"麦"で終わる言葉
"麦"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 全麦 |
---|---|
読み | ぜんむぎ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 冷麦 |
---|---|
読み | ひやむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)そうめん(素麺)よりやや太い、小麦粉で作った乾麺(カンメン)。
茹(ユ)でたものを冷水で冷やし、汁(シル)につけて食べる。
涼感(リョウカン)を誘うため、一束(ヒトタバ)の中に赤と緑の色に染めたものが数本づつ入っていることが多い。
言葉 | 大麦 |
---|---|
読み | おおむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 小麦 |
---|---|
読み | こむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物、野菜 |
(1)まるごと調理される場合もあるし、シリアルとして割られる場合もある
(2)直立する穂状花序と明るい褐色の穀粒を持つ、一年生または二年生の草
(3)人間の食物のために調理され供されることのできるとうもろこしの実
言葉 | 烏麦 |
---|---|
読み | からすむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)エンバク(燕麦)の別称。
(2)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)カラスムギ属(Avena)の越年草。雑草。 「チャヒキグサ(茶挽き草,茶引き草)」,「スズメムギ(雀麦)」とも呼ぶ。
言葉 | 燕麦 |
---|---|
読み | えんばく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)カラスムギ属(Avena)の一年生または二年生作物。中央アジア原産。
寒冷地で栽培されるムギ(麦)の一種。
ウイスキーの原料や家畜の飼料として、またオートミール(oatmeal)として食料となる。
世界各地の寒冷地で栽培され、日本には明治初期に導入。
「オート」,「オートムギ」,「カラスムギ(烏麦)」とも呼ぶ。
言葉 | 生麦 |
---|---|
読み | なまむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県横浜市鶴見区にある京急本線の駅名。
言葉 | 瞿麦 |
---|---|
読み | なでしこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)撫子色の略。
(2)撫子襲の略。
(3)ナデシコ目(Caryophyllales)ナデシコ科(Caryophylla-ceae)ナデシコ属(Dianthus)の多年草。秋の七草の一つ。 茎の高さは30~60センチメートル、9月ころ淡紅色の花を開く。 セキチク(石竹)の別称「からなでしこ(唐撫子)」に対して「やまとなでしこ(大和撫子)」とも呼ぶ。 古くは「とこなつ(常夏)」とも呼ぶ。
言葉 | 米麦 |
---|---|
読み | べいばく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物、野菜 |
言葉 | 蕎麦 |
---|---|
読み | そば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソバ属の一種
(2)タデ科ソバ属の植物。学名:Fagopyrum esculentum Moench
(3)小さなピンクがかった白い花の房と、通常そのままあるいはすりつぶされて小麦粉になる小さな食用の三角形の種のある一年生のアジアの植物
(4)粒を小麦粉に挽く
(5)grain ground into flour
言葉 | 雀麦 |
---|---|
読み | すずめむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カラスムギ(烏麦)の別称。
言葉 | 鳩麦 |
---|---|
読み | はとむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)の一年草。南アジア原産。
路傍(ロボウ)に生(ハ)え、栽培もされる。
種子は食用にし、また漢方では「ヨク苡仁(ヨクイニン)」と呼び薬用にする。葉は茶の代用(鳩茶)となる。
「シコクムギ(四国麦)」,「センコク(川穀)」とも呼ぶ。
言葉 | 黒麦 |
---|---|
読み | くろむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ライ麦 |
---|---|
読み | らいむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)ライムギ属(Secale)の一年生または二年生作物。
製粉して黒パンにしたり、ウィスキー・ウォッカの原料とする。
「クロムギ(黒麦)」,「ナツコムギ(夏小麦)」とも呼ぶ。
言葉 | 夏小麦 |
---|---|
読み | なつこむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ライムギの別称。
言葉 | 弘法麦 |
---|---|
読み | こうぼうむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)カヤツリグサ科(Cyperaceae)スゲ属(Ca-rex)の多年草。海岸の砂地に自生。
「フデクサ(筆草)」とも呼ぶ。
言葉 | 新蕎麦 |
---|---|
読み | しんそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その年に新たに収穫したソバの実から作ったそばきり(蕎麦切り)。
