"びょ"がつく読み方が6文字の言葉

"びょ"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉萎黄病
読みいおうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い女性の鉄欠乏性貧血

(2)脱力感と月経不順、青ざめた肌色が特徴

(3)iron deficiency anemia in young women; characterized by weakness and menstrual disturbances and a green color to the skin

さらに詳しく


言葉医原病
読みいげんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杜撰(ズサン)な医療行為が原因で引き起こされる病気。
スモン病・サリドマイド症・血液製剤による薬害エイズなどやC型肝炎などの院内感染を指す。(エイズ),いんないかんせん(院内感染)

さらに詳しく


言葉遺伝病
読みいでんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝による疾患や異常

(2)a disease or disorder that is inherited genetically

さらに詳しく


言葉上表紙
読みうえびょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本の表、裏、および背を保護するカバー

(2)the protective covering on the front, back, and spine of a book; "the book had a leather binding"

さらに詳しく


言葉うるう秒
読みうるうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子時計による協定世界時(UTC)と、地球の自転に基づく世界時(UT)を調整するために、追加または削除される時刻合せの1秒。
国連下部機関の国際地球回転事業(IERS)が管理する。

さらに詳しく


言葉閏秒
読みうるうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球の自転の遅延を補うため、グリニッジ標準時に加えたり引いたりする秒(原子時計で計る)

(2)a second (as measured by an atomic clock) added to or subtracted from Greenwich Mean Time in order to compensate for slowing in the Earth's rotation

さらに詳しく


言葉オウム病
読みおうむびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥を媒介して人に感染する病原体リケッチアによる非定型肺炎

(2)鳥の感染症

(3)infectious disease of birds

(4)an atypical pneumonia caused by a rickettsia microorganism and transmitted to humans from infected birds

さらに詳しく


言葉鸚鵡病
読みおうむびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥を媒介して人に感染する病原体リケッチアによる非定型肺炎

(2)an atypical pneumonia caused by a rickettsia microorganism and transmitted to humans from infected birds

さらに詳しく


言葉憶病さ
読みおくびょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勇気に欠ける特性

(2)the trait of lacking courage

さらに詳しく


言葉臆病さ
読みおくびょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勇気に欠ける特性

(2)the trait of lacking courage

さらに詳しく


言葉臆病な
読みおくびょうな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)静かで臆病で無駄な

(2)quiet and timid and ineffectual

さらに詳しく


言葉オゾン病
読みおぞんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)眠気、頭痛、胸痛、およびかゆみが特徴

(2)高高度を飛行する航空機でオゾンにさらされた人々に起きることがある病気

(3)illness that can occur to persons exposed to ozone in high-altitude aircraft; characterized by sleepiness and headache and chest pains and itchiness

さらに詳しく


言葉花粉病
読みかふんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花粉に対するアレルギー反応に起因する季節的な鼻炎

(2)a seasonal rhinitis resulting from an allergic reaction to pollen

さらに詳しく


言葉急病
読みきゅうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気の突然の発症(または、再発)

(2)a sudden occurrence (or recurrence) of a disease; "he suffered an epileptic seizure"

さらに詳しく


言葉黒穂病
読みくろぼびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒い大量の粉状の胞子を生じる菌類に起因する植物(特にシリアル草)の有害な病気

(2)穀物が臭い猥褻胞子のベタベタした塊に変わることにより特徴づけられる小麦の病気

(3)黒穂病菌と同様の

(4)disease of wheat characterized by replacement of the grains with greasy masses of smelly smut spores

(5)similar to Tilletia caries

さらに詳しく


言葉原子病
読みげんしびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電離放射線への露出(例えば、放射性化学製品、あるいは核爆発への露出)から生じる症候群

(2)わずかな被爆が、下痢、吐き気、嘔吐、時に毛髪の喪失を引き起こす

(3)より大きな露出は、不妊症、白内障、いくつかの形態の癌、および他の疾患を引き起こす可能性がある

(4)ひどい露出によって数時間内に死に至る

(5)syndrome resulting from exposure to ionizing radiation (e.g., exposure to radioactive chemicals or to nuclear explosions)

