"びょ"がつく名詞

"びょ"がつく名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉廟堂
読みびょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所

(2)通常地上にある大規模な埋葬室

(3)a place of worship hallowed by association with some sacred thing or person

(4)a large burial chamber, usually above ground

さらに詳しく


言葉病毒
読みびょうどく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物体の損傷、病気、あるいは死を引き起こす物質の総称

(2)生きている宿主の細胞内のみでそれ自身を複製する極微の感染性の病原菌

(3)多くは病原性である

(4)その多くのものが病原性の寄主の細胞内にだけ自己再生する超微小感染性病原体

(5)a piece of nucleic acid (DNA or RNA) wrapped in a thin coat of protein

さらに詳しく


言葉病人
読みびょうにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気に苦しむ人

(2)病を患っている人々

(3)people who are sick; "they devote their lives to caring for the sick"

(4)a person suffering from an illness

さらに詳しく


言葉廟宇
読みびょうのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常地上にある大規模な埋葬室

(2)a large burial chamber, usually above ground

さらに詳しく


言葉秒読み
読みびょうよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(宇宙船の打ち上げなどの)ある出来事までに残っている時間を示すために、任意の数から始めて数を逆に数えること

(2)counting backward from an arbitrary number to indicate the time remaining before some event (such as launching a space vehicle)

さらに詳しく


言葉病歴
読みびょうれき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事の集合体

(2)患者の記憶などに基づく、医療患者の病歴

(3)the case history of a medical patient as recalled by the patient

(4)the aggregate of past events; "a critical time in the school's history"

さらに詳しく


言葉ピコ秒
読みぴこびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナノ秒の1000分の1

(2)100京分の1秒(10^-12)

(3)one trillionth (10^-12) of a second; one thousandth of a nanosecond

さらに詳しく


言葉分秒
読みふんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分布のn次モーメントは、固定値からの偏差のn乗の期待値になる

(2)不確定の短時間

(3)an indefinitely short time; "wait just a moment"; "in a mo"; "it only takes a minute"; "in just a bit"

(4)the n-th moment of a distribution is the expected value of the n-th power of the deviations from a fixed value

さらに詳しく


言葉べと病
読みべとびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)例えばブドウやジャガイモやメロンに寄生するツユカビ科の様々な菌の総称

(2)any of various fungi of the family Peronosporaceae parasitic on e.g. grapes and potatoes and melons

さらに詳しく


言葉露菌病
読みべとびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鞭毛菌類のツユカビ類の寄生によって起こる植物の病害。
葉の裏に黄褐色~淡褐色の斑紋(ハンモン)が生じ、やがて裏側一面に綿毛(downy)のようにカビ(黴)が密生して枯れ、雨が降るとべとべとになって落ちる。
ウリ類・ダイス(大豆)など多くの野菜類やブドウ(葡萄)・ホップなど多くの作物に発生する。
予防はボルドー液・ジネブ(Zineb)剤などを散布。病,うどん粉病,饂飩粉病)

さらに詳しく


言葉ミリ秒
読みみりびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千分の1秒(10^-3)

(2)one thousandth (10^-3) of a second

さらに詳しく


言葉野兎病
読みやとびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)齧歯動物(特にウサギとリス)の高い伝染性の病気で、ダニまたはハエを通して、あるいは、感染した動物に触ることで人にも感染することがあるもの

(2)a highly infectious disease of rodents (especially rabbits and squirrels) and sometimes transmitted to humans by ticks or flies or by handling infected animals

さらに詳しく


言葉揚錨
読みようびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船がイカリ(錨)を巻き揚(ア)げること。

さらに詳しく


言葉癩病
読みらいびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚下の炎症性小結節と身体の各部の衰えを特徴とする

(2)熱帯、亜熱帯地方の、伝染性の慢性肉芽腫

(3)らい菌が引き起こす

(4)chronic granulomatous communicable disease occurring in tropical and subtropical regions; characterized by inflamed nodules beneath the skin and wasting of body parts; caused by the bacillus Mycobacterium leprae

