"サン"がつく7文字の言葉

"サン"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉サンタマリア号
読みさんたまりあごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガルの南米航路の客船。

(2)コロンブスの第一回航海で出航した3隻の中の旗艦。 約150トン、全長約23メートル、船幅7.5メートル。3本マストで5枚の帆を使用。 ニックネームは「ガジェーガ号(La Gallega)」。

さらに詳しく


言葉サンタムエルテ
読みさんたむえるて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)死神。

さらに詳しく


言葉サンタローザ山
読みさんたろーざさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グアム島北東部にある山。標高252メートル。

さらに詳しく


言葉サンタローザ郡
読みさんたろーざぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)北西部の郡。東部をオカルーサ郡(Okaloosa County)、西部をエスカンビア郡(Escambia County)に接し、北部をアラバマ州に隣接し、南部をメキシコ湾の支湾チョクトハチー湾(Choctawhat-chee Bay)に面する。
郡都はミルトン(Milton)。〈人口〉
1980(昭和55) 5万5,751人。
1990(平成 2) 8万1,608人。
2000(平成12)11万7,743人。
2005(平成17)14万3,105人。

さらに詳しく


言葉サンタンデル県
読みさんたんでるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア中北部の県。北西部をノルテ・デ・サンタンデル県(Departamento de Norte de Santander)に接する。
県都はブカラマンガ(Bucaramanga)。
「サンタンデール県」とも呼ぶ。〈面積〉
3万0,537平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)196万4,361人(推計)。

さらに詳しく


言葉サンタ・マリア
読みさんたまりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル南部、リオグランデドスル州(Rio Grande Do Sul Estado)中央部の都市。
南緯29.69°、西経53.83°の地。〈人口〉
1996(平成 8)21万4,100人。
2000(平成12)23万0,500人。
2004(平成16)24万5,400人。

(2)イエス・キリストの母マリアの尊称。 「聖母マリア」,「聖母([西]Santa Madre)」,「処女マリア([西]Virgen Maria)」,「ノートルダム(Notre Dame)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サンタ・ルチア
読みさんたるちあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シチリア(Sicilia)で殉教した聖処女(AD. 283ころ~ 304ころ)。
イタリアの都市ナポリの守護神。
祝祭日は12月13日。
英語読みで「サンタルシア(Santa Lucia)」とも、「シラクサのルチア(Lucia da Siracusa)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サンダスキー郡
読みさんだすきーぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、オハイオ州(Ohio State)北部の郡。東部をエリー郡(Erie County)に接し、北東部をエリー湖(Lake Erie)のサンダスキー湾(Sandusky Bay)に面し、サンダスキー川(Sandusky River)が流入する。
郡都はフリーモント(Fremont)。

さらに詳しく


言葉サンダーバード
読みさんだーばーど
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)巨大な鳥の形をしていると先住アメリカ人によって信じられている、雷鳴と稲妻の精霊

(2)the spirit of thunder and lightning believed by some Native Americans to take the shape of a great bird

(3)(mythology) the spirit of thunder and lightning believed by some Native Americans to take the shape of a great bird

さらに詳しく


言葉サンダーボルト
読みさんだーぼると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雷電(ライデン)。雷鳴(ライメイ)と稲妻(イナヅマ)。落雷。

(2)(Thunderbolt)アメリカ空軍のA-10ジェット攻撃機の通称。

さらに詳しく


言葉サンダーランド
読みさんだーらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北東部の港と産業の都市

(2)a port and industrial city in northeastern England

さらに詳しく


言葉サンチーの大塔
読みさんちーのだいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中央部、マディヤ・プラデシュ州(Madhya Pra-desh State)の州都ボパール(Bhopal)北西郊にある仏教遺跡。
紀元前2世紀、シュンガ朝(Sunga Dynasty)にアショカ王の仏塔を拡張したもの。

さらに詳しく


言葉サンテティスム
読みさんててぃすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明るく平坦な形と抽象概念の象徴的扱いを特徴とするフランス絵画の一分野

(2)a genre of French painting characterized by bright flat shapes and symbolic treatments of abstract ideas

さらに詳しく


言葉サンテミリオン
読みさんてみりおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボルドーのサンテミリオン周辺で作られる芳醇な赤ワイン

