"通"がつく4文字の言葉

"通"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件
言葉通信教育
読みつうしんきょういく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通信教育学校が(郵便によって)提供する講座

(2)a course offered (by mail) by a correspondence school

さらに詳しく


言葉通信機器
読みつうしんきき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遠距離通信のための通信システム

(2)a communication system for communicating at a distance

さらに詳しく


言葉通信衛星
読みつうしんえいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静止軌道に入ってくる

(2)地上に信号を中継し返す人工衛星

(3)an artificial satellite that relays signals back to earth

(4)moves in a geostationary orbit

(5)an artificial satellite that relays signals back to earth; moves in a geostationary orbit

さらに詳しく


言葉通信講座
読みつうしんこうざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通信教育学校が(郵便によって)提供する講座

(2)a course offered (by mail) by a correspondence school

さらに詳しく


言葉通信販売
読みつうしんはんばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)郵便で処理される購入

(2)a purchase negotiated by mail

さらに詳しく


言葉通勤交通
読みつうきんこうつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事へ行く、または戻る人々によって作り出される往来

(2)traffic created by people going to or returning from work

さらに詳しく


言葉通勤列車
読みつうきんれっしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に定期的に一つの場所からもう一つの場所へ移動する乗客が乗った旅客列車

(2)a passenger train that is ridden primarily by passengers who travel regularly from one place to another

さらに詳しく


言葉通勤医師
読みつうきんいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病院の関係者だが住んではいない

(2)住み込みでない医師あるいは医学生

(3)connected with a hospital but not living there

(4)a nonresident doctor or medical student; connected with a hospital but not living there

さらに詳しく


言葉通勤手当
読みつうきんてあて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅費の割引額

(2)a sum allowed for travel

さらに詳しく


言葉通勤電車
読みつうきんでんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に定期的に一つの場所からもう一つの場所へ移動する乗客が乗った旅客列車

(2)a passenger train that is ridden primarily by passengers who travel regularly from one place to another

さらに詳しく


言葉通化事件
読みつうかじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1946. 2. 3(昭和21)中国東北地方の吉林省(Jilin Sheng)(キツリンショウ)の旧満州の通化で起きた、八路軍(共産党軍)の司令部を国府軍(国民党軍)らが襲撃した事件。
関東軍の元脱走将兵や元警官、民間の若者などの日本人も蜂起したが武器が少なく、また情報が漏れていて敗北。日本人約一千人が犠牲となった。
「二・三事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉通商禁止
読みつうしょうきんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貿易障壁を課す政府の命令

(2)a government order imposing a trade barrier

さらに詳しく


言葉通常兵器
読みつうじょうへいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍用の武器の主品目(戦車やミサイルといった)

(2)major items of military weaponry (as tanks or missile)

さらに詳しく


言葉通所介護
読みつうしょかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)デイサービスのことで、居宅サービスのひとつです。 要介護者が食事、入浴、排泄などの介護や日常生活上の支援、ADL(日常生活動作)の訓練、口腔機能向上サービスなどを介護老人福祉施設などで日帰りで受けられるサービス。

さらに詳しく


言葉通気装置
読みつうきそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(下水道のように)何かを空気に晒す装置

(2)an apparatus for exposing something to the air (as sewage)

さらに詳しく


言葉通行手形
読みつうこうてがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どこかを通行するまたはどこかへ行く許可

(2)制限なしに何かをする許可を示す文書

(3)any authorization to pass or go somewhere; "the pass to visit had a strict time limit"

(4)a document indicating permission to do something without restrictions; "the media representatives had special passes"

さらに詳しく


言葉通行許可
読みつうこうきょか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)どこかを通行するまたはどこかへ行く許可

(2)any authorization to pass or go somewhere; "the pass to visit had a strict time limit"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉通貨価値
読みつうかかち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(2)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold)

(3)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"

さらに詳しく


言葉通貨単位
読みつうかたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通貨の単位

(2)a unit of money

さらに詳しく


言葉通貨収縮
読みつうかしゅうしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済活動の収縮で物価の下落を生み出す

(2)a contraction of economic activity resulting in a decline of prices

さらに詳しく


言葉通貨膨張
読みつうかぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物価の全般的で急激な上昇

(2)a general and progressive increase in prices; "in inflation everything gets more valuable except money"

さらに詳しく


言葉通貨膨脹
読みつうかぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物価の全般的で急激な上昇

(2)a general and progressive increase in prices

(3)a general and progressive increase in prices; "in inflation everything gets more valuable except money"

さらに詳しく


言葉通過儀礼
読みつうかぎれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの文化圏でよく行われる儀式で、個人が(特に青春期から青年期へ)状態を変化させるときに行われるもの

(2)a ritual performed in some cultures at times when an individual changes status (as from adolescence to adulthood)

さらに詳しく


言葉遣り通す
読みやりとおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)成功している

(2)実施する

(3)(何か)を済ませる

(4)結論まで追求する、あるいは良好な結果へと導く

(5)目的を達成する

さらに詳しく


言葉金座通り
読みきんざどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京の清洲橋(キヨスバシ)から浅草橋に至る通り。

さらに詳しく


言葉電話通信
読みでんわつうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発話を離れた所へ伝達すること

(2)transmitting speech at a distance

さらに詳しく


言葉預金通帳
読みよきんつうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀行の預金者が持つもので、預け入れ、引き出し、利子の記録である

(2)a record of deposits and withdrawals and interest held by depositors at certain banks

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉駅前大通
読みえきまえおおどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊橋市にある#豊橋鉄道東田本線の駅名。

さらに詳しく


言葉魚市場通
読みうおいちばどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市にある#函館市営[本線]の駅名。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件
[戻る]