"ゼ"がつく言葉
"ゼ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ゼミ |
---|---|
読み | ぜみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ゼロ |
---|---|
読み | ぜろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)重要でない量
(2)一続きのものや連続したものの終わり
(3)数学の要素で他の数に加えられた場合にその同じ数になるもの
(4)ローマ字の26番目の文字
(5)a quantity of no importance; "it looked like nothing I had ever seen before"; "reduced to nil all the work we had done"; "we racked up a pathetic goose egg"; "it was all for naught"; "I didn't hear zilch about it"
言葉 | ハゼ |
---|---|
読み | はぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)沿岸性、または汽水性の小型の棘鰭類の魚で、大きな頭部と、吸盤に変形した腹びれのついた長くて先が細くなった体を持つ
(2)small spiny-finned fish of coastal or brackish waters having a large head and elongated tapering body having the ventral fins modified as a sucker
言葉 | ベゼ |
---|---|
読み | べぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(フランス語で)キス([英]kiss)。
言葉 | ロゼ |
---|---|
読み | ろぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アルゼ |
---|---|
読み | あるぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)パチスロ機の大手製造会社。
本社は東京都江東区。
言葉 | オコゼ |
---|---|
読み | おこぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)カサゴ目オニオコゼ科(Synacaiidae)オニオコゼ属(Inimicus)のオニオコゼ(鬼虎魚)の別称。
(2)カサゴ目(Scorpaeniformes)フサカサゴ科(カサゴ科)(Scorpaenidae)オコゼ類の近海魚。 背ビレのトゲに毒腺があり、刺されると激しく痛む。毒が強く、死亡例もある。 本州中部以南の近海の岩礁で、赤・黄・褐色のまだら模様で石や岩に擬態して海底に生息。
言葉 | ガゼボ |
---|---|
読み | がぜぼ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ガゼル |
---|---|
読み | がぜる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)哺乳類。
(2)光沢の有る眼を持つアフリカ・アジア産の機敏で優雅な小型羚羊
(3)small swift graceful antelope of Africa and Asia having lustrous eyes
言葉 | ガーゼ |
---|---|
読み | がーぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)包帯に使われる平織りのさらし木綿
(2)ゆったりした透き透るほど薄い目の粗い織物
(3)(medicine) bleached cotton cloth of plain weave used for bandages and dressings
(4)a net of transparent fabric with a loose open weave
言葉 | ゲゼル |
---|---|
読み | げぜる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の心理学者で、子供の発達における研究で知られる(1880年−1961年)
(2)United States psychologist noted for his work in child development (1880-1961)
言葉 | サルゼ |
---|---|
読み | さるぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ゼウス |
---|---|
読み | ぜうす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ゼスト |
---|---|
読み | ぜすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)本田技研工業社製の軽自動車(ワゴン)。
(2)風味・妙味・趣(オモムキ)・味わい。
(3)香味料に使用する柑橘類(カンキツルイ)の実(citrus fruit)の皮(peel)。
(4)(刺激で生じる)強い興味・熱意。
言葉 | ゼニア |
---|---|
読み | ぜにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国東部、オハイオ州(Ohio State)南西部のグリーン郡(Greene County)中央部にある郡都。〈人口〉
1990(平成 2)2万4,664人。
言葉 | ゼノン |
---|---|
読み | ぜのん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代ギリシアの哲学者(BC. 335~BC. 263)。ストア学派の創始者。
「キプロスのゼノン([英]Zenon of Cyprus)」とも呼ぶ。
(2)古代ギリシア、エレア学派の哲学者(BC. 490ころ~BC. 430ころ)。 パルメニデスの弟子。 「エレアのゼノン([英]Zenon of Elea)」とも呼ぶ。
言葉 | ゼブラ |
---|---|
読み | ぜぶら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)筆記具製造会社の一社。
本社は東京都新宿区東五軒町。
(2)インドネシアのアストラ・ダイハツ・モーター(Astra Daihatsu Motor)社製の商用軽4輪自動車。 日本名は「ハイゼット(HIJET)」。
(3)(英語で)シマウマ(縞馬)。
姉妹サイト紹介
言葉 | ゼリー |
---|---|
読み | ぜりー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)果汁をゼリー状にした保存食品
(2)ゼリーまたはゼラチンの粘性のある物質
(3)ゼラチンで作った食用ゼリー(甘いのも辛いのもある)でデザートやサラダベースや料理の衣に使われる
(4)any substance having the consistency of jelly or gelatin
(5)an edible jelly (sweet or pungent) made with gelatin and used as a dessert or salad base or a coating for foods
言葉 | ゼロの |
---|---|
読み | ぜろの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)検討中のいずれかまたはすべてのユニットが無いことを示す
(2)indicating the absence of any or all units under consideration
(3)indicating the absence of any or all units under consideration; "a zero score"
言葉 | ゼン善 |
---|---|
読み | ぜんぜん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紀元前1世紀~紀元後5世紀、天山南路(Tianshan Nanlu)の西域南道、タリム盆地(塔里木盆地
東西交易で屈指の大国となり、3世紀後半にはタリム盆地五大国の一つともなったが、5世紀に吐谷渾(Tuguhun)(トヨクコン)の支配下に入る。
「ミーラン(Milan)(米蘭)」とも呼ぶ。
言葉 | ゼーガ |
---|---|
読み | ぜーが |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(イタリア語で)ノコギリ(鋸)。
言葉 | ゼーゲ |
---|---|
読み | ぜーげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)ノコギリ(鋸)。
言葉 | ゼータ |
---|---|
読み | ぜーた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | テーゼ |
---|---|
読み | てーぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハイゼ |
---|---|
読み | はいぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハウゼ |
---|---|
読み | はうぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツのコンチネンタルタンゴの指揮者(1920. 8. 8~2005. 1.14)。
1948(昭和23)アルフレッド・ハウゼ・タンゴ・オーケストラを結成。
1965(昭和40)初来日。
言葉 | ビゼウ |
---|---|
読み | びぜう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ポルトガル中北部、ビゼウ県中央部の県都。
姉妹サイト紹介
言葉 | ビゼー |
---|---|
読み | びぜー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランスの作曲家で、そのオペラでよく知られる(1838年−1875年)
(2)French composer best known for his operas (1838-1875)
言葉 | ベゼル |
---|---|
読み | べぜる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)腕時計や携帯電話などの液晶ディスプレイにおいて、カバーガラスをケースに固定するリング状の部品。ベゼルという言葉自体は”枠”という意味。防水性を確保するパーツでもある。固定式のものから、例えば、クロノグラフなど搭載機能によって、回転するベゼル(回転ベゼル)など用いられる。
(2)刃具の傾斜した端
(3)a sloping edge on a cutting tool
(4)bezel
言葉 | ベーゼ |
---|---|
読み | べーぜ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |