"ろ"がつく9文字の言葉

"ろ"がつく9文字の言葉 "ろ"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉クロムクドリモドキ
読みくろむくどりもどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋にその青黒い羽毛が擦り切れて刈り取られる北アメリカのクロツグミ

(2)North American blackbird whose bluish-black plumage is rusty-edged in the fall

さらに詳しく


言葉クローズドショップ
読みくろーずどしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組合員のみを雇う会社

(2)a company that hires only union members

さらに詳しく


言葉クロード・シャノン
読みくろーど・しゃのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の電子工学者で、数学的な情報理論の先駆者となった(1916年−2001年)

(2)United States electrical engineer who pioneered mathematical communication theory (1916-2001)

さらに詳しく


言葉クロールプロマジン
読みくろーるぷろまじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェノチアジンから派生した薬(商標名ソラジン)で、抗精神病作用があり、鎮静剤や精神安定剤として用いられる

(2)a drug (trade name Thorazine) derived from phenothiazine that has antipsychotic effects and is used as a sedative and tranquilizer

さらに詳しく


言葉グレーターロンドン
読みぐれーたーろんどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)経済、産業、そして文化的中心地

(2)イングランド南東部のテムズ川沿岸に位置する

(3)イングランドの首都で最大の都市

(4)the capital and largest city of England; located on the Thames in southeastern England; financial and industrial and cultural center

さらに詳しく


言葉ゲームボーイミクロ
読みげーむぼーいみくろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)任天堂社製の携帯型ゲーム機。

さらに詳しく


言葉コマンドプロンプト
読みこまんどぷろんぷと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータのスクリーンに現れるコンピュータが命令を受ける準備ができていることを示す記号

(2)a symbol that appears on the computer screen to indicate that the computer is ready to receive a command

(3)(computer science) a symbol that appears on the computer screen to indicate that the computer is ready to receive a command

さらに詳しく


言葉コルチコステロイド
読みこるちこすてろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腫脹を縮小し、体の免疫反応を減少させる薬として投与される

(2)副腎皮質によって作り出される、または合成されたステロイドホルモン

(3)administered as drugs they reduce swelling and decrease the body's immune response

(4)a steroid hormone produced by the adrenal cortex or synthesized; administered as drugs they reduce swelling and decrease the body's immune response; "adrenal cortical steroids are used to treat many different conditions"

さらに詳しく


言葉コロニアルスタイル
読みころにあるすたいる
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)植民地時代(17~18世紀)のアメリカにおける移民の服装。または、インドやアフリカにおける英国植民地スタイルのことで、白麻素材のサファリ・ジャケットや短いパンツなどのエレガントなスポーティスタイルを指す。

(2)colonial style

さらに詳しく


言葉コロンバインバレー
読みころんばいんばれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)中北部のジェファーソン郡(Jefferson County)の町。

さらに詳しく


言葉コロンバインヒルズ
読みころんばいんひるず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)中北部のジェファーソン郡(Jefferson County)の町。

さらに詳しく


言葉コントロールタワー
読みこんとろーるたわー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空港周辺の航空機を目視観測するための、ガラスで囲まれた作業空間が上部に設置された塔

(2)a tower with an elevated workspace enclosed in glass for the visual observation of aircraft around an airport

さらに詳しく


言葉コントロールパネル
読みこんとろーるぱねる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の電気装置を制御するためのスイッチ、ダイヤル、およびメーターを含む平坦な絶縁された表面から成る電気装置

(2)electrical device consisting of a flat insulated surface that contains switches and dials and meters for controlling other electrical devices; "he checked the instrument panel"; "suddenly the board lit up like a Christmas tree"

さらに詳しく


言葉サイバーテロリスト
読みさいばーてろりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サイバーテロの一形態として情報を盗む、改変する、または破壊するためにコンピュータ・システムに入り込むするプログラマ

(2)a programmer who breaks into computer systems in order to steal or change or destroy information as a form of cyber-terrorism

