"ロ"がつく9文字の名詞

"ロ"がつく9文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉イントロダクション
読みいんとろだくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初めて何かを始める行為

(2)基本的または初歩的な教科書

(3)何か新しいものを導入すること

(4)コミュニケーションの最初の部分

(5)a basic or elementary instructional text

さらに詳しく


言葉イントロバージョン
読みいんとろばーじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内転(内側転位)・内反・内翻・内曲。

(2)内向・内向性。

さらに詳しく


言葉インナー・ロンドン
読みいんなーろんどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの首都大ロンドン(Greater London)の中心部。
シティー(旧市街)と12区(borough)から成る。

さらに詳しく


言葉ウォータークロック
読みうぉーたーくろっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水の流出によって時間を測定する時計

(2)clock that measures time by the escape of water

さらに詳しく


言葉ウォーターフロント
読みうぉーたーふろんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(波止場や埠頭のように)水域のそばにある都市の地域

(2)the area of a city (such as a harbor or dockyard) alongside a body of water

さらに詳しく


言葉ウロコフネタマガイ
読みうろこふねたまがい
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)軟体動物。別名スケーリーフット。

さらに詳しく


言葉ウールエロアール県
読みうーるえろあーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北西部、サントル地域圏(Region Centre)北部の県。
県都はシャルトル(Chartres)。
「ウールエロワール県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エクサンプロバンス
読みえくさんぷろばんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、プロバンス・アルプス・コートダジュール地域圏(Region Provence-Alpes-Cote d’azur)南西部のブーシュデュローヌ県(Departement Bouches-du-Rhone)東部にある都市。
「エクス・アン・プロバンス」,「エクス・アン・プロヴァンス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エクスプロージョン
読みえくすぷろーじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ダイナマイトのような)爆発

(2)爆発または破裂させる行為

(3)化学や核反応によるエネルギーの激しい放出

(4)the act of exploding or bursting

(5)an explosion (as of dynamite)

さらに詳しく


言葉エコーロケーション
読みえこーろけーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電波や超音波の反射波で物体の存在や位置・方向関係を探知すること。また、その方法。
レーダー・ソナー・魚群探知機などで利用されている。
「反響定位」,「音響探知」とも呼ぶ。

(2)自分が発する超音波の反響で物体(障害物)の存在や位置・方向関係を探知すること。また、その能力。 コウモリ・イルカなどに備わっている。 「反響定位」,「音響探知」とも呼ぶ。

(3)視覚障害者が舌打ちの反響音で物体(障害物)の存在や位置・方向関係を探知すること。 一般の舌打ちより高い「チッ」という音を使用する。 その能力はバレーボールができるほどという。 「反響定位」,「音響探知」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エプロン・ステージ
読みえぷろんすてーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前舞台・張り出し舞台。
舞台で、観客席に向かって弓状に突き出した、幕より前の部分。
単に「エプロン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エルトロ海兵隊基地
読みえるとろかいへいたいきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(Califor-nia State)南部のオレンジ郡(Orange County)中南部の都市アーバイン(Irvine)にあった海兵隊基地。

さらに詳しく


言葉エレクトロセラピー
読みえれくとろせらぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(様々な種類のまひの治療などで)治療のために体に電気を当てること

(2)the therapeutic application of electricity to the body (as in the treatment of various forms of paralysis)

さらに詳しく


言葉エレクトロニックス
読みえれくとろにっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子の発生と影響、電子機器の使用に関する物理学の分野

(2)the branch of physics that deals with the emission and effects of electrons and with the use of electronic devices

さらに詳しく


言葉エレクトロラックス
読みえれくとろらっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデンの総合電機製造会社。
本社はストックホルム。

さらに詳しく


言葉エンバイロンメント
読みえんばいろめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周囲。周囲の状況。

(2)自然環境。

(3)プログラムの中で、宣言・領域定義・命令記述などに対して、実行環境を定義する部分。 COBOL(コボル)のエンバイロンメント・ディビジョン(environment division)など。

(4)(社会的・文化的な)環境。

さらに詳しく


言葉オキシヘモグロビン
読みおきしへもぐろびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺からのヘモグロビンと酸素の組み合わせである鮮赤色のヘモグロビン

(2)the bright red hemoglobin that is a combination of hemoglobin and oxygen from the lungs

(3)the bright red hemoglobin that is a combination of hemoglobin and oxygen from the lungs; "oxyhemoglobin transports oxygen to the cells of the body"

さらに詳しく


言葉オトラリンゴロジー
読みおとらりんごろじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耳咽喉科・耳鼻咽喉科。ー)

さらに詳しく


言葉オフブロードウェー
読みおふぶろーどうぇー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マンハッタン、ブロードウェー外部にある安い劇場

(2)low-budget theaters located outside the Broadway area in Manhattan

さらに詳しく


言葉カドミウムイエロー
読みかどみうむいえろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硫化カドミウムおよび硫酸バリウムの顔料で、色はレモンイエローからオレンジ色まで多彩

(2)pigment of cadmium sulfide and barium sulfate varying in hue from lemon yellow to orange

さらに詳しく


言葉カルロ・エマヌエレ
読みかるろえまぬえれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア国王。サボイア家(Casa Savoia)。

さらに詳しく


言葉カール・ロジャース
読みかーる・ろじゃーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の心理学者で、患者中心療法を開発した(1902年−1987年)

(2)United States psychologist who developed client-centered therapy (1902-1987)

さらに詳しく


言葉キッシュ・ロレーヌ
読みきっしゅろれーぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部のロレーヌ地方のパイ料理。
バター・クリームをふんだんに使った生地を皿に敷き、ホウレンソウ・ベーコン・ハム・チーズなどの具をのせ、牛乳・卵などの液を流し入れてオーブンで焼き上げたもの。

さらに詳しく


言葉キノボリフクログマ
読みきのぼりふくろぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コアラ(koala)の別称。

さらに詳しく


言葉キャタストロフィー
読みきゃたすとろふぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大損害や不幸をもたらす出来事

(2)an event resulting in great loss and misfortune; "the whole city was affected by the irremediable calamity"; "the earthquake was a disaster"

さらに詳しく


言葉キュラソー・アロエ
読みきゅらそーあろえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アロエベラ([学]Aloe vera)の別称。

さらに詳しく


言葉キログラムメートル
読みきろぐらむめーとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事量の単位で1メートルの距離を1キログラムの力で行う仕事量に等しい

(2)a unit of work equal to the work done by a one kilogram force operating through a distance of one meter

さらに詳しく


言葉キロボルトアンペア
読みきろぼるとあんぺあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電力の単位で1000ボルトアンペアに同じ

(2)a unit of electrical power equal to 1000 volt-amperes

さらに詳しく


言葉クリストバルコロン
読みくりすとばるころん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビアにあるアンデス中央山系の高峰。標高5,775メートル。

さらに詳しく


言葉クロストリジウム属
読みくろすとりじうむぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紡錘形の細菌性細胞で、特に内生胞子により中心が膨らんでいるもの

(2)spindle-shaped bacterial cell especially one swollen at the center by an endospore

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]