。
延長約400キロメートル、最狭部の幅は約5キロメートル。
主都は中央部南東岸のプエルトプリンセサ(Puelto Princesa)。
住民は少数民族で、南部はイスラム教徒のモロ族、北部はキリスト教徒のビサヤ人など。〈面積〉
1万1,800キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)52万8,000人。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]