さらに詳しく


言葉サブプライムローン
読みさぶぷらいむろーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サブプライムローンとは、信用力の低い個人に貸し付けたアメリカの住宅ローンのこと。通常のローンに比べ金利は高いが審査基準が緩い。サブプライムローンは、最初の数年間は金利が低く(または無し)に設定されているが、2~3年目から急激に支払いが膨らむ仕組みになっている。それでも住宅価格が上昇しているうちは、条件の良いローンに借り換えたり、不動産を転売することで利益が出た。しかし、アメリカの住宅バブルが崩壊し、不動産価格が下落したことで、借り換えも転売も出来ず、返済に行き詰まる人が続出している。サブプライムローン債権の多くは証券化され各国に販売されており、その焦げ付きが問題になっている。

さらに詳しく


言葉サービスプログラム
読みさーびすぷろぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータのプロセスの一般的なサポートのために設計されたプログラム

(2)a program designed for general support of the processes of a computer

(3)(computer science) a program designed for general support of the processes of a computer; "a computer system provides utility programs to perform the tasks needed by most users"

さらに詳しく


言葉サーロインステーキ
読みさーろいんすてーき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牛のサーロインの切り身

(2)a cut of beef from the sirloin

さらに詳しく


言葉シェブロンテキサコ
読みしぇぶろんてきさこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの石油業界大手企業。
本社はカリフォルニア州(California State)サンラモン(San Ramon)。〈地域ブランド〉
Chevron:アメリカ・カナダ。
Texaco:ヨーロッパ・南アメリカ・西アフリカ。
Caltex:アジア・中東・東アフリカ。

さらに詳しく


言葉シクロヘキサノール
読みしくろへきさのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樟脳のようなにおいがする無色の油性アルコール

(2)a colorless oily alcohol that smells like camphor

さらに詳しく


言葉システムプログラム
読みしすてむぷろぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(オペレーティング・システム、コンパイラ、ユーティリティー・プログラムのような)コンピュータ操作のある側面を制御するプログラム

(2)a program (as an operating system or compiler or utility program) that controls some aspect of the operation of a computer

さらに詳しく


言葉シプロフロキサシン
読みしぷろふろきさしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重大な皮膚・呼吸器・尿管・骨・関節のバクテリア感染に対して用いられる経口抗生物質(商標名シプロ)

(2)an oral antibiotic (trade name Cipro) used against serious bacterial infections of the skin or respiratory tract or urinary tract or bones or joints

さらに詳しく


言葉シャーデンフロイデ
読みしゃーでんふろいで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の不幸・失敗を喜ぶこと。また、その気持ち。

さらに詳しく


言葉シャーロットタウン
読みしゃーろっとたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プリンスエドワードの州都で最大の都市

(2)the provincial capital and largest city of Prince Edward Island

さらに詳しく


言葉シンクロニシティー
読みしんくろにしてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シンクロニズム(synchronism)・同時発生・同時性。

(2)心理学者ユングの用語。 因果関係(causality)がないと考えられる偶然に発生した現象(events)が繰り返されたとき、また同じように関連して起こることを説明するもの。 「共時性」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シンクロフラッシュ
読みしんくろふらっしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フラッシュのピークとカメラのシャッターが開くのを同調させるために写真術で使われる装置

(2)a device used in photography to synchronize the peak of a flash with the opening of the camera shutter

さらに詳しく


言葉ジェロントクラシー
読みじぇろんとくらしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老人が治められる政治制度

(2)a political system governed by old men

さらに詳しく


言葉ジェームズ・ロス島
読みじぇーむずろすとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南極半島先端(北端)の島。

さらに詳しく


言葉ジャック・ロンドン
読みじゃっく・ろんどん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロンダイク・ゴールド・ラッシュの経験に基づく小説の米国の小説家(1876年−1916年)

(2)United States writer of novels based on experiences in the Klondike gold rush (1876-1916)

さらに詳しく


言葉ジンジャントロプス
読みじんじゃんとろぷす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)かつてアウストラロピテクス ボイセイに割り当てられていた属

(2)genus to which Australopithecus boisei was formerly assigned

さらに詳しく


言葉スクリュープロペラ
読みすくりゅーぷろぺら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水または空気を押すために回転するいくつかの角がある刃をもつプロペラ

(2)a propeller with several angled blades that rotates to push against water or air

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]