"法"がつく4文字の言葉

"法"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉司法取引
読みしほうとりひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被告がより軽い罪について有罪の抗弁をすることに同意し、検察官がより重い罪をあきらめることに同意する交渉

(2)(criminal law) a negotiation in which the defendant agrees to enter a plea of guilty to a lesser charge and the prosecutor agrees to drop a more serious charge; "his admission was part of a plea bargain with the prosecutor"; "plea bargaining helps to stop the courts becoming congested"

さらに詳しく


言葉司法官庁
読みしほうかんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)司法業務を行うための集まり(1人以上の裁判官を含む)

(2)an assembly (including one or more judges) to conduct judicial business

さらに詳しく


言葉司法行政
読みしほうぎょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裁判を執り行い、政府の司法府を構成する法廷制度

(2)the system of law courts that administer justice and constitute the judicial branch of government

さらに詳しく


言葉司法裁判
読みしほうさいばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正当な法手続きによって、ある人間が無罪か有罪かを決めること

(2)the determination of a person's innocence or guilt by due process of law

(3)(law) the determination of a person's innocence or guilt by due process of law; "he had a fair trial and the jury found him guilty"; "most of these complaints are settled before they go to trial"

さらに詳しく


言葉司法試験
読みしほうしけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)候補が所定の管区で弁護士をする資格を与えられるかどうか決定するために定期的に行われる試験

(2)an examination conducted at regular intervals to determine whether a candidate is qualified to practice law in a given jurisdiction

(3)an examination conducted at regular intervals to determine whether a candidate is qualified to practice law in a given jurisdiction; "applicants may qualify to take the New York bar examination by graduating from an approved law school"; "he passed the bar exam on his third try"

さらに詳しく


言葉司法長官
読みしほうちょうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国や州の法務職員の長

(2)the chief law officer of a country or state

さらに詳しく


言葉商慣習法
読みしょうかんしゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法制よりもむしろ商人たちの慣習から生まれた

(2)商取引に適用される規則の集まり

(3)the body of rules applied to commercial transactions

(4)the body of rules applied to commercial transactions; derived from the practices of traders rather than from jurisprudence

さらに詳しく


言葉国法銀行
読みこくほうぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連邦政府の認可を受けた商業銀行

(2)a commercial bank chartered by the federal government

さらに詳しく


言葉園芸療法
読みえんげいりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)老化や障害で弱った心身の機能改善を目的にした療法のひとつです。植物の世話をすることで、心身を癒します。

さらに詳しく


言葉地方法院
読みちほうほういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮総督府・台湾総督府・関東庁・南洋庁に設置された、覆審法院(高等裁判所に相当)の下位に位置する裁判所。(高等法院)(2)

さらに詳しく


言葉変法自強
読みへんぽうじきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清朝末期、康有為(コウ・ユウイ)・梁啓超(リョウ・ケイチョウ)・譚嗣同(タン・シドウ)らが、西洋の制度を学んで推進した政治改革運動(政策)。
西太后ら保守派の武力弾圧(戊戌政変)を受け失敗した。
「戊戌変法(Bianfa)」,「百日維新(Bairi Weixin)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天文航法
読みてんもんこうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)星に位置に従って航行すること

(2)navigating according to the positions of the stars

さらに詳しく


言葉天測航法
読みてんそくこうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天空の星の位置をもとにしてミサイルや宇宙船の飛行をコントロールする方法

(2)a method of controlling the flight of a missile or spacecraft by reference to the positions of celestial bodies

さらに詳しく


言葉奈良法師
読みならほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安・鎌倉・室町時代に、奈良の東大寺(トウダイジ)・興福寺(コウフクジ)などの大寺にいた僧。
僧兵(ソウヘイ)として名高い。
「ならぼうし(奈良法師)」,「奈良大衆(ダイシュ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉婉曲語法
読みえんきょくごほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃的、または辛辣すぎると思われる表現の代わりに使用する、当たりさわりのない、または間接的な表現

(2)an inoffensive or indirect expression that is substituted for one that is considered offensive or too harsh

さらに詳しく


言葉学習療法
読みがくしゅうりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)対象者とスタッフがコミュニケーションを図りながら、音読と計算を中心とする教材を用いた学習を行うことにより、対象者の認知機能やコミュニケーション機能、身辺自立機能などの回復を図る治療法。

さらに詳しく


言葉宗教法人
読みしゅうきょうほうじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公益法人の一種。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉家族療法
読みかぞくりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひとつの家族の全体が受けるいくつかの療法のどれか

(2)any of several therapeutic approaches in which a family is treated as a whole

さらに詳しく


言葉対処療法
読みたいしょりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対症療法の俗称。

さらに詳しく


言葉対症療法
読みたいしょうりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気自体によって生み出される結果とは異なる結果を生み出す治療薬を用いた、病気治療の通常の方法

(2)the usual method of treating disease with remedies that produce effects differing from those produced by the disease itself

さらに詳しく


言葉帝国憲法
読みていこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法の略称。

さらに詳しく


言葉帝國憲法
読みていこくけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本帝国憲法の略称。

さらに詳しく


言葉弁証法的
読みべんしょうほうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)弁証法の、弁証法に関する、または、弁証法を使用する

(2)of or relating to or employing dialectic; "the dialectical method"

さらに詳しく


言葉心理療法
読みしんりりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的な方法による精神的あるいは感情的な問題の治療

(2)心理学的手法に関する精神医学の分野

(3)the branch of psychiatry concerned with psychological methods

(4)the treatment of mental or emotional problems by psychological means

さらに詳しく


言葉憲法の州
読みけんぽうのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューイングランドの州

(2)最初の東部13州の1つ

(3)one of the original 13 colonies

(4)a New England state; one of the original 13 colonies

さらに詳しく


言葉憲法九条
読みけんぽうきゅうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本国憲法における戦争放棄の条項。てはんけつ(伊達判決)

さらに詳しく


言葉憲法染め
読みけんぽうぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)櫟(クヌギ)染めの一つ。
慶長年間(1596~1615)、京都の染匠吉岡憲法(憲房)が始め、「吉岡染」とも呼ばれた。「憲房染(ケンボウゾメ)」とも呼ぶ。
染め色は黒に近い茶色で、「憲法色(ケンポウイロ)」,「憲房色(ケンボウイロ)」と、さらに黒くなると「憲房黒茶(クロチャ)」と呼ばれる。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉憲法黒茶
読みけんぽうくろちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#241a08

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉憲法9条
読みけんぽうきゅうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本国憲法における戦争放棄の条項。てはんけつ(伊達判決)

さらに詳しく


言葉授権法規
読みじゅけんほうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適切な公務員に法を履行または施行する権利を与える法律

(2)legislation that gives appropriate officials the authority to implement or enforce the law

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]