"ワ"がつく6文字の言葉

"ワ"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉サワッチ山脈
読みさわっちさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部のコロラド州(Colorado State)中央部にあるロッキー山脈(Rocky Mountains)の支脈。
最高峰はエルバート山(Mount Elbert)(4,399メートル)。

さらに詳しく


言葉サワーボール
読みさわーぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すっぱくて堅い丸形キャンディー

(2)round piece of tart hard candy

さらに詳しく


言葉サンワン山脈
読みさんわんさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロッキーマウンテンの一部をなす南西コロラドの山脈

(2)a mountain range in southwestern Colorado that is part of the Rocky Mountains

さらに詳しく


言葉シノワズリー
読みしのわずりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国趣味。または中国風の絵画・家具・陶磁器・織物・服装・建築など。
ルイ十四世の宮廷に発し、バロックやロココ様式に中国的装飾が加わって、17世紀後半から19世紀初頭にかけてヨーロッパで流行した。
「シノワズリ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャウワール
読みしゃうわーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム暦の第10月。

さらに詳しく


言葉シャルワール
読みしゃるわーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教徒の女性が用いるゆったりとしたモンペ風のズボン。腰回りは大きく、足首のところで縛(シバ)る。
「シャルワ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シャワー入浴
読みしゃわーにゅうよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャワーで自分の体を洗うこと

(2)washing yourself by standing upright under water sprayed from a nozzle; "he took a shower after the game"

さらに詳しく


言葉シュワルナゼ
読みしゅわるなぜ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連・グルジア共和国の政治家(1928~)。

さらに詳しく


言葉シュワン細胞
読みしゅわんさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)末梢神経系にある神経繊維を覆い、ミエリン鞘を形成する細胞

(2)any cell that covers the nerve fibers in the peripheral nervous system and forms the myelin sheath

さらに詳しく


言葉シルクワーム
読みしるくわーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国製の短距離地対艦ミサイル(HY-1)。
全長約7メートル、直径約80センチメートル、発射重量は約3トン。
マッハ約0.9で高度25メートル付近を飛行し、射程は約85キロメートルと短く、沿岸防衛用。
沿岸からレーダーを艦船に照射しミサイルを誘導する。
中国名は「海鷹(Hai Ying)」。

さらに詳しく


言葉シワリク山脈
読みしわりくさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール南部を東西に走る山脈。
北部のマハーバーラタ山脈(Mahabharata Range)と並走し、南部は低地タライ(Tarai)を経てインドとの国境。

さらに詳しく


言葉ジュワービン
読みじゅわーびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化学実験のために液体空気あるいはヘリウムが入っている真空フラスコ

(2)vacuum flask that holds liquid air or helium for scientific experiments

さらに詳しく


言葉スクエアワン
読みすくえあわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ボードゲームの)振り出し。

(2)(転じて、物事の)出発点(starting point)。

さらに詳しく


言葉スクワードラ
読みすくわーどら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)団・隊・組・班・チーム([英]team)。

さらに詳しく


言葉スチュワード
読みすちゅわーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機の係員

(2)他人のために財産やその他のことを行う人

(3)an attendant on an airplane

(4)someone who manages property or other affairs for someone else

さらに詳しく


言葉スワジランド
読みすわじらんど
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)1968年に英国からの独立を成し遂げた連邦のメンバー

(2)アフリカ南東部の陸地に囲まれた君主国

(3)member of the commonwealth that achieved independence from the United Kingdom in 1968

(4)a landlocked monarchy in southeastern Africa; member of the commonwealth that achieved independence from the United Kingdom in 1968

さらに詳しく


言葉スワッピング
読みすわっぴんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現時点で必要のないデータまたは優先度の低いプログラムを一時的に主記憶から外部記憶装置に移し、必要なデータまたは優先度の高いプログラムと入れ替えること。
単に「スワップ」とも呼ぶ。

