"じゅ"がつく7文字の名詞

"じゅ"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。
91件目から119件目を表示< 前の30件
言葉山田ルイ53世
読みやまだるいごじゅうさんせい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉老人ケア付住宅
読みろうじんけあつきじゅうたく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ひとり暮らし高齢者、高齢者単独世帯、または身体障害のある人々が安心して生活できるように設備・構造等が配慮されているとともに、緊急時の対応やホームヘルパーの派遣などによる介護サービスの提供など一定の福祉サービスが確率された住宅。

さらに詳しく


言葉五浦美術研究所
読みいづらびじゅつけんきゅうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城大学の美術研究所。

さらに詳しく


言葉基準該当事業者
読みきじゅんがいとうじぎょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)市区町村の判断により保険対象と認めた場合に、その市区町村の範囲内において取扱いの効力を持つ介護サービス等を行う事業者の事をいいます。サービス利用料の支払いについては、一度利用者が全額負担しそのうちの9割相当を利用者が保険者である区市町村に請求する償還払いとなっています。 

さらに詳しく


言葉国際獣疫事務局
読みこくさいじゅうえきじむきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家畜の伝染病とその貿易基準に関する国際機関。世界貿易機関(WTO)の諮問機関の一つ。
本部はパリ。
BSE・口蹄疫(コウテイエキ)などの家畜伝染病の清浄国・非清浄国の認定も行う。
略称は「OIE」。

さらに詳しく


言葉国際標準化機構
読みこくさいひょうじゅんかきこう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)1946年にロンドンで組織された、「製品サービス」などの世界的な規格統一を目的と標準化を推進している団体のことで、ISOの略称です。

さらに詳しく


言葉国立国際美術館
読みこくりつこくさいびじゅつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府吹田市(スイタシ)千里万博公園(センリバンパクコウエン)にあった美術館。

さらに詳しく


言葉国立西洋美術館
読みこくりつせいようびじゅつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区上野公園にある美術館。
フランス政府の好意で、1959(昭和34)返還された松方コレクションを収蔵するため、フランス人建築家ル・コルビュジエ(Le Corbusier)の設計で建設。
1959. 6.10(昭和34)開館。

さらに詳しく


言葉巡回型訪問看護
読みじゅんかいがたほうもんかんご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)訪問看護(ホームヘルプサービス)のサービス提供形態の一つ。1日数回、利用者の生活時間にあわせて訪問し、排泄介助、体位変換、移動介助等について30分未満の短時間で行うサービス。また、利用者の生活時間にあわせた訪問が必要なため、早朝、夜間はもとより、場合によっては深夜帯においてもサービス提供を行うため24時間対応のサービスとして事業が行われることも多い。

さらに詳しく


言葉セシウム137
読みせしうむひゃくさんじゅうなな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セシウムの放射性同位体(radioisotope)の一つ。核分裂生成物の一つ
半減期は30.2年。
人体に有害。摂取される筋肉に蓄積されやすいが、筋肉でのガン化は少ない。しかし、ガン発生率はヨウ素131の9倍。
同じアルカリ金属のカリウムが不足している土壌では植物に取り込まれやすくなる。

さらに詳しく


言葉東海道五十三次
読みとうかいどうごじゅうさんつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五街道の一つ。江戸の日本橋から京都の三条大橋に至る東海道にあった53の宿駅(シュクエキ)。
単に「五十三次(ツギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉二十一ヵ条問題
読みにじゅういっかじょうもんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦中に日本が中国の袁世凱政権に二十一ヶ条を要求した国際問題。総理大臣大熊重信、外務大臣加藤高明。
1915. 1.28(大正 4)提示。 5. 7日本は最後通称を突き付け、 5. 9中国側が受諾。
排日運動を引き起し、1919(大正 8)五・四運動の発端となる。

さらに詳しく


言葉二十一ヶ条問題
読みにじゅういっかじょうもんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦中に日本が中国の袁世凱政権に二十一ヶ条を要求した国際問題。総理大臣大熊重信、外務大臣加藤高明。
1915. 1.28(大正 4)提示。 5. 7日本は最後通称を突き付け、 5. 9中国側が受諾。
排日運動を引き起し、1919(大正 8)五・四運動の発端となる。

さらに詳しく


言葉2025年問題
読みにせんにじゅうごねんもんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)団塊の世代が75歳を迎え、日本が超高齢化社会となってしまうことで生じる様々な問題のこと。

さらに詳しく


言葉根岸米海軍住宅
読みねぎしべいかいぐんじゅうたく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市の中心部、中区・南区・磯子区にある在日アメリカ海軍の住宅地。約42ヘクタール。
将兵とその家族の住宅の他、教会・図書館なども併設。

さらに詳しく


言葉後縦靱帯骨化症
読みこうじゅうじんたいこっかしょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)脊椎の背側の靱帯が骨化し、神経の束が通っている脊柱管(脊髄が入っている管)が狭くなって、脊髄や神経を圧迫してしまう病気です。

さらに詳しく


言葉住民基本台帳法
読みじゅうみんきほんだいちょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住民に関する一定の事項を記載した公簿。
市町村が住民票を世帯ごとに編成・作成し、氏名・生年月日・性別・住所・本籍地・国民健康保険・国民年金に関する事項など、12項目が記載されている。
住民票コードは11桁。
この台帳を基に、義務教育の学齢簿を作成し小学校入学の通知を出したり、選挙人名簿を作成し選挙の案内を出したりするなど、市町村の住民に対する行政サービスに使用される。
「住民台帳」とも呼ぶ。ーク)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉受給資格証明書
読みじゅきゅうしかくしょうめいしょ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)要介護・要支援認定を受けていることを証明する書類です。

さらに詳しく


言葉巡業見せ物興業
読みじゅんぎょうみせものこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)移動するショー

(2)余興や、乗り物、及びゲームの技能などを持った

(3)having sideshows and rides and games of skill etc.

(4)a traveling show; having sideshows and rides and games of skill etc.

さらに詳しく


言葉人工肛門形成術
読みじんこうこうもんけいせいじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肛門として機能するように結腸から体の表面まで穴を開ける外科手術

(2)a surgical operation that creates an opening from the colon to the surface of the body to function as an anus

さらに詳しく


言葉第十三国立銀行
読みだいじゅうさんこくりつぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鴻池家が設立した銀行。
1876. 8.(明治 9)国立銀行条例改正により、1877(明治10)開業。1897(明治30)普通銀行に改組し鴻池銀行(三和銀行の前身)を設立。

さらに詳しく


言葉満州某重大事件
読みまんしゅうぼうじゅうだいじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1929. 1.(昭和 4)野党の民政党が第56議会で、前年6月の張作霖(チョウ・サクリン)爆殺事件をこう呼び、田中義一内閣に真相を追求。田中内閣はこの問題で昭和天皇の不信を買い 7. 2総辞職。
「奉天事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉陸軍技術研究所
読みりくぐんぎじゅつけんきゅうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都小金井市。

さらに詳しく


言葉玉樹蔵族自治州
読みぎょくじゅちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)南端の自治州。
行政所在地は玉樹県結古鎮(Jiegu Zhen)。〈面積〉
18万8,794平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)27万人。〈管轄6県〉
雑多県(Zaduo Xian)。
称多県(Chengduo Xian)。
治多県(Zhiduo Xian)。
嚢謙県(Nangqian Xian)。
曲麻莱県(Qumalai Xian)。

さらに詳しく


言葉玉樹藏族自治州
読みぎょくじゅちべっとぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)南端の自治州。
行政所在地は玉樹県結古鎮(Jiegu Zhen)。〈面積〉
18万8,794平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)27万人。〈管轄6県〉
雑多県(Zaduo Xian)。
称多県(Chengduo Xian)。
治多県(Zhiduo Xian)。
嚢謙県(Nangqian Xian)。
曲麻莱県(Qumalai Xian)。

さらに詳しく


言葉重要産業団体令
読みじゅうようさんぎょうだんたいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1941. 8.30(昭和16)公布。

さらに詳しく


言葉人獣共通感染症
読みじんじゅうきょうつうかんせんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間に伝染する動物の疾病

(2)an animal disease that can be transmitted to humans

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉満州重工業開発
読みまんしゅうじゅうこうぎょうかいはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1937.12.20(昭和12)満州国の満州重工業株式会社管理法にもとづき設立された国策会社。本社は新京。
資本金4億5千万円。半額は満州国の現物出資、半額は日産コンツェルンの鮎川義介(ヨシスケ)が出資。南満州鉄道から重工業部門を譲り受け、昭和製鋼・満州炭鉱・同和自動車工業・満州軽金属を接収。
満州鉱山・満州飛行機・東辺道開発などを設立。
1945(昭和20)敗戦により中国に全資産を接収される。
略称は「満業(マンギョウ)」。

さらに詳しく


91件目から119件目を表示< 前の30件
[戻る]