"通"がつく読み方が8文字の言葉

"通"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉庄内通
読みしょうないどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市西区にある名古屋市営鶴舞線の駅名。

さらに詳しく


言葉東通村
読みひがしどおりむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称青森県下北郡東通村

さらに詳しく


言葉行啓通
読みぎょうけいどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[山鼻線]の駅名。

さらに詳しく


言葉通潤橋
読みつうじゅんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県上益城郡(カミマシキグン)山都町(ヤマトマチ)長原(ナガハラ)にある、石造の水路橋。
長さ75.6メートル・高さ20.2メートル・幅6.3メートル。
江戸後期、水の便の悪い白糸台地に灌漑するため建造。
通水管の堆積物を除去するための放水は観光スポットとなっている。

さらに詳しく


言葉通町筋
読みとおりちょうすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にある#熊本市営[幹線]の駅名。

さらに詳しく


言葉領石通
読みりょうせきどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[ごめん線]の駅名。

さらに詳しく


言葉万年通宝
読みまんねんつうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和同開珎に次いで 760(天平宝字 4)鋳造された銅銭。
皇朝十二銭の一つ。
開基勝宝(金銭)・大平元宝(銀銭)とともに発行された。
和同開珎の10倍で通用と規定されたが、実際には差がなく、 772(宝亀 3)和同開珎と等価となる。

さらに詳しく


言葉久屋大通
読みひさやおおどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市中区にある名古屋市営名城線の駅名。名古屋市営桜通線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉交通体系
読みこうつうたいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客または荷物の移動に必要な手段と設備で成る施設

(2)a facility consisting of the means and equipment necessary for the movement of passengers or goods

さらに詳しく


言葉交通信号
読みこうつうしんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)交差点における交通の流れをコントロールするための視覚に訴える信号

(2)a visual signal to control the flow of traffic at intersections

さらに詳しく


言葉交通手段
読みこうつうしゅだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客または荷物の移動に必要な手段と設備で成る施設

(2)a facility consisting of the means and equipment necessary for the movement of passengers or goods

さらに詳しく


言葉元豊通宝
読みげんぽうつうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、北宋の元豊年間(1078~1085)に鋳造された方孔の銅銭。真書・篆書の2書体がある。
日本・朝鮮・ベトナム・ミャンマーなどでも流通した。
日宋貿易により日本にも他の宋銭とともに大量に移入され、平安末期から戦国末期まで採用された。模造も盛んに行われ、実際には江戸初期まで流通していた。
また、明朝末期には騒乱で中国内での鋳銭が不足し、日本で鋳造された元豊通宝などが逆輸出された。

さらに詳しく


言葉元豐通寶
読みげんぽうつうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、北宋の元豊年間(1078~1085)に鋳造された方孔の銅銭。真書・篆書の2書体がある。
日本・朝鮮・ベトナム・ミャンマーなどでも流通した。
日宋貿易により日本にも他の宋銭とともに大量に移入され、平安末期から戦国末期まで採用された。模造も盛んに行われ、実際には江戸初期まで流通していた。
また、明朝末期には騒乱で中国内での鋳銭が不足し、日本で鋳造された元豊通宝などが逆輸出された。

さらに詳しく


言葉大正通り
読みたいしょうどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都心を東西につらぬく幹線道路。
九段~亀戸(カメイド)間。

さらに詳しく


言葉寛永通宝
読みかんえいつうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の代表的な硬貨の一つ。
中央に方形の穴がある円形で、表側の上下左右に「寛永通宝」の字を配し、裏側は無地や鋳造地の頭字などを刻したものなど多種がある。また、青銅・真鍮(シンチュウ)の銅銭と鉄銭の三種がある。
18世紀半ばまで鋳造された。

さらに詳しく


言葉導通抵抗
読みどうつうていこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権力者に反対する集団行動

(2)運動を遅らせたり妨害しようとする、機械的な力

(3)group action in opposition to those in power

(4)any mechanical force that tends to retard or oppose motion

さらに詳しく


言葉最後通牒
読みさいごつうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最終的な有無を言わせない要求

(2)a final peremptory demand

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉県庁通り
読みけんちょうどおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市北区にある#岡山電気軌道[東山本線]の駅名。

さらに詳しく


言葉豊田通商
読みとよたつうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)グループの総合商社。
本社は愛知県名古屋市中村区。

さらに詳しく


言葉通信技術
読みつうしんぎじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通信システムを設計、建設、維持する活動

(2)the activity of designing and constructing and maintaining communication systems

さらに詳しく


言葉通信衛星
読みつうしんえいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地上に信号を中継し返す人工衛星

(2)静止軌道に入ってくる

(3)moves in a geostationary orbit

(4)an artificial satellite that relays signals back to earth

(5)an artificial satellite that relays signals back to earth; moves in a geostationary orbit

さらに詳しく


言葉通信販売
読みつうしんはんばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)郵便で処理される購入

(2)a purchase negotiated by mail

さらに詳しく


言葉通勤交通
読みつうきんこうつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕事へ行く、または戻る人々によって作り出される往来

(2)traffic created by people going to or returning from work

さらに詳しく


言葉通勤列車
読みつうきんれっしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に定期的に一つの場所からもう一つの場所へ移動する乗客が乗った旅客列車

(2)a passenger train that is ridden primarily by passengers who travel regularly from one place to another

さらに詳しく


言葉通勤電車
読みつうきんでんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に定期的に一つの場所からもう一つの場所へ移動する乗客が乗った旅客列車

(2)a passenger train that is ridden primarily by passengers who travel regularly from one place to another

さらに詳しく


言葉通商禁止
読みつうしょうきんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貿易障壁を課す政府の命令

(2)a government order imposing a trade barrier

さらに詳しく


言葉通常兵器
読みつうじょうへいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍用の武器の主品目(戦車やミサイルといった)

(2)major items of military weaponry (as tanks or missile)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉通貨膨張
読みつうかぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物価の全般的で急激な上昇

(2)a general and progressive increase in prices; "in inflation everything gets more valuable except money"

さらに詳しく


言葉通貨膨脹
読みつうかぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物価の全般的で急激な上昇

(2)a general and progressive increase in prices; "in inflation everything gets more valuable except money"

さらに詳しく


言葉預金通帳
読みよきんつうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銀行の預金者が持つもので、預け入れ、引き出し、利子の記録である

(2)a record of deposits and withdrawals and interest held by depositors at certain banks

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]