"ね"がつく2文字の名詞

"ね"がつく2文字の名詞 "ね"がつく2文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ネフ
読みねふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)9・九。九の・九歳の。
「ヌフ」とも呼ぶ。

(2)(フランス語で)新しい。 「ヌフ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉寝間
読みねま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主として眠るための部屋

(2)a room used primarily for sleeping

さらに詳しく


言葉合歓
読みねむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魅力的なドーム形あるいは平たい梢を持つアジア産の高木で、二回羽状の葉と絹のような長い雄蘂がある花を持つ

(2)attractive domed or flat-topped Asiatic tree having bipinnate leaves and flowers with long silky stamens

さらに詳しく


言葉ねり
読みねり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和紙製造に使用する糊料。
トロロアオイの根を打ち砕いて水に漬けた上澄み。
紙を漉(ス)くとき、水に溶かしたコウゾなどの細かな繊維が沈まないよう、また塊(カタマリ)にならないように水に添加(テンカ)する。

さらに詳しく


言葉ネル
読みねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)服地に用いられる

(2)柔らかく軽いウールの織物

(3)a soft light woolen fabric

(4)a soft light woolen fabric; used for clothing

さらに詳しく


言葉ネロ
読みねろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ帝国の皇帝(AD.  37~  68)。在位:AD.  54~  68。前名は”Lucius Domitius Nero”。
AD.  64、ローマ大火をキリスト教徒の仕業として大迫害を行う。
焼失したローマの廃墟に黄金宮殿ドムスアウレア(Domus Aurea)を建設。
AD.  68、反乱の中で孤立して自殺。

さらに詳しく


言葉刎ね
読みはね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兜(カブト)などを数える語。

さらに詳しく


言葉波根
読みはね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県大田市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽根
読みはね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家禽の翼

(2)空気や水を掻き回したり押したりする、平らな表面

(3)軍用機の部隊

(4)飛ぶための可動器官(一組のうちの1つ)

(5)鳥の外側の覆いを形成する、軽くて角質の防水構造物

さらに詳しく


言葉跳ね
読みはね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)跳ぶ行為

(2)(特に1フィート)上方または前方に飛び上がること

(3)jumping upward or forward (especially on one foot)

(4)the act of hopping

(5)the act of hopping; jumping upward or forward (especially on one foot)

さらに詳しく


言葉ばね
読みばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)押されたり引っ張られたり圧し縮められたときに元の形や場所に戻る金属製の装置

(2)a metal elastic device that returns to its shape or position when pushed or pulled or pressed

(3)a metal elastic device that returns to its shape or position when pushed or pulled or pressed; "the spring was broken"

さらに詳しく


言葉バネ
読みばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)押されたり引っ張られたり圧し縮められたときに元の形や場所に戻る金属製の装置

(2)a metal elastic device that returns to its shape or position when pushed or pulled or pressed

(3)a metal elastic device that returns to its shape or position when pushed or pulled or pressed; "the spring was broken"

さらに詳しく


言葉撥条
読みばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほどけるとメカニズムが働く

(2)押されたり引っ張られたり圧し縮められたときに元の形や場所に戻る金属製の装置

(3)機械的装置(特に掛け時計や腕時計など)で最も重要なスプリング

(4)a metal elastic device that returns to its shape or position when pushed or pulled or pressed

(5)a metal elastic device that returns to its shape or position when pushed or pulled or pressed; "the spring was broken"

さらに詳しく


言葉馬根
読みばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不幸や死をもたらすもの

(2)something causing misery or death

(3)something causing misery or death; "the bane of my life"

さらに詳しく


言葉パネ
読みぱね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)パン・ケーキ。

さらに詳しく


言葉ビネ
読みびね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの心理学者で、子供たちの知的成長に関する研究で知られる(1857年−1911年)

(2)French psychologist remembered for his studies of the intellectual development of children (1857-1911)

さらに詳しく


言葉プネ
読みぷね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)中西部のプネ県中南部にある県都。西ガーツ山脈(Western Ghats Mountains)中の学術都市。
「プネー(Pune)」,「プーナ(Poona)」,「プーン」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45) 73万2,731人。
1971(昭和46) 86万人。
1991(平成 3)155万9,558人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ベネ
読みべね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウィリアム・ローズ・ベネの兄弟(1898年−1943年)

(2)スティーブン・ヴィンセント・ベネットの兄(1886年−1950年)

(3)米国の作家

(4)米国の詩人

(5)brother of Stephen Vincent Benet (1886-1950)

さらに詳しく


言葉マネ
読みまね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの画家で、その作品は印象派に影響を与えた(1832年−1883年)

(2)French painter whose work influenced the impressionists (1832-1883)

さらに詳しく


言葉真似
読みまね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の誰かの動作をコピーする(またはコピーしようとすること)こと

(2)喜劇的な効果のために誇張されたある人物の描写

(3)模倣する行為

(4)模倣行動

(5)a representation of a person that is exaggerated for comic effect

さらに詳しく


言葉美祢
読みみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県美祢市にあるJP西日本美祢線の駅名。

さらに詳しく


言葉モネ
読みもね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの経済学者で、ヨーロッパで欧州共同市場を擁護した(1888年−1979年)

(2)French economist who advocated a Common Market in Europe (1888-1979)

さらに詳しく


言葉屋根
読みやね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家の屋根

(2)建物の最上部をおおうか、形成する保護カバー

(3)自動車の上部の保護カバー

(4)覆われた領域または空洞のスペースの内側の上の表面

(5)a protective covering that covers or forms the top of a building

さらに詳しく


言葉朱音
読みあかね
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉茜音
読みあかね
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉麻鐘
読みあかね
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉綾音
読みあやね
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉巌根
読みいわね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県木更津市にあるJP東日本内房線の駅名。

さらに詳しく


言葉畦野
読みうねの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県川西市にある能勢電鉄妙見線の駅名。

さらに詳しく


言葉畝傍
読みうねび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県橿原市にあるJP西日本桜井線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]