ソバの甘皮(アマカワ)が薄い緑色のため、ソバも淡く緑を帯びる。
姉妹サイト紹介
言葉 | 溝蕎麦 |
---|---|
読み | みぞそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)タデ科イヌタデ属の植物。学名:Persicaria thunbergii (Sieb. et Zucc.) H. Gross
言葉 | 藪蕎麦 |
---|---|
読み | やぶそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソバ(蕎麦)の実の、甘皮を含む表層を引いた三番粉で製した薄緑色のソバ。
香りは良いが、繊維質によって食感はやや落ちる。
単に「藪」とも呼ぶ。
言葉 | 谷蕎麦 |
---|---|
読み | たにそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)タデ科イヌタデ属の植物。学名:Persicaria nepalensis (Meisn.) H. Gross
言葉 | 夜鷹蕎麦 |
---|---|
読み | よたかそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)夜遅くまで、道具を担(カツ)いだり、屋台(ヤタイ)を引いたりして、街上でソバを売り歩く蕎麦屋。
「よなきそば(夜鳴蕎麦,夜鳴き蕎麦)」とも呼ぶ。
(2)また、その売っているソバ。 「よなきそば(夜鳴蕎麦,夜鳴き蕎麦)」とも呼ぶ。
言葉 | 姫蔓蕎麦 |
---|---|
読み | ひめつるそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナデシコ目(Caryophyllales)タデ科(Polygonaceae)イヌタデ属(Persicaria)の一年草。ヒマラヤ原産。
山野・路傍に自生する一般的な雑草の一種。
夏から晩秋、茎頂にピンクまたは白の小花を密につける。
「カンイタドリ(寒虎杖)」,「ポリゴナム(polygonum)」とも呼ぶ。
言葉 | 敦盛蕎麦 |
---|---|
読み | あつもりそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熱湯に通して熱くした盛蕎麦(モリソバ)。
単に「あつもり(熱盛,敦盛)」とも呼ぶ。
言葉 | 更科蕎麦 |
---|---|
読み | さらしなそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 椀子蕎麦 |
---|---|
読み | わんこそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)岩手県、特に盛岡地方の郷土料理。
給仕の仕方が独特で、たくさんの椀に小盛したソバを準備し、客が食して空になった椀を膳(ゼン)に置かないうちに用意している椀のソバを客の椀につぎつぎと移し入れ、客が満腹になって食べ切れなくなるまでもてなすもの。
言葉 | 熱盛蕎麦 |
---|---|
読み | あつもりそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熱湯に通して熱くした盛蕎麦(モリソバ)。
単に「あつもり(熱盛,敦盛)」とも呼ぶ。
言葉 | 片木蕎麦 |
---|---|
読み | へぎそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新潟県魚沼(ウオヌマ)地方の、つなぎにフノリ(布海苔)を使った生(キ)そば。
折(ヘ)ぎ折敷(オシキ)に小分けされて盛り付けられている。
姉妹サイト紹介
言葉 | 硬質小麦 |
---|---|
読み | こうしつこむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に南部ロシア、北アフリカ、北米の中北部で生育した
(2)グルテンに富んだ堅く暗い色をした外皮のある麦でパンやパスタに使用される
(3)wheat with hard dark-colored kernels high in gluten and used for bread and pasta; grown especially in southern Russia, North Africa, and northern central North America
言葉 | わんこ蕎麦 |
---|---|
読み | わんこそば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)岩手県、特に盛岡地方の郷土料理。
給仕の仕方が独特で、たくさんの椀に小盛したソバを準備し、客が食して空になった椀を膳(ゼン)に置かないうちに用意している椀のソバを客の椀につぎつぎと移し入れ、客が満腹になって食べ切れなくなるまでもてなすもの。
言葉 | デュラム小麦 |
---|---|
読み | でゅらむこむぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に南部ロシア、北アフリカ、北米の中北部で生育した
(2)グルテンに富んだ堅く暗い色をした外皮のある麦でパンやパスタに使用される
(3)wheat with hard dark-colored kernels high in gluten and used for bread and pasta
(4)wheat with hard dark-colored kernels high in gluten and used for bread and pasta; grown especially in southern Russia, North Africa, and northern central North America
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |