"始"がつく言葉

"始"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉始まる
読みはじまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)時間、空間、または、評価的な意味において、始まりを持つ

(2)ある特定の方法を特徴として始まる

(3)動き始める、または作動させる

(4)始まる他動詞

(5)特定の能力で仕事、あるいは行動を始める、オフィスあるいはジョブ

さらに詳しく


言葉始まれ
読みはじまれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始まる」の命令形。

さらに詳しく


言葉始めた
読みはじめた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始める」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉始めて
読みはじめて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)初回

(2)the initial time; "when Felix first saw a garter snake"

さらに詳しく


言葉始める
読みはじめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(2)発動する、はじめさせる

(3)生む

(4)特定の能力で仕事、あるいは行動を始める、オフィスあるいはジョブ

(5)最初の項目または点である、開始あるいは始まりを構成する、シリーズの最初

さらに詳しく


言葉始めろ
読みはじめろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始める」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉始新世
読みはじめしんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現代の哺乳動物の存在

(2)5千8百万年前から4千万年前まで

(3)presence of modern mammals

(4)from 58 million to 40 million years ago; presence of modern mammals

さらに詳しく


言葉始皇帝
読みしこうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秦(Qin)の第一世皇帝(BC. 259~BC. 210)。姓は贏(Ying)(エイ)、名は政(Zheng)(セイ)。荘襄王(Zhuangxiang Wang)(ソウジョウオウ)の子、扶蘇(Fusu)(フソ)・二世皇帝胡亥(Huhai)(コガイ)の父、三世皇帝子嬰(Ziying)(シエイ)の祖父、祖母は夏太后(Xia Taihou)。
BC. 221、中国を統一し、皇帝に即位。郡県制を実施。
匈奴(キョウド)を北に追い払い、万里の長城を増築。咸陽宮(Xianyang Gong)(カンヨウキュウ)・阿房宮(Afang Gong)(アボウキュウ)などを造営。
BC. 213~BC. 212、焚書坑儒を行う。韋)

さらに詳しく


言葉始祖鳥
読みしそちょう
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。化石種。

(2)長い羽の生えた尾と3本の自由な爪指を各翼に持つ絶滅した原始歯のある鳥

(3)長い羽状のテールと含気骨を持っているジュラ紀の絶滅した原始の歯をつけさせられた鳥

(4)長い羽のある尾と中空骨を持つ上ジュラ紀の絶滅した原始歯のある鳥

(5)extinct primitive toothed bird of the Jurassic period having a long feathered tail and hollow bones; usually considered the most primitive of all birds

さらに詳しく


言葉山始め
読みやまはじめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)猟師・樵夫(キコリ)などが新年初めて山に入る時に行う儀式。
山の神に神酒(ミキ)・供物(クモツ)を供え、その年の山仕事の安全を祈るもの。
「初山(ハツヤマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉手始め
読みてはじめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シリーズにおける最初の出来事

(2)the first event in a series; "she played Chopin for her opener"; "the season's opener was a game against the Yankees"

さらに詳しく


言葉末始終
読みすえしじゅう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)いつもそしてあらゆる機会に

(2)いつも、常に

(3)永遠に

(4)時間的にずっと

(5)forever; throughout all time; "we will always be friends"; "I shall treasure it always"; "I will always love you"

さらに詳しく


言葉開始点
読みかいしてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが生まれて、始まる場所

(2)the place where something begins, where it springs into being; "the Italian beginning of the Renaissance"; "Jupiter was the origin of the radiation"; "Pittsburgh is the source of the Ohio River"; "communism's Russian root"

さらに詳しく


言葉陸軍始
読みりくぐんはじめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧日本陸軍で毎年1月8日に行なわれた儀式。
天皇御親閲のもとに観兵式が行われる。

さらに詳しく


言葉し始める
読みしはじめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)運営することを始めるまたは運営または機能することを始めるようにする

(2)生む

(3)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(4)活動または挑戦に乗り出す

(5)取り組み始める

さらに詳しく


言葉とっ始め
読みとっはじめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順番または連続の中の1番目または最高のもの

(2)何かの最初の部分またはセクション

(3)the first part or section of something

(4)the first part or section of something; "`It was a dark and stormy night' is a hackneyed beginning for a story"

(5)the first or highest in an ordering or series; "He wanted to be the first"

さらに詳しく


言葉一部始終
読みいちぶしじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一部(一揃<ヒトソロ>い)の書物の始めから終りまで。

(2)(転じて)事の始めから終わりまで。こまごまとした詳(クワ)しい事情を含めた全(スベ)て。 「一伍一什(イチゴイチジュウ)」,「一五一十」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉仕始める
読みしはじめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(2)順調にスタートする

(3)生む

(4)動き始める、または作動させる

(5)take the first step or steps in carrying out an action

さらに詳しく


言葉原始言語
読みげんしげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の言語に訳される言語

(2)a language that is to be translated into another language

さらに詳しく


言葉始まった
読みはじまった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始まる」の過去形。

さらに詳しく


言葉始まれば
読みはじまれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始まる」の仮定形。

さらに詳しく


言葉始まれる
読みはじまれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始まる」の可能形。

さらに詳しく


言葉始まろう
読みはじまろう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始まる」の意向形。

さらに詳しく


言葉始めない
読みはじめない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始める」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉始めます
読みはじめます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始める」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉始めよう
読みはじめよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始める」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉始めれば
読みはじめれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「始める」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉押始める
読みおしはじめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)順調にスタートする

(2)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(3)発動する、はじめさせる

(4)生む

(5)活動または挑戦に乗り出す

さらに詳しく


言葉為始める
読みしはじめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)リードまたはイニシアティブを取る

(2)開発に参加する

(3)順調にスタートする

(4)運営することを始めるまたは運営または機能することを始めるようにする

(5)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

さらに詳しく


言葉やり始める
読みやりはじめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)順調にスタートする

(2)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(3)動き始める、または作動させる

(4)生む

(5)get off the ground; "Who started this company?"; "We embarked on an exciting enterprise"; "I start my day with a good breakfast"; "We began the new semester"; "The afternoon session begins at 4 PM"; "The blood shed started when the partisans launched a surprise attack"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]