さらに詳しく


言葉淋病
読みりんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)症状は排尿痛と尿道周辺の痛みである

(2)ネイサリアゴノロエエ菌(淋菌)によって生じる一般的な性病

(3)a common venereal disease caused by the bacterium Neisseria gonorrhoeae

(4)symptoms are painful urination and pain around the urethra

(5)a common venereal disease caused by the bacterium Neisseria gonorrhoeae; symptoms are painful urination and pain around the urethra

さらに詳しく


言葉霊廟
読みれいびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常地上にある大規模な埋葬室

(2)a large burial chamber, usually above ground

さらに詳しく


言葉愛猫家
読みあいびょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猫がやたらと好きな人。猫を無性(ムショウ)に可愛がる人。

さらに詳しく


言葉萎黄病
読みいおうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脱力感と月経不順、青ざめた肌色が特徴

(2)若い女性の鉄欠乏性貧血

(3)iron deficiency anemia in young women

(4)iron deficiency anemia in young women; characterized by weakness and menstrual disturbances and a green color to the skin

さらに詳しく


言葉医原病
読みいげんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杜撰(ズサン)な医療行為が原因で引き起こされる病気。
スモン病・サリドマイド症・血液製剤による薬害エイズなどやC型肝炎などの院内感染を指す。(エイズ),いんないかんせん(院内感染)

さらに詳しく


言葉遺伝病
読みいでんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝による疾患や異常

(2)a disease or disorder that is inherited genetically

さらに詳しく


言葉上表紙
読みうえびょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本の表、裏、および背を保護するカバー

(2)the protective covering on the front, back, and spine of a book; "the book had a leather binding"

さらに詳しく


言葉うるう秒
読みうるうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子時計による協定世界時(UTC)と、地球の自転に基づく世界時(UT)を調整するために、追加または削除される時刻合せの1秒。
国連下部機関の国際地球回転事業(IERS)が管理する。

さらに詳しく


言葉閏秒
読みうるうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の自転の遅延を補うため、グリニッジ標準時に加えたり引いたりする秒(原子時計で計る)

(2)a second (as measured by an atomic clock) added to or subtracted from Greenwich Mean Time in order to compensate for slowing in the Earth's rotation

さらに詳しく


言葉オウム病
読みおうむびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥の感染症

(2)鳥を媒介して人に感染する病原体リケッチアによる非定型肺炎

(3)an atypical pneumonia caused by a rickettsia microorganism and transmitted to humans from infected birds

(4)infectious disease of birds

さらに詳しく


言葉鸚鵡病
読みおうむびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥を媒介して人に感染する病原体リケッチアによる非定型肺炎

(2)an atypical pneumonia caused by a rickettsia microorganism and transmitted to humans from infected birds

さらに詳しく


言葉憶病さ
読みおくびょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勇気に欠ける特性

(2)the trait of lacking courage

さらに詳しく


言葉臆病さ
読みおくびょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勇気に欠ける特性

(2)the trait of lacking courage

さらに詳しく


言葉オゾン病
読みおぞんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高高度を飛行する航空機でオゾンにさらされた人々に起きることがある病気

(2)眠気、頭痛、胸痛、およびかゆみが特徴

(3)illness that can occur to persons exposed to ozone in high-altitude aircraft

(4)characterized by sleepiness and headache and chest pains and itchiness

(5)illness that can occur to persons exposed to ozone in high-altitude aircraft; characterized by sleepiness and headache and chest pains and itchiness

さらに詳しく


言葉花粉病
読みかふんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花粉に対するアレルギー反応に起因する季節的な鼻炎

(2)a seasonal rhinitis resulting from an allergic reaction to pollen

さらに詳しく


言葉急病
読みきゅうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気の突然の発症(または、再発)

(2)a sudden occurrence (or recurrence) of a disease; "he suffered an epileptic seizure"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]