(2)2組以上の夫婦間で、他の夫婦の相手と取り換えて性交渉をもつこと。 単に「スワップ」とも、「夫婦交換」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スワップ取引
読みすわっぷとりひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スワップ取引とは、一定の期間に渡って金銭をスワップ(交換)し合う取引。金利スワップ・通貨スワップの2種類に大別できる。

さらに詳しく


言葉スワップ領域
読みすわっぷりょういき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮想メモリーのために確保されたディスクスペース

(2)the disk space that is set aside for virtual memory

さらに詳しく


言葉スワート地区
読みすわーとちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)北部のマラカンド県(Malakand Divi-sion)東部にある地区。
南部をマラカンド地区(Malakand District)、西部をディール地区(Dir District)に接し、東部をハザラ県(Hazara Divi-sion)に隣接。
中心地はサイドゥシャリフ(Saidu Sharif)。
パシュトゥン人(Pashtun)が居住。
「スワット地区」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉セワード半島
読みせわーどはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸北西端部のアラスカ半島(Alaska Penin-sula)の、ベーリング海峡(Bering Strait)に面する半島。
先端部にヨーク山脈(York Mountains)、南部にキグルアイク山脈(Kigluaik Mountains)がある。
北部をコツェブー湾(Kotzebue Sound)、北西部をチュクチ海(Chukchi Sea)、南部をノートン湾(Norton Sound)、南西部をベーリング海(Bering Sea)に面し、シベリアのチュコト半島(Chukot Peninsula,[露]Chukotskiy Poluostrov)に対峙する。

さらに詳しく


言葉タイムワーク
読みたいむわーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単位時間あたりで対価を支払われる仕事

(2)work paid for at a rate per unit of time

さらに詳しく


言葉タイワンザル
読みたいわんざる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊長目(Primates)オナガザル科(Cercopithecidae)のサル。台湾が原産地。

さらに詳しく


言葉ターコワーズ
読みたーこわーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑の色合いのある

(2)a shade of blue tinged with green

さらに詳しく


言葉ダッバワラー
読みだっばわらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの経済都市ムンバイ(Mumbai)で弁当配達に従事するサービス員。
郊外の家庭で朝作られた弁当を、昼までに職場の顧客に配達する。弁当箱は配達員の間を伝達して荷車・鉄道・自転車などに幾度か積み替えられながら最終目的地の職場に配達され、また空いた弁当箱はその逆のルートで家庭に返送される。
従事する人の大半の配達員は文字が読めないため、特殊な記号の組み合せで行われているが、配達は正確でミスはほとんどないという。

さらに詳しく


言葉ダンテワダ県
読みだんてわだけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中東部、チャッティースガル州(Chhattisgarh State)南部の県。
県都はダンテワダ。
「ダンテワラ県(Dantewara District)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万7,538平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)71万9,065人。

さらに詳しく


言葉チトワン地区
読みちとわんちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中南部、ナラヤニ地方(Narayani Zone)北西部の地区。東部をマクワンプール地区(Makawanpur District)、南東部をパルサ地区(Parsa District)に接し、南部をインドに隣接。
行政所在地はバラトプール(Bharatpur)。
「チトワン郡」,「チタワン地区」,「チタワン郡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉チュウヒワシ
読みちゅうひわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの点で典型的タカと典型的ワシの間の中間の多数の大きな旧世界タカの総称

(2)any of numerous large Old World hawks intermediate in some respects between typical hawks and typical eagles

さらに詳しく


言葉チームワーク
読みちーむわーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チームで行われる共同作業(とくに能率的なときに)

(2)cooperative work done by a team (especially when it is effective); "it will take money, good planning and, above all, teamwork"

さらに詳しく


言葉ツインタワー
読みついんたわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高さ1368フィートで、1970年から1973年に建てられた

(2)ニューヨーク・シティの110階建てのツインの高層ビル

(3)2001年9月11日のテロ攻撃によって破壊された

(4)twin skyscrapers 110 stories high in New York City

(5)destroyed by a terrorist attack on September 11, 2001

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]