"号"がつく言葉
"号"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。61件目から90件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | 赤一号 |
---|---|
読み | あかいちごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧日本軍のクシャミ剤の暗号名。
言葉 | 赤信号 |
---|---|
読み | あかしんごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 量記号 |
---|---|
読み | りょうきごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)論理命題の変数を縛りつける言葉(`いくつか`、`すべて`、または、`ない`など)
(2)a word (such as `some' or `all' or `no') that binds the variables in a logical proposition
(3)(logic) a word (such as `some' or `all' or `no') that binds the variables in a logical proposition
言葉 | 青信号 |
---|---|
読み | あおしんごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 黄一号 |
---|---|
読み | きいいちごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧日本軍のイペリットの暗号名。と(イペリット)
言葉 | 黄信号 |
---|---|
読み | きしんごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | V1号 |
---|---|
読み | ぶいいちごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)第二次世界大戦でナチス・ドイツが開発・使用した無人飛行機型の爆撃兵器。
ロンドンに向けて発射されたが、戦闘機や高射砲でほとんどが迎撃されてしまった。
言葉 | V2号 |
---|---|
読み | ぶいにごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)第二次世界大戦末期にナチス・ドイツが開発・使用した長距離ロケット弾。
言葉 | きい一号 |
---|---|
読み | きいいちごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧日本軍のイペリットの暗号名。と(イペリット)
言葉 | ト音記号 |
---|---|
読み | とおんきごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | レクリエーション、音楽 |
(1)ト音を中央ハの上、譜表の2番目の線上に置く音部記号
(2)a clef that puts the G above middle C on the second line of a staff
言葉 | ドル記号 |
---|---|
読み | どるきごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)商業主義または貪欲を表す記号
(2)ドルの数を表すことを示す、数字の前に書かれる記号($)
(3)a symbol of commercialism or greed; "he worships the almighty dollar"; "the dollar sign means little to him"
(4)a mark ($) written before a number to indicate that it stands for the number of dollars
言葉 | ハ音記号 |
---|---|
読み | はおんきごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)譜面の線の1つに中間Cを置く可動性のハ音記号
(2)五線の3番目の線に中間cを置く音記号
(3)a movable clef that puts middle C on one of the lines of a staff
(4)a clef that puts middle C on the third line of a staff
言葉 | ピンタ号 |
---|---|
読み | ぴんたごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コロンブスの第一回航海で出航した3隻の中の随艦。
「ラ・ピンタ」とも呼ぶ。
言葉 | 一号編成 |
---|---|
読み | いちごうへんせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)お召し列車の別称。
言葉 | 二号さん |
---|---|
読み | にごうさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性
(2)不貞の女性
(3)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man
言葉 | 二号研究 |
---|---|
読み | にごうけんきゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本陸軍が行った原爆製造の研究の暗号名。
1943. 1.(昭和18)軍から委託を受けた理化学研究所の仁科芳雄らが研究を開始。
1945. 4.14(昭和20)ウラン濃縮を試みた熱拡散塔が空襲で焼失。
言葉 | 交通信号 |
---|---|
読み | こうつうしんごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)交差点における交通の流れをコントロールするための視覚に訴える信号
(2)a visual signal to control the flow of traffic at intersections
言葉 | 仏の十号 |
---|---|
読み | ほとけのじゅうごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)仏(ホトケ)の尊称。つぎの11をいう。
< 1>如来(ニョライ):真如(シンニョ)(真理)から来た人。
< 2>応供(オウグ):供養(クヨウ)を受けるにふさわしい、尊敬される人。
< 3>正遍知(ショウヘンチ):あまねくゆきわたる正しい知慧を具(ソナ)えた人。
< 4>明行足(ミョウギョウソク):明(知慧)と行(実行)が満ち足りている人。
< 5>善逝(ゼンゼイ):迷いを善(ヨ)く逝(サ)った人。
< 6>世間解(セケンゲ):人それぞれの境遇(キョウグウ)を理解している人。
< 7>無上士(ムジョウジ):無上の人格を成就(ジョウジュ)した人。
< 8>調御丈夫(ジョウゴジョウブ):どんな人をも思うままに教え導くことができる人。
< 9>天人師(テンニンシ):天上界・人間界の大導師(ダイドウシ)。
<10>仏(ブツ):仏陀(ブッダ)。覚(サト)った人。
<11>世尊(セソン):世に中で尊重(ソンチョウ)される人。
言葉 | 信号装置 |
---|---|
読み | しんごうそうち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 信号電波 |
---|---|
読み | しんごうでんぱ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暗闇または悪天候の中のパイロットを導く
(2)狭い経路に沿って伝送される信号
(3)guides airplane pilots in darkness or bad weather
(4)a signal transmitted along a narrow path; guides airplane pilots in darkness or bad weather
言葉 | 停止信号 |
---|---|
読み | ていししんごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自動車車両の後部にある赤色ライトで、ブレーキを踏んで減速あるいは停止することを知らせる
(2)a red light on the rear of a motor vehicle that signals when the brakes are applied to slow or stop
言葉 | 全称記号 |
---|---|
読み | ぜんしょうきごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)もののクラスのすべてのメンバーにとって、提案が正しいと断言する提案の論理的な数量詞
(2)a logical quantifier of a proposition that asserts that the proposition is true for all members of a class of things
言葉 | 六○六号 |
---|---|
読み | ろっぴゃくろくごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 六百六号 |
---|---|
読み | ろっぴゃくろくごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 南海一号 |
---|---|
読み | なんかいいちごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南宋時代に南シナ海で沈没した交易船。
言葉 | 南海1号 |
---|---|
読み | なんかいいちごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)南宋時代に南シナ海で沈没した交易船。
言葉 | 原子番号 |
---|---|
読み | げんしばんごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)要素のメンデレーエフの表の中の要素の順序
(2)核内の陽子数や元素の原子が中性状態であるときの電子数と等しい
(3)the order of an element in Mendeleyev's table of the elements; equal to the number of protons in the nucleus or electrons in the neutral state of an atom of an element
言葉 | 句切符号 |
---|---|
読み | くぎりふごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)文と節と句の中の単語の分離を示すことによって意味を明確にするために使われる記号
(2)the marks used to clarify meaning by indicating separation of words into sentences and clauses and phrases
言葉 | 四角号碼 |
---|---|
読み | しかくごうま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)漢字検索法の一種。
従来の偏(ヘン)や旁(ツクリ)に替えて、漢字を構成する字形を分類して0~9の数字を割り当て、漢字を四隅(四角)の字形から4桁の数字で表すもの。
王雲五(Wang Yunwu)(1888~1979)が考案。
言葉 | 存在記号 |
---|---|
読み | そんざいきごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)少なくとも主張が真実である1つのものの存在を断言する主張の論理的な数量詞
(2)a logical quantifier of a proposition that asserts the existence of at least one thing for which the proposition is true
61件目から90件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |