"じ"で終わる5文字の名詞

"じ"で終わる5文字の名詞 "じ"で終わる5文字の名詞の一覧を表示しています。
61件目から85件目を表示< 前の30件
言葉ヘリテイジ
読みへりていじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世襲財産・相続財産・遺産。

(2)(未来に残すべき)自然遺産(natural heritage)・文化遺産(caltual heritage)。

さらに詳しく


言葉ホンタイジ
読みほんたいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清朝の第二代皇帝(1592~1643)。在位:1626~1643。
廟号(ビョウゴウ)は太宗。ヌルハチ(太祖)の子。
八旗制を改革。父ヌルハチの創業を継いで朝鮮・内モンゴルを征服。1636<崇禎 9>、国号を大清と定める。

さらに詳しく


言葉ボルテージ
読みぼるてーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボルトで表される

(2)回路に電流を発生させる源から得られるエネルギー工率

(3)the rate at which energy is drawn from a source that produces a flow of electricity in a circuit; expressed in volts

さらに詳しく


言葉ボンデージ
読みぼんでーじ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)「緊縛、隷属性、束縛、屈従」などを意味し、ファッションでは、鎖や黒のレザー、ゴムなどをデザインに取り入れたファッションのことをボンデージファッションという。1990年代に流行し、身体を締め付けるようなぴったりしたドレスや、手錠や鎖をモチーフにしたアクセサリーなどが代表的なアイテム。

(2)bondage

さらに詳しく


言葉マイレージ
読みまいれーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)利用度・使用量。

(2)利益・恩恵。

(3)総マイル数・走行距離・里程。

(4)マイル当たりの費用・旅費。

(5)(1ガロン当りの走行距離・燃費。

さらに詳しく


言葉マッサージ
読みまっさーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血行を高め緊張のほぐれを促すために体のいろいろな部分をもんだりこすったりすること

(2)kneading and rubbing parts of the body to increase circulation and promote relaxation

さらに詳しく


言葉ママリッジ
読みままりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母親になってからする結婚のこと。

さらに詳しく


言葉メッセイジ
読みめっせいじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書いたり、話したり、合図したりして伝えられる(普通短い)伝達

(2)コミュニケーションが伝えるもの

(3)what a communication that is about something is about

(4)a communication (usually brief) that is written or spoken or signaled; "he sent a three-word message"

さらに詳しく


言葉メッセージ
読みめっせーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)詳細や事実などについて述べる(口頭、または書面の)コミュニケーション

(2)述べられたまたは言い切られたメッセージ

(3)聴衆に対して正式に口頭で伝達する行為

(4)書いたり、話したり、合図したりして伝えられる(普通短い)伝達

(5)コミュニケーションが伝えるもの

さらに詳しく


言葉モーゲージ
読みもーげーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抵当権。

(2)抵当額。

(3)抵当・担保。モーゲージ)

(4)抵当証書(mortage bond)。

さらに詳しく


言葉や乃えいじ
読みやのえいじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ヤブコウジ
読みやぶこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ヤブコウジ科(Myrsinaceae)ヤブコウジ属(Ardisia)の常緑小低木。
「ヤマタチバナ(山橘)」,「紫金牛(シキンギュウ)」,「十両」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉やべけんじ
読みやべけんじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ヤマツツジ
読みやまつつじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)ツツジ属(Rho-dodendron)の半落葉低木。日本各地の山地・丘陵などに普通に自生。
高さは1~3メートル。
5~6月ころ、枝先に2~3個づつ開花する。

さらに詳しく


言葉ゆがみ文字
読みゆがみもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『徒然草(ツレヅレグサ)』で平仮名「く」を表した言葉。

さらに詳しく


言葉ラトリッジ
読みらとりっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の法律専門家で、連邦最高裁判所の第2代長官

(2)彼は、ジョージ・ワシントンによって任命されて、裁判長として簡潔に勤めましたが、結局、米国上院によって拒絶された(1739年−1800年)

(3)United States jurist and second chief justice of the United States Supreme Court; he was appointed by George Washington and briefly served as chief justice but was ultimately rejected by the United States Senate (1739-1800)

さらに詳しく


言葉ラプラン寺
読みらぷらんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)南部の甘南チベット族自治州(Gannan Zangzu Zizhizhou)北西部の夏河県(Xiahe Xian)(カガケン)にある、チベット仏教(ラマ教)の黄教派(黄帽派・ゲルク派)六大寺の一つ

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ランゲージ
読みらんげーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段

(2)口から発する言葉によるコミュニケーション

(3)communication by word of mouth

(4)a systematic means of communicating by the use of sounds or conventional symbols; "he taught foreign languages"; "the language introduced is standard throughout the text"; "the speed with which a program can be executed depends on the language in which it is written"

さらに詳しく


言葉リベルダジ
読みりべるだじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自由・独立。
「リベルダージ」とも呼ぶ。

(2)ブラジル南部のサンパウロ(Sao Paulo)にある日本人街。 「リベルダージ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉リンケージ
読みりんけーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遺伝子間の関連性の結果として一緒に受け継がれる傾向がある形質

(2)結合を生じさせる関係

(3)所定の染色体の遺伝子の全ては、結合している(一つが進むと、それら全てが進む)

(4)an associative relation

(5)traits that tend to be inherited together as a consequence of an association between their genes

さらに詳しく


言葉ルーン文字
読みるーんもじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3世紀から中世にかけてスカンディナヴィアで使われた古代ゲルマンのアルファベットの文字

(2)any character from an ancient Germanic alphabet used in Scandinavia from the 3rd century to the Middle Ages

(3)any character from an ancient Germanic alphabet used in Scandinavia from the 3rd century to the Middle Ages; "each rune had its own magical significance"

さらに詳しく


言葉レバレッジ
読みればれっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)てこ入れ。援助による局面の打開。
「レバレッジング(leveraging)」とも呼ぶ。

(2)てこ(梃子)(lever)の力・てこの作用・てこの原理。てこ装置。

(3)(目的達成のための)手段・権力。効力・影響力。

(4)借入資本利用。 「レバレッジング(leveraging)」とも呼ぶ。

(5)テコのこと。少額の資金で、大きな効果を出すことを「レバレッジ効果」という。

さらに詳しく


言葉ローゲージ
読みろーげーじ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ハイゲージに対する言葉で、粗いゲージ(一定寸法中の編み目の数)。

(2)low guage

さらに詳しく


言葉ヴィレッジ
読みヴぃれっじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


61件目から85件目を表示< 前の30件
[戻る]