さらに詳しく


言葉孔子廟
読みこうしびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孔子の霊を祀(マツ)った建物。
孔子の死の翌年、中国山東省(Shandong Sheng)(サントウショウ)の曲阜(Qufu)(キョクフ)の旧宅に建てられた廟が最初。
日本では、奈良・平安時代に大学・国学に置かれた。江戸時代には、江戸の湯島聖堂(ユシマセイドウ)など各地で祀られた。
「孔廟(Kongmiao)(コウビョウ)」,「文廟(Wenmiao)(ブンビョウ)」,「聖廟(Shengmiao)(セイビョウ)」,「聖堂(Shengtang)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉高二病
読みこうにびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玄人を気取るあまり中二病に対して神経質になり、過剰に敵視するようになること。

さらに詳しく


言葉黒死病
読みこくしびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腋の下と鼠蹊部の横根の寒気、平身低頭、精神錯乱、および構成で、特徴付けられます

(2)人間の疫病で最も一般の形

(3)人から人まで広がらない

(4)中世に流行した流行性の腺ペスト

(5)characterized by chills, prostration, delirium and the formation of buboes in the armpits and groin

さらに詳しく


言葉五月病
読みごがつびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい学校や職場に適応できないことに起因する精神的ストレスのこと。

さらに詳しく


言葉紫斑病
読みしはんびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの血液病の総称で、皮下出血を引き起こす

(2)any of several blood diseases causing subcutaneous bleeding

さらに詳しく


言葉社二病
読みしゃにびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会人2年目にありがちな、微妙にずれた自意識過剰のこと。

さらに詳しく


言葉白拍子
読みしらびょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉重病
読みじゅうびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重い病気。

さらに詳しく


言葉蘇里格廟
読みすりぐびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)南西部のオルドス(Ordos)地方の地名。

さらに詳しく


言葉象皮病
読みぞうひびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィラリア症の末期症状

(2)身体の一部(通常、足と陰嚢)の肥大

(3)the end state of the disease filariasis

(4)hypertrophy of certain body parts (usually legs and scrotum); the end state of the disease filariasis

さらに詳しく


言葉太鼓鋲
読みたいこびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭が半球形で軸の細長い、装飾用の釘。
頭の直径は2~9ミリメートルほど。
「鐶甲鋲(カンコウビョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉炭疽病
読みたんそびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛・馬・羊などの草食獣に発生する法定家畜伝染病。
人畜共通感染症で、まれに家畜や皮革などを扱う人に発生する職業病の一つ。
皮膚炭疽病・肺炭疽病・腸炭疽病の3種類がある。
潜伏期間は約6~45日で、いづれも菌が血中に入れば発熱・嘔吐(オウト)・吐血(トケツ)があり、敗血症を起す。脾臓(ヒゾウ)に黒い潰瘍(カイヨウ)が生じて腫(ハ)れ上がる。
治療には抗生物質サイプロフロキサシン(Ciprofloxacin)、製薬会社バイエルの商品名シプロ(Cipro)(サイプロとも)が使われる。
単に「炭疽」とも、「脾脱疽(ヒダッソ)」,「炭疽熱」とも呼ぶ。〈皮膚炭疽病(cutaneous anthrax)〉
切り傷などから皮膚へ感染する。皮膚に潰瘍を生じて褐色の病巣が形成される。これが「炭疽」の由来(ユライ)となっている。〈肺炭疽病(inhalation anthrax)〉
空中の炭疽菌を吸入して気道から肺に感染する。死亡率が最も高い。
初期症状はカゼ(風邪)に似るが、呼吸困難を起こす。〈腸炭疽病〉
炭疽菌に汚染された食品を摂取し経口的に腸へ感染する。

さらに詳しく


言葉大二病
読みだいにびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高二病だった自分を嫌悪した末に、再び中二病に回帰してしまった人のこと。

さらに詳しく


言葉ナガナ病
読みながなびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物アフリカ・トリパノソーマ病(Animal African Trypanosomiasis)の別称。トリパノソーマ病)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]