(2)full-bodied red wine from around the town of Saint Emilion in Bordeaux

さらに詳しく


言葉サンディエゴ郡
読みさんでぃえごぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)南西端の郡。北部をリバーサイド郡(Riverside County)、東部をインペリアル郡(Imperial County)に接し、南部をメキシコに隣接し、西部をサンタカタリナ湾(Gulf of Santa Catalina)に面する。
郡都はサンディエゴ。〈人口〉
1980(昭和55)185万7,492人。
1990(平成 2)249万8,016人。
2000(平成12)281万3,833人。

さらに詳しく


言葉サントアンドレ
読みさんとあんどれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル、サンパウロ州(Estado de Sao Paulo)東南部の都市。
南緯23.65°、西経46.53°の地。
サンパウロの南東約22キロメートル、サントス(Santos)の北西約75キロメートルに位置する。
自動車・機械金属工業が発展。〈面積〉
約180平方キロメートル。〈人口〉
1975(昭和50)52万人(都市域)。
1996(平成 8)62万4,800人。
2000(平成12)64万8,400人。
2002(平成14)66万5,600人。〈姉妹友好都市〉
群馬県高崎市。

さらに詳しく


言葉サントドミンゴ
読みさんとどみんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドミニカ共和国の首都で最大の都市

(2)the capital and largest city of the Dominican Republic

(3)the capital and largest city of the Dominican Republic; "Santo Domingo is the oldest continually inhabited European settlement in the Americas with the oldest cathedral and the oldest hospital and the oldest monastery in the Western Hemisphere"

さらに詳しく


言葉サントル地域圏
読みさんとるちいきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中北西部の地域圏(地方)。南部をリムーザン地域圏(Region Limousin)、南西部をポアトー・シャラント地域圏(Region Poitou-Charentes)、西部をペイ・ド・ラ・ロアール地域圏(Region Pays de la Loire)に接する。
主都はオルレアン(Orleans)。〈6県〉
ウールエロアール県(Departement Eure-et-Loir)。
ロアレ県(Departement Loiret)。
ロアールエシェール県(Departement Loir-et-Cher)。
シェール県(Departement Cher)。
アンドル県(Departement Indre)。
アンドルエロアール県(Departement Indre-et-Loire)。

さらに詳しく


言葉サンドウィッチ
読みさんどうぃっち
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)2枚(またはそれ以上)の薄切りのパンの間に詰め物をしたもの

(2)two (or more) slices of bread with a filling between them

さらに詳しく


言葉サンドウェッジ
読みさんどうぇっじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バンカーからリカバリーするのに使用されるウェッジ

(2)a wedge used to get out of sand traps

さらに詳しく


言葉サンドトラップ
読みさんどとらっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴルフコースの障害地域

(2)a hazard on a golf course

さらに詳しく


言葉サンドハースト
読みさんどはーすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス陸軍の王立陸軍士官学校(the Royal Military Academy Sandhurst)。
イギリスのイングランド地方中南部、大ロンドンの西郊、ブラックネル・フォレスト自治区(Bracknell Forest Borough)にある。

さらに詳しく


言葉サンドブラスト
読みさんどぶらすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂を伴った一吹きの風

(2)a blast of wind laden with sand

さらに詳しく


言葉サンドベージュ
読みさんどべーじゅ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)サンドベージュ(sand beige)は、褐色(黒みがかった茶色)の砂色。

さらに詳しく


言葉サンドペーパー
読みさんどぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉末状のエメリーまたは砂を表面に塗った固い紙

(2)stiff paper coated with powdered emery or sand

さらに詳しく


言葉サンドリンガム
読みさんどりんがむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド東部のノーフォーク州(County of Norfolk)北西部にある村。
王室のサンドリンガム離宮(Sandringham House)がある。

さらに詳しく


言葉サンバレス山脈
読みさんばれすさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン北部、ルソン島中央部の西岸を南北に連なる山脈。

さらに詳しく


言葉サンブラインド
読みさんぶらいんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)窓の外の上部にある、ズック製で庇(ヒサシ)のように前後するロール状の日除(ヨ)け。

さらに詳しく


言葉サンブルーノ山
読みさんぶるーのさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)中央部のサンマテオ郡(San Mateo County)北部にある山。

さらに詳しく


言葉サンプルブック
読みさんぷるぶっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物の一覧が掲載された本またはパンフレット

(2)a book or pamphlet containing an enumeration of things; "he found it in the Sears catalog"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]