"こ"がつく3文字の名詞

"こ"がつく3文字の名詞 "こ"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ウコギ
読みうこぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)ウコギ科(Araliaceae)ウコギ属(Acan-thopanax)の落葉低木。
生け垣に用い、若葉は食用、根の皮は薬用になる。

さらに詳しく


言葉五加木
読みうこぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セリ目(Apiales)ウコギ科(Araliaceae)ウコギ属(Acan-thopanax)の落葉低木。
生け垣に用い、若葉は食用、根の皮は薬用になる。

さらに詳しく


言葉ウコン
読みうこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯アジアの多年生草本

(2)香辛料と黄色い染料の原料

(3)黄色い花と大型で香りの高い濃黄色の根茎を持つ、インドで広く栽培される熱帯植物

(4)source of a condiment and a yellow dye

(5)tropical Asiatic perennial herbs

さらに詳しく


言葉売り子
読みうりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性販売員

(2)店の販売員

(3)a salesperson in a store

(4)a woman salesperson

さらに詳しく


言葉うんこ
読みうんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排便の下品な言い方

(2)糞便を表すわいせつな言葉

(3)a coarse term for defecation

(4)a coarse term for defecation; "he took a shit"

(5)obscene terms for feces

さらに詳しく


言葉エケコ
読みえけこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカのアンデス山岳地域、ペルー・ボリビア・チリ北部などに伝わる豊富と繁栄の神。

さらに詳しく


言葉江古田
読みえこだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区にある西武池袋線の駅名。

さらに詳しく


言葉エコポ
読みえこぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エコポイントのこと。

さらに詳しく


言葉エコー
読みえこー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感じ、考え、スタイルなどの近い類似

(2)音波の反射による音の反復

(3)a close parallel of a feeling, idea, style, etc.

(4)a close parallel of a feeling, idea, style, etc.; "his contention contains more than an echo of Rousseau"; "Napoleon III was an echo of the mighty Emperor but an infinitely better man"

(5)the repetition of a sound resulting from reflection of the sound waves

さらに詳しく


言葉えつこ
読みえつこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉エリコ
読みえりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧約聖書において、彼らが約束の地に入ったと共に、ヨシュアの下でイスラエル人によって得られた最初の場所であった

(2)死海の北端の近くのパレスチナの村

(3)a village in Palestine near the north end of the Dead Sea

(4)a village in Palestine near the north end of the Dead Sea; in the Old Testament it was the first place taken by the Israelites under Joshua as they entered the Promised Land

さらに詳しく


言葉絵理子
読みえりこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉英里子
読みえりこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉おこし
読みおこし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)糯米(モチゴメ)や粟(アワ)を蒸した後、乾かしてから炒ったものに、水飴(ミズアメ)と砂糖または黒砂糖で固めた干菓子(ヒガシ)。
ビマ(胡麻)・落花生・大豆・クルミ・青海苔などを加えたものもある。
「おこしごめ(おこし米,興米)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オコゼ
読みおこぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カサゴ目(Scorpaeniformes)フサカサゴ科(カサゴ科)(Scorpaenidae)オコゼ類の近海魚。
背ビレのトゲに毒腺があり、刺されると激しく痛む。毒が強く、死亡例もある。
本州中部以南の近海の岩礁で、赤・黄・褐色のまだら模様で石や岩に擬態して海底に生息。

(2)カサゴ目オニオコゼ科(Synacaiidae)オニオコゼ属(Inimicus)のオニオコゼ(鬼虎魚)の別称。

さらに詳しく


言葉おこり
読みおこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マラリアの症状である悪寒と熱の継続的段階

(2)successive stages of chills and fever that is a symptom of malaria

さらに詳しく


言葉起こり
読みおこり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが生まれて、始まる場所

(2)何かの初めの部分の出来事

(3)何かの起源である発生力を提供する出来事

(4)events that provide the generative force that is the origin of something

(5)events that provide the generative force that is the origin of something; "they are trying to determine the cause of the crash"

さらに詳しく


言葉おでこ
読みおでこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔の眼の上の部分

(2)the part of the face above the eyes

さらに詳しく


言葉おはこ
読みおはこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な有用性の利点

(2)an asset of special worth or utility

(3)an asset of special worth or utility; "cooking is his forte"

さらに詳しく


言葉十八番
読みおはこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18番目に数えられるもの

(2)特別な有用性の利点

(3)an asset of special worth or utility

(4)an asset of special worth or utility; "cooking is his forte"

(5)position 18 in a countable series of things

さらに詳しく


言葉おぼこ
読みおぼこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性行為をしたことがない人

(2)a person who has never had sex

さらに詳しく


言葉未通女
読みおぼこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性行為をしたことがない人

(2)a person who has never had sex

さらに詳しく


言葉おめこ
読みおめこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性交に関連した行為

(2)activities associated with sexual intercourse

(3)activities associated with sexual intercourse; "they had sex in the back seat"

さらに詳しく


言葉オンコ
読みおんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「腫瘍(tumor)・腫れ物(swelling)」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉カイコ
読みかいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどが人間が飼っている、ずんぐりした乳白色のアジアのガ

(2)ヤママユガ科の蛾の幼虫

(3)商業的な絹の主要な源

(4)大部分の絹の商業の供給源

(5)絹繊維を産するために加工できる繭を紡ぐ国内のカイコガの商業的に飼育された無毛の白いイモムシ

さらに詳しく


言葉買い子
読みかいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のもののために商品またはサービスを購入する業者

(2)an agent who purchases goods or services for another

さらに詳しく


言葉かな子
読みかなこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル/タレント

さらに詳しく


言葉佳菜子
読みかなこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


言葉鹿の子
読みかのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シカ(鹿)の子・子鹿。
5~6月ころに生れる。

(2)鹿の子絞(シボ)り・鹿の子染め(ゾ)めの略称。

(3)鹿の子足の略称。

(4)鹿の子斑(マダラ)の略称。

(5)鹿の子餅(モチ)の略称。

さらに詳しく


言葉カメコ
読みかめこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カメラ小僧のこと。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]